24日の給食

画像1 画像1
献立名
 とりごぼうご飯
 豆腐の真砂揚げ
 茎わかめきんぴら
 果物(さくらんぼ)
 牛乳です。
 今日は、ごぼうをごはんときんぴらに使いました。ごぼうは食物繊維が多く、よく噛まないと食べにくい食材です。児童は、よく噛む食材を嫌う傾向にあります。よく噛むとごぼうのおいしさを味わえます。今月は噛む食材を意識的に入れています。噛む習慣が身につくとうれしいです。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(木)に6年生は、多摩センターにある埋蔵文化財センターに見学に行ってきました。午前中は資料館や竪穴住居を見学し、午後は火おこし体験をさせてもらいました。

バスの営業所見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 バス会社の事務所に入れてもらい、説明をしてもらいました。
中 今、教えてもらったことを、急いでメモをしています。
右 工場もあり、バスのエンジンを見せてもらいました。

 たくさんのことを知りました。
休憩の時間に、2年生のために、一生懸命質問に答えようとしてくれました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始