TOP

避難訓練を実施しました。

画像1 画像1
6月16日(木)6時間目に、地震想定での避難訓練を実施しました。
避難指示が出てから4分13秒で避難・点呼を完了することが出来ました。
『訓練していないことは、いざという時にできない。』と指導しています。

第29回体育祭は盛況のうちに終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで、ご声援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
体育祭実行委員長を中心に生徒一人一人が活躍した行事になりました。閉会式に臨む生徒たちの顔は、満足感と充実感に満ち溢れており、素晴らしい体育祭でした。
閉会式の後、色別の団ごとに集合し、団長が最後の〆をしているところです。

体育祭、大いに盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、予定通り体育祭を実施しています。
8時50分に始まった開会式には、ユニークな演出もあり、朝からヒートアップしています。体育祭実行委員長を始め、全校生徒が一丸となって、盛り上げようと頑張っています。
その生徒の集中力が進行を早め、午前の部は、予定よりかなり早く終わりました。午後の部は、プログラムでお知らせしてある通り、午後1時より開始いたします。
午後の部、2種目目に小学生・PTA種目として、綱引きがあります。運動ができる服装でお越しいただき、生徒に負けない競技になるようご協力、ご参加をいただけますよう、お願いいたします。
城山中の新しい1ページが刻まれる、最高の体育祭を保護者、地域の皆様と一緒に築きましょう。よろしくお願いいたします。

本日の体育祭は予定通り実施します。

画像1 画像1
雲一つない青空の下、第29回体育祭を予定通り実施いたします。
生徒全員が輝く体育祭を多くの保護者、地域の皆様にご参観いただきたいです。ぜひ、開会式からご覧ください。

体育祭予行を実施しました。

画像1 画像1
体育祭実行委員が輝く、体育祭予行を本日実施しました。
開会式の様子です。体育祭実行委員が色別団長を先頭に入場してくるところです。胸を張って、堂々と入場してきます。団長、副団長、実行委員、生徒会役員それぞれが自分の役割をしっかり果たそうとしています。
予行は途中降雨のため、一部を残して終了しましたが、体育祭当日は大丈夫だと確信させる取組でした。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ開会式からご覧になってください。6月4日(土)8時50分開始です。ご家族お揃いでお出掛けください。お待ちしています。実行委員が輝き、生徒全員が満足感や成就感を味わうことができる体育祭になりますよう、応援をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31