TOP

平成24年1月31日(火)献立

ハムカツバーガー・白菜のクリーム煮・花野菜のソースあえ・果物デコポン・牛乳です。
バーガーは、無添加(着色料や保存料などはいっていないもの)のポークハムに小麦粉・卵液・パン粉をつけ揚げたハムカツをはさんでいただきます。白菜・ブロッコリーは八王子産野菜を使っています。クリーム煮の牛乳は、低温殺菌された町田市にある北島牧場の牛乳です。甘味があり牛乳本来の味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん

3年生は算数でそろばんの学習をしています。八王子珠算協会から講師の先生が来てくだささいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年1月30日(月)献立

チキンライス・ワンタンスープ・じゃがいものバター煮・くだもの天草オレンジ・牛乳です。地産地消:スープの白菜と長ネギは、東中野にあるコヤタ農園さんの野菜です。ワンタンの皮は、大塚にあるさぬき製麺のものです。寒い時は、温かいスープがとても美味しく感じられます。残菜も3.5%とほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年1月27日(金)献立

ごはん・のりの佃煮・ぶりの幽庵焼き・みそけんちん・くだものポンカン・牛乳です。ぶりは、しょう油・砂糖・みりん・ゆず果汁で漬け込み焼きました。ゆずは、学校で採れたものです。皮は千切りにしボイルして、ぶりに飾り付けました。汁は、魚に漬けこみました。学校のは、花ゆずという種類で小ぶりですが、ゆずのよい風味がしました。汁には八王子産の大根と里芋を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年1月26日(木)献立

ミニ揚げパン・ハーフミートソーススパゲティ・フレンチポテト・果物いちご・コーヒー牛乳です。2年生のリクエスト献立です。多かった献立をいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め展

たくさんの作品が並び、見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め展

1月20日(金)〜27日(金)まで書初め展を行っています。
各教室前の廊下に心を込めて書いた作品を展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

今日の給食は、2年生のリクエスト献立です。2年生のみんなは大喜びでモリモリ食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 研究発表会

授業後は体育館で研究発表会・講演会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 研究発表会

6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 研究発表会

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 研究発表会

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 研究発表会

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 研究発表会

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 研究発表会

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 研究発表会

25日(水)5校時、全学級で国語の授業を行いました。授業参観、公開授業だったのでたくさんの方が授業を参観されました。
1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年1月25日(水)献立

豆腐のうま煮丼・たまごスープ・ピリ辛こんにゃく・果物ネーブルオレンジ・牛乳です。豆腐と野菜をしょう油・砂糖・みそ等で味付けし、片栗粉でとろみをつけ、ごはんにかけていただきます。淡白な豆腐も野菜のうまみとからまって食べやすくなります。にんじん・ほうれんそうはコヤタ農園さんの野菜をつかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年1月24日(火)献立

グラタンパン・ミネストローネ・ブロッコリーサラダ・牛乳です。今日はお皿型に焼いたパンのなかにグラタンをいれていただきます。サラダのブロッコリー・にんじんは八王子産の野菜を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪

寒さもへっちゃら。手が冷たくなるのも忘れ、夢中に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪

子供たちは歓声を上げながら雪遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式