15日の給食キャロットライス ポークシチュー じゃがウィンナーソテー 果物 牛乳です。 キャロットライスは、バターでいためた人参を炊き込みました。にんじんは、色の濃い野菜です。果物は愛媛のゴールデンキウイです。ゴールデンキウイは、酸味が少なく甘みが強く、グリーンのキウイにくらべ食べやすいです。色の濃い野菜とビタミンCが多いキウイは風邪予防の効果があります。 14日の給食ご飯 チゲ豆腐 もずくスープ 大豆といりこの揚げ煮 牛乳です。 今日の色の濃い野菜は、人参・チンゲンツァイです。色の薄い野菜はねぎ・白菜・にんにく・生姜・たけのこです。 13日の給食ソフトフランスパン 冬野菜のシチュー 海藻サラダ ジンジャークッキー 乳酸飲料です。 今日は、体が温まるシチューにしました。シチューには、冬野菜のブロッコリー・白菜を入れました。クッキーにも、体が温まるように生姜を入れました。今日は、シチュー・サラダ・クッキーで8種類の野菜を使いました。色の濃い野菜は2種類・色の薄い野菜は6種類です。野菜をたっぷり食べて、抵抗力をつけましょう。 12日の給食ひじきご飯 はたはたのカレー揚げ じゃがいものそぼろ煮 白菜と大根のごま醤油 牛乳です。 今日は、旬のはたはたをカレー風味の天ぷらにしました。『はたはた』は由井第一小学校で初めて出します。一口から挑戦しましょう。野菜は旬の白菜・大根をごま醤油で食べます。 9日の給食ゆかりご飯 鯖のねぎみそ焼き かぶの柚子和え 豚汁 牛乳です。 今日も、体が温まる和食です。和え物は、旬のかぶと柚子で季節感を出しました。豚汁は根菜類をたっぷり入れました。 8日の給食カレーライス ビートと大根のサラダ 蜜柑のヨーグルトがけ 牛乳です。 カレーライスは5年生のリクエストです。今日は、カレーとサラダで9種類の野菜を使用しました。ビート(赤カブ)は長野で獲れた旬の野菜です。サラダは赤・黄色・緑とカラフルなサラダになりました。今日の給食を「野菜嫌いの子も食べられるといいなー」と思います。 7日の給食パンプキンパン キッシュ(ほうれん草と白インゲン豆) 磯辺粉吹き芋 野菜畑のスープ 牛乳です。 今日のキッシュはカロリーを抑えるために生クリームの半分を豆乳に替えました。あっさりとしたキッシュになりました。中に入れた野菜は立川産の旬のほうれん草です。 町たんけん(3回目)に行きました。前回のたんけんで、ある程度の絵地図は完成しますが、 今回は新たな発見がないか、確認するため行きました。 前回から1ヶ月経ち、町の様子も様変わりしていました。 11月には葉っぱがあったのに、今やすっかり枝だけになり、 イチョウの葉も鮮やかな黄色になっていました。 列の間を空けない、信号をよく見る…歩き方は1回目より上手でした。 町の様子を、熱心に見ていましたね。 6日の給食ねぎラーメン 棒餃子 薩摩芋の飴がらめ 果物 牛乳です。 今日のラーメンは、蒸した麺へラーメンのスープをかけて食べます。スープには玉ねぎと長葱の2種類のねぎをたっぷりと入れました。 5日の給食秋刀魚のかば焼き丼 味噌汁 青菜とエリンギの煮浸し オレンジジュースです。 今日の煮浸しの小松菜は長沼の菱山さんが育てました。青々としたとれたての小松菜です。苦手な児童は多いけれど、旬の味を味わいましょう。煮浸しの小松菜・人参は色の濃い野菜になります。味噌汁に大根・ねぎを入れました。大根・ねぎも旬の野菜で、色の薄い野菜の仲間です。 2日の給食オムレツバーガー コールスロー 野菜スープ 果物 牛乳です。 オムレツバーガーは各自がオムレツを挟むセルフバーガーです。今月は野菜にスポットをあてます。現代人に不足がちな野菜の大切さを伝えたいと思います。 1日の給食ごまご飯 豆腐ボールの甘酢あん 中華炒め 果物 牛乳です。 今日は中華風にしました。給食の中華はいつも油を控えめです。豆腐ボールは豆腐・鶏肉・鱈・ひじき・人参・椎茸を混ぜ合わせて団子にし、油で揚げました。肉の量は少な目のヘルシー肉団子です。 30日の給食シーフードと豆のリゾット ニョッキアラビアータ コーンポタージュ 果物 牛乳です。 今日も体が温まるメニューを考えました。リゾットには、海老・ホタテ貝柱・白インゲン豆・チーズ・生クリームなどたんぱく質の多い食品を入れました。