日光林間学校 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日〜23日、
6年生は日光林間学校に行ってきました。
行きに埼玉県のさきたま古墳を見学し、
社会で学習した古墳を実際に見て、登って、
その大きさにみんなびっくりしていました。
次に東照宮へ。
東照宮ではガイドさんに付いてもらい、
陽明門の逆さ柱や、三猿は人の一生をあらわしていることなどを教えていただきました。
そして、華厳の滝へ。
エレベーターで100mほど下がるとマイナスイオンたっぷりの滝つぼに着き、
下から眺める華厳の滝の迫力に、圧倒されていました。
夜は、ナイトハイク。
班の友だちと、暗い夜道を歩きました。
盛りだくさんの一日でした。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 とりごぼうご飯
 豆腐の真砂揚げ
 茎わかめきんぴら
 果物(さくらんぼ)
 牛乳です。
 今日は、ごぼうをごはんときんぴらに使いました。ごぼうは食物繊維が多く、よく噛まないと食べにくい食材です。児童は、よく噛む食材を嫌う傾向にあります。よく噛むとごぼうのおいしさを味わえます。今月は噛む食材を意識的に入れています。噛む習慣が身につくとうれしいです。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(木)に6年生は、多摩センターにある埋蔵文化財センターに見学に行ってきました。午前中は資料館や竪穴住居を見学し、午後は火おこし体験をさせてもらいました。

バスの営業所見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 バス会社の事務所に入れてもらい、説明をしてもらいました。
中 今、教えてもらったことを、急いでメモをしています。
右 工場もあり、バスのエンジンを見せてもらいました。

 たくさんのことを知りました。
休憩の時間に、2年生のために、一生懸命質問に答えようとしてくれました。
ありがとうございました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら土曜日と日曜日は雨で運動会が延期になりました。
心をきりかえて火曜日にむけ、体育館で最後の練習をしました。
雲のジュータン、50m走では並び方、
勇気100%元気100%では退場の仕方を中心に行いました。
晴れますように!
(すみません、雲のジュータンは縦向きのまま、戻せませんでした。)

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町たんけんの1回目を5月10日に行きました。
アルプス→神社→児童館→駅前→学校のコースです。
周りにある物をたくさん、たくさん見て記録することができました。

ごみ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日に館清掃工場の方にきていただき、
ごみについての学習をしました。
ごみの分別の仕方や、ごみ収集車の役割など
詳しく教えていただきました。

交通安全教室

画像1 画像1
4月22日(金)1年生の交通安全教室がありました。
右左よく見て、安全に歩く勉強をしました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(木)に離任式がありました。
今年度は8名の先生方が去られました。
離任式には3名の先生方が来られ、子どもたちも涙を流しながらお別れの作文を読みました。
長い間、お世話になりました。

ソーラン節を引き継ごう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GW明けから、運動会の練習が本格的に始まります。
一足前に、昨年度ソーラン節を踊った6年生から5年生にソーラン節を引き継ぎました。
6年生も久しぶりでしたが、「かまえ」「つなひき」「ろこぎ」と熱心に教えていました。5年生も汗だくになりながら、必死で覚えようとしていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の児童集会は、各委員会の委員長の紹介及び、委員会の仕事の説明でした。
6年生を中心に学校をよりよくしていくために、分担して仕事をしていきます。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックトースト
 いかのスパイシー揚げ
 クリームポテト 
 ミネストローネ
 牛乳です。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 簡易給食
  パン
  ミネストローネ風スープ
  果物
  牛乳です。
 計画停電が予定されていたので今日は簡易給食です。昨日、計画停電が中止の連絡がありましたので、基本パターンにミネストローネ風のスープを付けました。主菜の体をつくる食べ物が足りないので、不足している分をご家庭で補うようにお願いいたします。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成23年度1学期始業式が行われました。
子どもたちは、ひとつ学年が上がり、
気持ちも新たに1年をスタートします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式