TOP

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
しいたけ昆布
干草焼き
新じゃがの煮物
牛乳

名配膳係り参上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食が始まり、はや、ひと月。
最初は、先生方から手取り足とりで教わっていた配膳作業もこの通り。
今では、自分たちできちんとできるようになりました。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド
野菜のクリームスープ
果物
牛乳

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
すき焼き風炊き込みご飯
のっぺい汁
いんげんのごま和え
牛乳

日本語国際学級保護者会

画像1 画像1
5月14日(土)は、第六小学校の全日公開日でした。
日本語国際学級では、
2校時に保護者会を、3・4校時に授業参観をしました。

保護者会では、校長挨拶の後、担任の紹介や日本語国際学級の紹介をしました。
そして和菓子(おだんご)を作り、お茶やお菓子をいただきながら、
なごやかな雰囲気の中でいろいろな話をしました。
保護者の自己紹介や子供たちの学級での様子を話し合った後は、
グループで懇談したり、簡単なゲームをしたりしました。


授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節や行事の言葉を学習しています。

身のまわりに咲いている花
学級の花壇で育てている野菜
校庭の木で見つけたアゲハの幼虫
5月の行事に関する言葉…など。
いろいろな物を教材に、
言葉や作文などの学習をしました。

学校公開【5月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目の学校公開が5月14日(土)に行われました。
4時間目には、来年度入学児童の保護者を対象に学校説明会も行われました。

当日は、650名を超えるたくさんの保護者や地域の皆様に授業を参観していただきました。
また、学校説明会にも多くの方に来ていただきました。




雑草抜き活動【5月13日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芝生を生育するための体験活動を通し、芝生に対する愛着心をはぐくもうと
4、5、6年生が、朝の時間を使い、校庭の雑草抜きをしました。

各クラスごとに大き目のビニール袋が配られましたが、子ども達の作業の甲斐もあり、
10分後にはいっぱいになりました。

芝生の感触と目に映る緑を楽しみました。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
セルフマッシュサンド
洋風おでん
フルーツヨーグルト
牛乳

いってきました!都立小宮公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(火)
待ちに待った遠足の日!!
天気予報では、雨に降られるかもしれない・・・延期になるかもしれない・・・
前日。
「遠足、行けるかなあ・・・」
「行けるにきまってるよ!」

などなど、子供たちは楽しみな反面、天気が心配されていました。

当日。
「おはよー。なんとか天気がもったね!」
「遠足、行けるよね?」

時間通り、出発しました!!
「あついー、まだー?」

なかなか着きません。

「あと何分?」

「30分くらいだよ」

「えーっ!」

みんなで励まし合い、頑張って、やっとたどり着きました。

でもやっぱり元気な子供たち。
たくさんの自然に触れる中で、元気を取り戻しました。
しおりには、聞こえた鳥の鳴き声や、昆虫の様子など、絵や言葉で書くことができました。

そして、待ちに待ったお昼!!
保護者の方が作ってくださったお弁当を食べました。
「いっただっきまーす!」

あっという間に元気いっぱい!
力いっぱい遊びます。
帰りにたくさん歩くことを気にせず遊んだので、帰りはへとへとに。
でも頑張って帰るぞ!という姿から、心も体も大きく成長したことを実感できる遠足となりました。
お弁当や道具など、ご多用の中、ご準備ありがとうございました。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
いかの照り煮
生揚げの味噌炒め
煮びたし
牛乳

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、元気よく挨拶を交し合うことで、1日の意欲を喚起しあおうと
代表委員会主催で、挨拶運動を実施しています。(5/9月〜5/13金)
登校時、代表委員会の子供たちが南と西の校門に立ち、登校してくる子供たちと
元気に挨拶を交わしています。さわやかな朝のはじまりです。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
グリンピースご飯
かつおのあずま煮
肉じゃが
牛乳

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
チャーハン
棒餃子
ビーフンスープ
牛乳

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
ドライカレー
きのこスープ
豆ナッツ黒糖
牛乳

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
かきたま汁
白インゲンとパインの甘煮
牛乳

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
豆あじのから揚げ
筑前煮
わかめのにんにく炒め
牛乳

ゲーム集会【4月28日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度第1回目のゲーム集会は、ステージ上の委員の児童が掲げた文字で始まる苗字の子供のところに、それ以外の子供が集まるというゲームでした。体育館のあちらこちらで、小さな輪がたくさんできました。委員会の子供たちが企画、運営しました。

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
たけのこご飯
松風焼き
みそ汁
くだもの
牛乳

4月27日<水)の給食

画像1 画像1
豆腐のうま煮丼
コーンと卵のスープ
じゃこの炒り煮
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31