ニョッキは蒸してつぶしたジャガイモに、小麦粉・卵・チーズを混ぜ、食べやすい大きさにして茹でたものです。今日は、給食室で作ったソースと混ぜました。 29日の給食マーガリンパン 鶏のから揚げ・白身魚の香り揚げ(肉か魚のリザーブ) ボイルキャベツ コンソメスープ 黒ゴマケーキ 牛乳です。 今日は、栄養目標にリンクしたリザーブ給食です。今月はたんぱく質の多い肉か魚を選びます。児童の70%は肉で30%が魚でした。魚を選ぶ児童の割合が以前より少し増えました。ケーキは小麦の替りに上新粉を使いました。ごまの風味がきいた、おいしいケーキになりました。 4年 『割れたつぼから・・・』左側の写真の作品は、 つぼの版画・・・東村山市の小学校4年生の作品。 周りの絵・・・由井一小の4年生がかいた。 という風になっています。 ある日、東村山市の4年生が、割れたつぼの版画を送ってくれました。 裏には、 「あなたは、このつぼから何が出てくると思いますか?想像してかいてみてね。」 という内容のお手紙がありました。 初めは緊張した様子でしたが、由井一の子どもたちも お手紙に応えられるように、心を込めて描き、絵を返送しました。 先日、その小学校を訪ねると、 校舎内の至る所に返送した作品が展示されていました。 (右側の写真はその一部です。) 今度は、反対のバージョンを計画中です。 同じつぼを見ても、 人によっていろんなことをイメージするから、楽しいですね。 5年 『マイドリームチェアー』新聞
1学期から取り組んできた『いすづくり』が終了し、
まとめの新聞を宿題に出しました。 すると、マイドリームチェアーと同じくらいの力作が提出されました。 事務室の近くの掲示板に掲示してありますので、 ぜひ、ご覧ください。 また、12月の保護者会にて、 マイドリームチェアーを展示したいと予定しています。 3年 『ペタペタペインティング』筆に絵の具をつけて、のびのびと描きました。 今回使用したのはアクリル絵の具です。 いつもと違う質感や発色に、子どもたちはうきうき!! テーマは「大切なもの」。 机の引き出しにこっそりしまってある宝ものも、 絵の具がくれたアートなイメージも、 ぜーんぶ、ぜーんぶ「大切なもの」。 もうすぐ返却しますので、 子どもたちが絵の具といっぱい遊んだ様子を 作品から感じ取って頂けたら幸いです。 ※お願い※ 12月になりましたら、平面作品を返却します。 今回の作品は丸めることができません。 すでに、おたよりでもお知らせしましたが、 どのような素材でも構いませんので、 大きい袋を子どもたちに持たせてください。 よろしくお願い致します。 6年 『本だなづくり』クライマックスをむかえています。 大きな板を切るのはとっても大変でした。 もちろん、のこぎりを使いました。 (下校途中の低学年が興味津々でした。) 厚さ約2センチの板に釘を打つのは力のいる作業。 それでも友達と助け合い、力強く、楽しくできました。 塗装はそれぞれのイメージの合わせて、 着色剤やアクリル絵の具で仕上げました。 子どもたちが、今、もっている力で一生懸命取り組んだ作品です。 細かいところはご愛敬。 完成した時のスナップ写真は、達成感のあふれる笑顔です。 子どもたちが持ち帰りましたら、 ぜひ、ご家庭でも大切に使ってください。 ※お願い※ 12月になりましたら、平面作品を返却します。 今回の作品は丸めることができません。 すでに、おたよりでもお知らせしましたが、 どのような素材でも構いませんので、 大きい袋を子どもたちに持たせてください。 よろしくお願い致します。 28日の給食きのこご飯 焼ししゃも ふろふき大根 芋汁 牛乳です。 今日は、和食です。今日は、体が温まるように、根菜類と味噌を使いました。大根は、米のとぎ汁で下ゆでをし、だし汁で煮ました。砂糖・味噌で作ったみそだれをかけて食べます。芋汁には、里芋をたっぷり入れました。 25日の給食ご飯 四川豆腐 胡瓜のナムル 小豆春巻き 牛乳です。 今日は、中華風です。今週になり、冷え込む日が続いています。体が温まるように、今日は、辛さ控えめの四川豆腐にしました。唐辛子のカプサイシンが体を温めてくれます。 小豆春巻きは中国の月餅を参考に考えました。この春巻きなら小豆嫌いな子でも食べられると思います。 |
|