6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

感嘆符 音楽集会がありました

画像1 画像1
6月23日(木)に音楽集会がりました。
音楽クラブの演奏に合わせてカントリーロードを歌いました。
すてきな歌声が体育館に広がりました。

感嘆符 算数科 研究授業 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)に3年1組で研究授業を行いました。
算数科「わりざん」の授業です。
おはじきを使いながら、「等しくわける」分け方を考え、ワークシートに書いていました。
暑い中、頑張った子ども達。
考える楽しさを感じられる授業となりました。

とんとんむかし

画像1 画像1 画像2 画像2
6月、今年度初めての『八王子の昔話』の語りを聞きました。
何も見ていないのにすらすらでてくる、上手な語りに子ども達は聞き入っていました。
今年度もよろしくお願いいたします。

次も楽しみです。

「とんとんむかしは へい しまい!!」


感嘆符 万葉公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園日より?のお天気の中、万葉公園に行ってきました。
生活科の学習の一つで、公園でいろいろな物に触れ、体験をし、発見をしようというものです。
友達と遊んだり、虫や木の実を拾ったり、草花で首飾りを作ったり…

いろいろな体験を通して、子どもたちが感じたことを今後の学習に生かしていけたらと思います。

汗びっちょりになったけれど、楽しい時間になりました。

感嘆符 3年生市内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学にいってきました。

市役所や夕焼け小焼けふれあいの里・北八王子工業団地、南大沢にみなみの地区と盛りだくさんの内容でした。

バスによる長時間の見学は初めてだったので心配でしたが、元気よく行ってこれました。

暑かったけど、よく頑張りました! 

感嘆符 運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その2です

感嘆符 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、雨のため、5月にお31日(火)の実施となりました。平日にも関わらずたくさんの方にご参観いただけたことが、子どもたちに励みになったことでしょう。
演技や競技に力いっぱい取り組む姿に感動しました。

運動会の疲れもあることでしょう。十分な休養をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31