10日の給食麦ごはん 豆腐ボールの甘酢あん いかとビーフンの炒め物 中華スープ 牛乳です。 今日の中華スープのねぎは、『由木かたくりの会』が八王子の堀之内で作ったねぎです。柔らかくて、おいしいねぎでした。豆腐ボールは動物性の脂肪と脂を控えて作りました。いかとビーフンの炒め物は、カレー粉・トウバンジャンを少し使いエスニック味に仕上げました。 9日の給食ジャンバラヤ ツナポテトパイ ホットサラダ ミニトマト 牛乳です。 ジャンバラヤは肉と野菜を炊き込んだアメリカの料理です。今日は、給食風にアレンジして、辛さを抑え、食べやすくしました。ツナポテトパイは蒸してつぶしたジャガイモにマヨネーズ・ツナ・アーモンド粉を混ぜ、大判の餃子の皮に包み、揚げました。給食のオリジナルメニューです。 8日の給食ミルクパン 豆腐ミートグラタン 野菜畑のスープ 黄桃のヨーグルトがけ 牛乳です。 今月の栄養目標は『主食の大切さを知ろう』です。日本はお米を中心に食事をしてきました。食事の中心になる料理が主食です。おかずの中心になる料理が主菜です。主食・主菜の栄養を補う料理が副菜・汁もの・デザートです。今月は、この観念と主食の大切さを話したいと思います。 7日の給食ご飯 豚の角煮 温野菜のごま醤油がけ 味噌汁 牛乳です。 5月になり、暖かい日となりました。今月の終わりには運動会があり、どの学年も練習が始まりました。今日は、スタミナがつくように豚肉のばら肉ともも肉をじっくり煮て角煮にしました。ばら肉は下ゆでをし、脂を落としました。ご飯には麦を入れ、食物繊維をとれるように配慮しました。 【5年生】「気持ち」つめこんで
クラス替えをした5年生です。
進級した嬉しさのせいか、みんな目がキラキラしていました。 4月から、「言葉を色や形で表す」ことにチャレンジしています。 いろいろな感情を、絵の具の色や、台紙の色、筆のタッチを工夫し、 う〜んと悩みながら取り組んでいます。 高学年になると、図工の時間が少し減ってしまい、 なかなか進んでいませんが、また随時、様子をお伝えします。 【3年生】絵の具の積み木
4月になって、また新しい仲間が図工室にやってきました。
1回目の授業は、先生の自己紹介や、図工室のルールを聞き、 ちょこっと絵の具をやりました。 2週目から、「絵の具の積み木」のはじまりはじまり。 たくさんの色を作り、好きな形をかいていくのですが、 『四角ばかりじゃなくて、丸やハート、バランスの悪そうなどんな形でもいいよ。 しかも、ちょっとでもおとなりの形とくっついていたら、上にも斜めにも積んでいいよ。』 なんて、ヘンテコな積み木のルールが発表されました。 はじめはポカーンとしていた3年生も、 どんどんのってきて、個性的でステキな「絵の具の積み木」ができました。 友達を大事にし、協力し合うこと、 授業のルールを守ること、挨拶やお掃除を一生懸命やること・・・ みんなでがんばるから、楽しい図工ができるのです。 新しい仲間、3年生にもちゃんと伝わるといいなと思っています。 ※お願い※ 保護者会でもお話させていただきましたが、 絵の具セットの中身の点検をお願いいたします。 特に、ぞうきんを入れておくことと、 筆や絵の具チューブに名前を書くことを忘れずにしてください。 雨の中…あいにくの雨でしたが、北野清掃工場へ見学に行きました。 職員の皆様方は仕事もある中、4年生のために工場案内をしてくれました。 下水道のことも説明してくれました。 (まだ勉強していませんが6月に勉強します) 最後に、長池公園で間伐した木材を使った(リサイクル)足湯にも入りました。 (少しわかりにくいですが、右端の写真は足湯に入っているところです。) 【4年生】春を呼んできた天使
『春のあたたかい風を感じながら、4年生の図工を始めましょう〜!』
・・・と、新学期をスタートしたかったのですが、 残念ながらお天気はぱっとしませんでした。 でも、気を取り直して、 段ボールの上でドロドロねんどをぐちゃぐちゃ混ぜ、 お花の香りをつけてみたり、色をつけてみたりしながら、 「春風」を表しました。 次の週は、指に直接、絵の具をつけ、 春を運んできてくれた天使や、春の様子をイメージして表しました。 (フィンガーペインティングの写真が撮れませんでしたが、 先生特製のぷるぷるの絵の具に、子供たちは大喜びでした。) 2日の給食若竹うどん 焼きはたはた 青菜とさつま揚げの酢みそ和え 若草団子あんこ添え 牛乳です。 今日は、旬の筍・わかめをうどんへ入れて、若竹うどにしました。酢みそ和えは、大人の味ですが、酢を控えめに作りました。お団子には、給食室で作った餡をつけて食べます。 5月の栄養目標1日の給食とりごぼうピラフ 魚の胡麻マヨネーズ焼き キャベツのじゃこ炒め 空豆のポタージュ 牛乳です。 今日から5月になりました。今月も、旬の食材を給食へ取り入れて作ります。今日は、空豆でポタージュスープを作りました。空豆は鹿児島の日置町産です。空豆は、旬の時期が短いので、料理で使うのは今日だけです。初めて食べる児童は、『一口から』挑戦してみましょう。 |
|