卒業式予行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場の場面となりました。
 順調に終わってホッとした感もあるのか、入場の時よりもしっかりした足取りで、6年生は退場していきました。

 

卒業式予行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生との呼びかけでは、
「恩一小を君たちに託すよ。」「まかせてください。」
そんな想いのキャッチボールが見えるようでした。 

 卒業式では、6年生は今までのいろいろな想いがよみがえり、そして当然、自分達の式なので、集中して取り組めます。
 5年生は、まだそこまでの意識が育っていないことが多いのですが、今年の恩一小の5年生は違いました。
 見ていて、とても「かっこ良い。」と思いました。
 当日も期待しています。

卒業式予行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呼びかけが始りました。(写真上)
 一人一人 心を込めて 言うことができました。
 さっと立って、言葉を述べて、すっと座る。
 見ていて気持ちが良かったです。

 照れてしまったり、緊張してしまったりして、上手に言えていない人もいましたが、昔のその人を考えると大成長!
 今までの成長の様子を見てきた担任や職員から見れば、それぞれの児童が頑張っている事がよく分かりました。

 歌も、頑張って歌いました。(写真中)
 卒業式当日は、さらに大きな、そして美しい声で歌ってくれるでしょう。

 途中から5年生と向かい合い、呼びかけの掛け合いがはじまりました。(写真下)
 

卒業式予行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式場の全体図
 入り口側(舞台に向かって右側)に1組、道路側(舞台に向かって左側)に2組が座ります。
 前(舞台側)に6年生、後ろ(校庭側)に5年生が座ります。

1組の証書授与に続いて2組。
 担任の鈴木教諭から呼名され、2組児童が壇上に上がります。
 卒業に当たっての決意も堂々と述べました。

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(金)卒業式予行の続報です。

証書授与
 担任から名前を呼ばれ、返事をしたらひな壇を登り壇上へ。(写真上 1組担任岡林教諭から呼名)
 一人一人、柳村校長から卒業証書(この日はただの画用紙)を手渡されました。(写真中 証書補助は三好教諭)
 ぐるっと回って、八王子市教育委員会から頂いた記念品の筒の中に、卒業証書を入れてもらいます。(写真下)
 筒入れは、野崎主任教諭と若松教諭です。
 
 
 


速報! 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(金)5・6時間目に体育館で、卒業式の予行を行いました。

6年生は練習を重ね、はじめの頃と比べるとかなり声が出るようになりました。
決意もそれぞれが頑張って発表しています。

5年生も長時間頑張りました。
最後のリコーダー演奏も、指揮をする鈴木主任教諭を見る目が真剣でした。

卒業式の会場作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
正面に国旗・市旗・校旗も飾り、この日の作業は終了しました。

明日は、卒業式の予行が行われます。

卒業式の会場作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白幕も設置しました。
 どこにどの紅白幕を取り付けたら良いのか、いろいろと相談したり思い出したりしながら取り付けました。
 

卒業式の会場作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(木)卒業式の会場作りを行いました。

ひな壇のセットは出来ていましたが、赤いカーペットを敷き、カバーをかぶせました。
卒業式当日は6年生がこの赤いカーペットの上を堂々と歩いて舞台に上がります。

ひな壇のレットカーペットは、大谷用務主事を中心に準備しました。

卒業式に向けて(特訓中です!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(木)の卒業式まで、学校がある日は、今日を含め残り4日となりました。5日目学校に来る日は卒業式当日です。
 
 それは在校生も先生方も同じで、今年度のまとめに、みんな大忙しです。

 5年生は、卒業式の演奏練習をがんばっています。
 寒い体育館で、そして、緊張しながら演奏します。いかに練習を積んでおくかが成功の鍵になると思います。
 あまりプレッシャーをかけてもいけませんが(このホームページを見てくれている高学年も多いので)、在校生代表として立派な態度で臨んでくれると信じています。
 頑張れ5年生!

