台風の爪あと

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は風速40m以上の風と横なぐりの雨で、台風の恐ろしさを実感しました。学校は全学級4時間授業になりました。一晩明けて今日は9月22日。運動会練習で空を見上げながらラジオ体操をしていたら、遥か彼方に小さい飛行機が見えました。
松木小学校の花壇は、ひまわりが全部倒され、へちまの棚は斜めに傾ぎ、草花も倒れていました。直せるものは添木をして写真のように立てました。難しかったひまわりは、数を調べる大きな株を運んで乾かし、他の株は切って、そろえて、皆で袋に入れ、力を合わせて片付けました。樹木に大きな被害がなかったのがせめてものことでした。

台風15号の通過

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、台風15号の接近・通過に伴って大雨、暴風となりました。5校時は、6年1組で体育の研究授業を行う予定だったのですが、中止としました。全校の子供たちは、給食を食べて下校したため、風もなく比較的弱い雨の中で帰宅することができたと思います。
研究授業は中止としたのですが、教職員は、模擬授業と研究会を実施しました。

9月22日

画像1 画像1
今日の献立は パン・豆腐の和風グラタン・ミネストローネ・ごまいりこ・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
とり肉  青森
ベーコン 千葉
いりこ  愛知
たまねぎ 北海道
人参   北海道
キャベツ 群馬
セロリ  長野
マッシュルーム 茨城

9月21日

画像1 画像1
今日の献立は 秋ナスのカレーライス・ビーンズサラダ・果物(きょほう)・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
ぶた肉  埼玉
じゃがいも 北海道
人参   北海道
たまねぎ 北海道
なす   栃木
にんにく 青森
生姜   熊本
りんご  青森
キャベツ 群馬
もやし  栃木
きょほう 山梨


運動会

10月1日に予定されている松木小学校の第18回運動会では、保護者等の競技として、玉入れを行います。プログラムは、午後の部(2時ごろ)です。ご来賓、卒業生、地域の皆様の参加も歓迎します。

9月20日

画像1 画像1
今日の献立は 焼きおにぎり(セレクト)・八王子ラーメン・煮卵・塩きゅうり・果物(乾プルーン)・牛乳 です。焼きおにぎりは、しょうゆ味のおかか焼きおにぎり か みそやきおにぎり のセレクトで、選んだほうを食べてもらいました。写真は、お皿の上のほうにあるのがおかか、下のほうにあるのがみそです。

*********
使用食品の産地
*********
ぶた肉  埼玉
もやし  栃木
小松菜  神奈川
きゅうり 茨城
たまねぎ 北海道
卵    宮城
乾燥プルーン アメリカ

9月16日

画像1 画像1
今日の献立は しらすとゆかりのごはん・さんまの塩焼き・のっぺい煮・結び昆布の煮物・ミニトマト・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
とり肉  宮崎
しらす  静岡
さんま  北海道
人参   北海道
大根   北海道
里芋   千葉
さやいんげん 青森
ミニトマト  岩手


秋の交通安全週間を前にして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の全国交通安全運動の一環として、八王子市内のひとり暮らしの高齢者(5288名)に交通安全のメッセージを書いたはがきを送ることになりました。松木小では100名の方に2年生が心をこめてかわいい絵を添えたはがきを書き上げました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日には、児童集会を行っています。今日は、ゲーム集会でした。壇上の代表者とじゃんけんをして、負けると自分たちの乗っている新聞紙が半分になっていくという楽しいゲームでした。二人で1枚の新聞紙を使っていたので最後には片足立ちやおんぶなどおもしろい格好になっていました。
今日は、4月に新年度が始まって以来、初めての欠席者0となりました。運動会も近づいています。ご家庭におかれましては子供たちの健康管理に留意して、毎日元気に登校できるようご協力お願いいたします。

9月15日

画像1 画像1
今日の献立は チリコンカンライス・豆乳コーンスープ・りんごのコンポート・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
ぶた肉  神奈川
ベーコン 千葉
じゃがいも 北海道
人参   北海道
たまねぎ 北海道
にんにく 青森
パセリ  茨城
りんご  山形


運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度就学児の競技『なかよくヨーイ・ドン!』のために、2年生が心をこめて、プレゼントを入れる袋を作りました。
 持ち手とまちをつけた立派な紙の袋ができました。喜んでくれたら、嬉しいです。

9月14日

画像1 画像1
今日の献立は 辛みそうどん・えびシューマイ・大学いも・果物(みかん)・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
ぶた肉  神奈川
むきえび インドネシア
えびすり身 アメリカ
キャベツ 群馬
人参   北海道
たまねぎ 北海道
長葱   北海道
にんにく 青森
しょうが 高知
さつまいも 千葉
みかん  熊本

エイサー練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、運動会の練習が始まりました。4年生の表現競技は「エイサー」です。太鼓の代わりにペットボトルを使って練習をしています。
 舞台で演技をしているのは、実行委員です。子どもたちは、大変覚えが良く、日に日に上達している様子が分かります。
 これからは、演技をさらに磨きをかけたいと思います。運動会を楽しみにしていてください!

9月13日

画像1 画像1
今日の献立は パン・白身魚のレモン煮・コーンポテト・ごぼうサラダ
果物(きょほう)・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
白身魚  アルゼンチン
じゃが芋 北海道
人参   北海道
ごぼう  宮崎
きゅうり 岩手
大根   北海道
巨峰   山梨

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日6校時には、クラブ活動があります。今日の活動をレポートします。音楽クラブでは、「君をのせて」の合奏を楽しんでいました。料理手芸クラブでは、一人一人が思い思いのマスコットを作成中でした。ダンスクラブは、AKB48のヘビーローテーションの振付を行っていました。それぞれが楽しそうに活動していました。

秋の訪れ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下越しに見える空は、目にしみるような青空で、遠くに青い山が見えました。まだ暑い日が続いています。太陽が大好きなアメリカンブルーは次々と1cm程の小さな花をつけています。まだちらほらですが、萩の花も咲き始めました。風はいつの間にか秋の訪れを告げています。

9月12日

画像1 画像1
今日の献立は キムチクッパ・月見団子・じゃこあえ・牛乳 です。

*********
使用食品の産地
*********
とり肉  宮崎
じゃこ  香川
人参   北海道
長葱   岩手
小松菜  埼玉
もやし  神奈川
卵    岩手
白菜(キムチ) 長野

9月の寺子屋

本日、9月の寺子屋が開催されました。
松木小では、タグラグビー・バトン・風船で遊ぼう・工作教室・将棋・ミサンガ作り・太鼓教室・けん玉の各教室が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日

画像1 画像1
今日の献立は 中華丼・いものこ汁・くるみ黒糖・牛乳 です。

******
食材の産地
******
ぶた肉  埼玉
とり肉  青森
えび   インドネシア
いか   青森
人参   北海道
白菜   長野
絹さや  北海道
にんにく 青森
しょうが 熊本 
里芋   千葉
大根   青森
長葱   山形

9月8日

画像1 画像1
今日の献立は ごまごはん・にぎすの香り揚げ・じゃがいものそぼろ煮・みそこんにゃく・牛乳 です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31