小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日は『小中一貫教育の日』として、八王子市内の小中学校が様々な取組を行っています。本校では、みなみ野君田小学校・みなみ野小学校の先生方と小中合同研修会を実施し、研究授業(小学校5年 国語科)及び研究協議会を実施しました。協議会では、本市教育委員会指導主事による指導・講評を受け、今後の授業改善に向けて協議を深めることができました。

校内ロードレース大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(水)5校時に校内ロードレース大会を実施します。
女子生徒 13時45分発走予定 校庭1周→外周2周→校庭半周(計2.6KM)
男子生徒 14時05分発走予定 校庭1周→外周3周→校庭半周(計3.5KM)
本日より当日に向け、放課後練習が開始されました。全校一斉にグラウンドをグルグル走り回る様子は、なかなか壮観です。

緊急 下校時刻の変更について

台風15号接近により、本日21日は4校時授業・昼食後下校とします。
完全下校時刻を1時30分とし、部活動等放課後の活動は全て中止とします。
帰宅後の安全にご配慮願います。

緊急 第1学年校外学習について

本日実施予定の第1学年校外学習(立川防災館)は、台風15号接近が予想されるため中止します。通常通りの授業を行います。

お元気で 吉田先生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(9月16日)付けで、本校に11年半勤務されていた吉田直幸主幹教諭が新島町立新島中学校副校長として昇任異動となりました。生徒からも慕われ、みなみ野中学校の様々な歴史を築き上げてくださった吉田先生です。
ありがとうございました。お元気で御活躍ください。

小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回小中合同研修会を実施しました。
今回はみなみ野小学校3年3組(国語科)の授業を小中学校全教員が参観し、その後研究協議を行いました。今年度の研究主題『思いや考えを伝え合う力を育てる指導の工夫』をもとに、明日へのそれぞれの授業に生かす充実した研修を実施することができました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝夕の爽やかな風が、秋の訪れを感じさせる日々となってきました。
芸術の秋にふさわしい行事である『八王子市立中学校音楽鑑賞教室』が、9月5日(月)にオリンパスホール八王子で行われ、1年生が生のオーケストラの演奏に触れてきました。
演奏:東京都交響楽団
曲目:「交響曲第5番(ベートーヴェン)」「チェロ協奏曲(ドヴォルザーク)」「交響詩 我が祖国(スメタナ)」
10月には合唱祭を同ホールで実施します。とても楽しみです。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
台風6号が接近する中、第1学期終了式を実施しました。
一人一人の生徒は、この4ヶ月の自らの成長を思い浮かべながら式に参加したことでしょう。 充実した夏休みを過ごし、笑顔で新学期を迎えましょう。

青少対地域清掃を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨明け後の強い日差しの中、今年度第1回目の青少対みなみ野地区委員会主催の地域清掃が本日実施されました。
みなみ野地区の小中学生をはじめとして、地域の皆様約250名の方々にご参加いただき、45リットル入りのゴミ袋約10袋のゴミを回収することができました。
みなみ野地区をさらに住みよい街にしていきたいものです。

学校選択制説明会のお知らせ

学校選択制説明会(第2回)を次の通り実施いたします。
平成24年度本校入学に向けて、本校の概要を知っていただくための説明会です。
小学校6年生保護者を対象にしたものです。ご興味のある方は、ぜひお越しください。
なお、内容は第1回(5月14日実施)と同様となります。

○日時 平成23年7月8日(金)午後3時30分から午後4時20分
○会場 本校会議室(2階) 
○内容 ・学校経営方針 ・教育課程 ・学校生活について

☆中学校生徒昇降口よりお入りください。受付は会議室で行います。
☆上履きをご用意ください。
☆お車での来校は御遠慮願います。


セーフティ教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日セーフティ教室を実施しました。
第1部では「万引き防止とインターネットによるいじめ防止」の視聴及び、南大沢警察の方からのお話を聞きました。
第2部では「学校を取り巻く地域環境や現状」について、学校(教員)・保護者・地域及び南大沢警察の方々を交え、意見交換を行いました。

セーフティ教室のお知らせ

 学校、家庭、地域の連携のもと、子どもたちの健全育成を図ることを目的に『セーフティ教室』を次の日程で実施します。多くの方々のご参加をお待ちしております。


1 日 時  平成23年6月30日(木)午後1時20分〜午後3時20分

2 内 容  第1部(午後1時20分〜午後2時10分)
         場所:体育館
         対象:生徒、保護者、地域の方々
       「万引き防止とインターネットによるいじめ防止」
         講師:南大沢警察署少年一係

       第2部(午後2時30分〜午後3時20分)
         場所:図書室
         対象:保護者、地域の方々
       「学校を取り巻く地域環境の現状」
       「管内の少年犯罪の傾向、生徒の健全育成」
 

あいさつ運動を実施しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
『あいさつは心と心の潤滑油』などと言われることもあります。
さりげない一言であっても、それは人の心を温かくし、元気を与え、互いの関係を良好にする力を備えています。
 現在、生徒会を中心に『あいさつ運動』を実施しています。今朝は、生徒会役員に加え1年学級委員、そして、かたくりの会の皆様にも参加していただき、朝の爽やかなあいさつを交わしました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目 1年『いかだ流し』 2年『バイバイムカデ』 3年『大ムカデ』

平日実施にもかかわらず多くの保護者、地域の方々に応援や巡回等のボランティアに御協力いただきました。ありがとうございました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中学校代表児童・生徒による『選手宣誓』。合同競技の『大玉送り』。
お昼時には、太陽の周りに二重の虹を観測することができました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第15回みなみ野スポーツフェスティバルを、雨天による順延のため5月31日(火)に実施しました。
開会式では、みなみ野小中学校の児童・生徒約1000名が一堂に会し、待ちに待ったこの日への想いを確認し合いました。
また、様々なデザインの中から選ばれた『みなみ野小中学校校旗』のお披露目を同時に行いました。

緊急 運動会順延のお知らせ

本日5月29日(日)の運動会は雨天のため中止とし、31日(火)に順延とします。明日以降の詳細予定については、本日お知らせを配布しますので、御確認ください。

スポーツフェスティバル予行を実施しました(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短期間の練習にもかかわらず、観る者を引きつける演技の連続。
さすが3年生の大ムカデは迫力満点です。
3年のある教室には学級全員分の『てるてる坊主』がかけられています。

スポーツフェスティバル予行を実施しました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、スポーツフェスティバル予行を実施しました。
みなみ野中学校の校庭にみなみ野小中学校の児童・生徒の歓声が響き渡りました。

運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第15回みなみ野スポーツフェスティバルに向けて、本日より朝及び放課後の練習がスタートしました。今朝は、2年生と3年生が学級ごとに熱心に練習に励んでいました。一生懸命練習する姿は、とても爽やかなものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営管理

教育課程

校歌