非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

姫木平移動教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日・金曜日、5年生は姫木平に移動教室に行ってきました。

出発式、バスレクと盛り上がった1日目の前半の様子です。

体力テスト その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上体起こし と 長座体前屈 の様子です。

おなかに力を入れてがんばっていました。

体力テスト その3

反復横跳びの様子です。

20秒間の中で線を踏まないよう気をつけて動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げの様子です。

斜め35度〜45度の角度で投げられるようにがんばりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から行われることになった「体力テスト」

17日金曜日が当初の予定でしたが、
雨で流れ、20日月曜日に行われました。

競技種目は、、
校庭で、 ソフトボール投げ、立ち幅跳び
体育館で、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし
の合計5種目です。

時折強い日差しが照りつける中、
1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に各競技をまわりました。
5年生、6年生はさすがに学年らしく、
1年生、2年生をサポートしていました。

写真は立ち幅跳びの模様です。

この日は保護者ボランティアの方にもソフトボール投げを
お手伝いしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、初めての調理実習
メニューは「紅茶とフルーツ」です

お湯を沸かす、細かく切る、など基本的な作業を学びました。
流しの隅々まで後片付けする姿がとても印象に残りました。
2学期の調理実習も楽しみです。

家庭科の学習では、次回から「裁縫」に入ります。

新しく揃えた裁縫セットを使うのが今から楽しみのようです。

田植え体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えの様子です。

「泥んこ遊び」はなくとも、田んぼに足を入れると深いものです。
田植えが終わった後はこれまた気持ちのよい、
「井戸水」で全員足を洗いました。

子供たち曰く「めっちゃ、つめてぇ〜〜〜!!」だそうです。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、東京都水道の水道キャラバンが元木小学校へ来て授業をしてくださいました。

 水はどこからきてどのようにして私たちの口に入るのかを映像や実験を通して、わかりやすく教えていただきました。特に、子どもたちは、濁った水をきれいに、沈殿・濾過する実験に大盛り上がりでした。これから、本格的に水道の学習をしていく導入段階で、楽しく、わかりやすく身近な水道の学習ができてとても良かったです。

水道キャラバンのみなさんどうもありがとうございました。

田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年お世話になっている原島さんの田んぼで、
今年も2年生と5年生が田植えをさせていただきました。

手や足が泥んこになりましたが、
みんなとても楽しそうでした。
秋の収穫が今から待ち遠しいです!

原島さん、高尾警察の皆さん、ボランティアの皆さん
本当にありがとうございました。

たばこの被害について

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開日の3,4校時は「たばこの被害について」でした。

薬剤師の山田先生を始め、アシスタントに入っていただいた
薬学部の学生の皆さん、本当にありがとうございました。

子供たちにとっても、貴重な経験になったようです。

移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日でした。
5年生は両クラスとも姫木平の調べ学習発表会を行いました。

ガイドブックももう少しで完成。
移動教室までの残り19日間、しっかり準備をしていきたいですね。

おかえりなさい 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日からの2泊3日、日光移動教室も無事終了し、大きなけがや病気にもかからず先ほど元木小学校へ戻ってきました。あいにくの天気にもかかわらず全行程予定通り行えました。宿泊学習を通して、身の回りの管理や、親元を離れての集団生活など成長できたことと思います。

感嘆符 6年生 日光移動教室

ただいま6年生を乗せたバスはあきる野インターを降り元木小学校へ向かっています。4時前後に学校へ到着する予定です。 

4年生 ごみ収集車が元木小へやってきた

本日 市内の戸吹清掃事業所の方々が本校の4年生を対象に出前授業に来てくださいました。
1組2組に分かれて前半はごみ収集車へのごみの投入体験やごみの分別、リサイクルなどを教えていただきました。

トイレットペーパーは牛乳パック6個分でできるそうです。
清掃事業所の方が着ている作業着は、500mlのペットボトル20本でできるそうです。

後半は、図書館で、最終処分場でのエコセメントの話や、3R(減らす・再使用する・再利用する)や再生紙ができるまでを教えていただきました。

また、仕事をされる中で、スプレー缶が収集車の中で爆発した話や、牛乳が入ったままのパックを可燃ごみとして出して収集車で圧縮されたときに頭から腐った牛乳をかぶってしまったことをお聞きし、捨てる側のモラルを考えさせてくれるとても良い授業でした。

バイオディーゼル車という学校給食で出た廃油を精製して燃料とする車の排気ガスをかがせてもらい子どもたちは「焼き肉のにおいがする!」「焼き鳥のにおいがする!」など驚いていました。


戸吹清掃事業所の皆様 本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 いざ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5月26日(木)から28日(土)までの2泊3日 6年生は日光移動教室へ出発しました。

天気は曇りですが、幸い雨も降らず、出発式を終えることができ7時10分頃には元木小を出発しました。

日光の気温は本日12度ぐらいまでしか上がらないというので、急な気温変化に体調を崩さないよう調節しながら楽しい旅の思い出をたくさん作ってきてほしいです。

新入生歓迎会

本日1時間目に一年生を迎える会を行いました。

各学年1年生のために、プレゼントや出し物、会場作りなど時間をかけて用意しました。一年生は、お礼に「さんぽ」を歌い全校児童でじゃんけん列車をしたり、楽しい時間を過ごすことができました。これから1年生もだんだんと学校に慣れ、たくさんの友だちを作って様々な経験を通して成長してもらいたいです。

最後に、児童会の皆さん、前日からのリハーサルや本日の司会進行ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 春の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜も満開となり昨日は、春雷も鳴り響くなど季節が本格的に変わり始めようとしています。本日2時間目には、校庭の春探しをし、観察カードに記録しました。元木小の池には今年もカエルの卵がありました。オタマジャクシになる頃は低学年の子どもたちがオタマジャクシを見にたくさん集まってくることでしょう。池に落ちないよう注意しながら観察してもらいたいです。