 写真は3月13日(火)中休みの練習風景を撮影

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)中休み、代表委員会が開催されました。

先日行われた、6年生を送る会の反省を行いました。

 行事の振り返り方、各クラスで出てきた意見を、いかに発表したら分かりやすいか等も確認しました。
 大人にとっては当たり前に知っていることも、初めはきちんと指導しなければ学べません。
 その点、担当の山田主任教諭が丁寧に指導できていて安心しました。


栗原さん ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(火)スクールガードリーダーの栗原さんが、恩一小にいらっしゃいました。

怪我をして入院されていたとのこと。
3月一杯で、スクールガードリーダーを引退なさることをお聞きしました。

6年間もの長い間、スクールガードリーダーとして恩一小の児童はお世話になりました。
本当にお世話になりました。

授業の様子から(5年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)保護者から預かった忘れ物を届けに、5年2組に行きました。
ちょうど家庭科の時間で家庭科室にいました。

雑巾を手縫いで縫っていました。

玉止め 玉結びに苦労していました。
もちろんなみ縫いで縫うことにも・・・。

しっかり説明を聞いて、それを実行する。
担任(家庭科担当は廣江先生)一人では結構大変です。
ミシンの授業では、保護者の方にご協力をお願いしようと思います。
またお声かけさせていただきます。

恩方四校生活指導連絡会2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(月)恩方四校生活指導連絡会、続報です。

会場校の恩二小の、先生やPTAの皆様方。(写真上)

元木小の、先生やPTAの皆様方。(写真下)

恩方四校養護教諭の連絡会も、3月13日(火)に、恩一小で行われました。

四校で連絡をとりながら、これからも地域の子ども達を、共に育てていこうと思います。

読み聞かせ(2年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組さん。
お話の内容に、反応しながら聞きました。
「そんなことないよう。」「わあ。」
お話の中に入り込んでいて、自然に声が出てしまうのかもしれません。


読み聞かせ(2年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりに真剣な表情でみんなが聞いていました。集中していて、いい緊張感があったので教室を出て行くのをためらうほどでした。

読み聞かせ(2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は大型絵本を読んでくださいました。

大きな本だったので児童は
「紙芝居だ!」
と、叫んでいましたが、大きな絵本でした。

良い表情で聞いていますね。

読み聞かせ(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)2年生の読み聞かせ、続報です。

お母さん方が読んでくださる絵本に、1組さんの視線はくぎ付けです!

全校朝会(3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)全校朝会がありました。
 校庭と体育館が使えず、放送での朝会となりました。
 今年度最後の全校朝会でした。
「皆さんの顔を見ながら朝会ができず残念です。」と言う校長先生の話から始まりました。

校長先生から、3つの「嬉しかったこと」についてお話がありました。
 ・中学生意見発表会で恩一小卒業生の活躍
 ・さくらまつりのでの活躍 
 ・宮城県の被災地へからのお手紙

次に、3月の生活目標「学校をきれいにしましょう」の振り返りを、5年1組の山田主任教諭からありました。
 「次の学年に きれいにして引き渡しましょう。」とまとめました。

最後に6年生から
 卒業制作の発表とお願いがありました。
 今年の卒業制作は・・・。

 お子さんに聞いてみてください。まだ、内緒にしておきます!

小田野中央公園さくらまつり6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田野中央公園さくらまつりには、恩一小ダンス部のほかにも、たくさんの恩一小関係者が出演しました。
 陣場太鼓の演技では、恩一小卒業生が輝きを放っていました。(写真上・中)

 新しく市長になられた石森市長も駆けつけてくださいました。(写真下)

 去年は震災の影響で中止になってしまったさくらまつりですが、今年は、さらに盛大に開催でき、地域の皆さんとの触れ合いが高まりました。
 今後一段と「絆」を深め、一致団結して、この困難なときを乗り越えていきましょう。

 皆様お疲れ様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31