被災地へ 義援金を!本を!(小国の郷)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの本は北上中で下ろし、大鎚町や女川町、もちろん北上にある避難所にも届けられました。

 小国の郷には「コミック本を!」と言うことだったので、コミック本3箱を届けました。あっという間に運び込めました。

 避難所の集会所だったので、施設の人の他に、避難生活をしていらっしゃる方たちもいらっしゃいました。
 上山兄妹もその中の人で、よく集会所で遊ぶのだそうです。
 蓑輪PTA会長の求めに応じて、一緒に記念撮影をしました。

被災地へ 義援金を!本を!(小国の郷)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(土)被災地へ出かけた続報です。

 最後の目的地は、社会福祉施設「小国の郷」です。
 看板は見つかったのですが(写真上)、どこに施設の方がいらっしゃるか分かりませんでした。
 仮設住宅ばかりがありました。(写真中)
 その仮設住宅の中の集会所に本を届けました。
 さっそく施設の職員さん、入所者さんが集まり、本を下ろすことを手伝ってくださいました。(写真下)

6年生を送る会(全校ゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームは「何 ナン なん なん ナンレンジャー ゲーム」です。(正式名称は知りません!)
 「6年生をいれて○人!」とか、「全部の学年の人を含めて8人」とか、人数以外にも条件が付き、今まで以上に盛り上がりました。

6年生を送る会(全校ゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の出し物・プレゼントの後は、全校でゲームをして楽しみました。

 児童会役員がルールを説明し、例を示すと、その表現の豊かさ・楽しさからか、とても うけていました。
 おかげで、和やかで楽しい雰囲気の中、ゲームがスタートできした。

6年生を送る会(4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から 詩の朗読がありました。
 迫力のある群読で、とてもかっこ良かったです。

5年生からは、手作りゴマのプレゼントがありました。
 時間の限られた中、一生懸命に作ったそうです。

6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は歌(リコーダー)と品物をプレゼント。

3年生になって習い始めたリコーダーの演奏は、音楽会の時と比べると、格段に上手くなっていました。いろいろな音も出せるようになりました。

6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、自分達で染めた色紙で作ったバインダー(ファイル?)をプレゼント。
世界に一つしかない宝物です。

自分達も練習で作った小さい版を使おうと考えています。
6年生も喜んでくれて、自分達も嬉しい!
さすが2年生です。

6年生を送る会(1年生の出し物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は歌の贈り物。
呼びかけもしっかりできました。

1年生はもうすぐ2年生です。
入学式での歓迎の言葉も練習します。

先日の保育園児が恩一小に来てくれたときも、上手に案内できました。
もうすかっりお兄さんお姉さんです。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムも掲示されていました。(写真上)

児童会の引継ぎです。
新会長は、現会長から児童会旗を、緊張した面持ちで手渡されました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がひな壇に座り、会がスタートします。(写真上)

初めの言葉は、新児童会長です。(写真中)
初仕事を堂々とこなしました。

ギャラリーには「卒業おめでとう!」の飾り文字が。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)3時間目 6年生を送る会の続報です。

5年生のリコーダー伴奏、2〜4年生の代表がもった花のアーチに迎えられ、6年生が入場してきました。

PTA広報誌「被災地支援報告特集号」が、HPにアップされました

PTA広報誌「被災地支援報告特集号」が、当HP「学校からのおしらせ」にアップされました。
 宮城県の被災地、鶴巻小・大川小・北上中・小国の郷を訪問し、義援金や本を手渡してきた様子が報告されています。
 蓑輪PTA会長の熱い想いやメッセージが、ひしひしと伝わってきます。

 各ご家庭には配布させていただきましたが、印刷の関係から白黒でした。
 HPには、カラーで掲載されています。(3MB近くあり、少し重いのですが・・。)
是非一度ご覧になって下さい。

 TOPページに戻り、下の方へ スクロールすると、画面のように「学校からのおしらせ」の中にあります。
 


画像1 画像1

児童集会(音楽集会)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっとりとした曲想が寂しさを募らせます。

 春は別れの季節です。もちろん(その後)出会いの季節でもあるのですが・・・。


一青窈さんの「ハナミズキ」 
http://www.youtube.com/watch?v=buMPMjDw-k8

児童集会(音楽集会)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、音楽クラブの「はなみずき」の演奏を聞きました。
クラブ見学の時にも練習していた曲ですし、お馴染みの曲なので、みんな聞き入っていまいsた。

児童集会(音楽集会)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声の元気さは、2年生や1年生が一番のようです。
歌声のきれいさは5・6年生でしょうか?
3・4年生はその中間。きれいな声で歌う人もいれば、元気よく大声で歌う人もいます。

児童集会(音楽集会)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが体育館に集まりました。

 朝一番のせいもあるかも知れません。ちょっと声が十分ではない感じもしました。
 少しずつ(目が覚めて?)声が出てくるようになりました。

「じゃあね」 谷川俊太郎さんの作詞です。(歌っている「じゃあね」が見つかりませんでした。お子さんに歌ってもらってください。)
http://www3.ic-net.or.jp/~yy-image/g03s/sub327j...

児童集会(音楽集会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会続報です。
当日朝、集会委員は朝練習を行いました。

 まだ雪が残る通学路を朝早く登校し、集会の準備と練習を行いました。

 6年生はこの日の集会が最後の演奏となります。1年間(中には2年間)集会委員としてがんばってきた集大成の日となります。
 静かに準備や練習をしている中に、緊張感や決意も感じられました。

 この日歌う「じゃあね」の歌詞も、体育館の南と北の両方のギャラリーにセットできています。

 準備は万端。後は本番を待つのみです。

卒業式の会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)放課後 5年生が卒業式の会場設営を行いました。

ひな壇セットや、椅子を並べたり。一番最初に体育館を掃除したり。
大活躍でした。
今日の6年生を送る会の進行も立派でしたが、5年生の成長が著しいです。
「私たちが最上級生!」と言う自覚が急速に成長しているようです。
頼もしい限りです!

速報! 児童集会(音楽集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)児童集会がありました。
体育館での音楽集会でした。

速報! 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)3時間目に体育館で、6年生を送る会が開催されました。

 6年生の卒業を心から祝って、1年生から5年生がプレゼントを上げたり、出し物を披露したりしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31