卒業式
本日、第33回卒業式が行われ、6年生80名が弐分方小学校を巣立っていきました。
卒業生は6年間の成長を表現できた、最高の卒業式でした。 体育館に響き渡った合唱は、とても心に残る、最後の思い出となったことでしょう。 また、在校生代表として出席した5年生は、感謝の気持ちを込めて卒業生を送り出し、これから最高学年になるにふさわしい、立派な姿でした。 卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。 夢に向かって羽ばたいてください。 ずっと応援しています☆ 卒業を祝う会を行いました
3月14日(水)に、卒業生と保護者の皆様、地域の方々、教職員の参加を得て、卒業を祝う会を行いました。小さかったころの写真をみんなで見たり、児童からの出し物として合奏をしたりしました。多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。また、PTAの卒業対策委員担当の方々が、今日までに何度も打ち合わせを行い、本日の会を開くことができました。深く感謝申し上げます。
6年生を送る会
3月7日(水)、6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生までの子供たちは、心を込めて、さまざまな工夫を凝らした出し物をしました。 6年生の子供たちは少し照れながら、とてもうれしそうに見ていました。 最後に6年生が「Rising Sun」の合奏をしました。 迫力のある合奏と、堂々とした姿は、さすが6年生でした。 6年生にとって全校での最後の行事となりましたが、とても楽しい、よい思い出になったことでしょう。 薬物乱用防止教室交通安全ボランティア講習会・ありがとうプロジェクト〜ふれあい給食〜
今日は交通安全ボランティア講習会が開催され、スクールガードリーダーの畦元さんにご講話をいただきました。
その後、お越し頂いた交通安全ボランティアのみなさんに各教室にお越し頂き、一緒に給食を食べて、子供たちと交流していただきました。 どの学級も会話が弾み、短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。 地域のみなさま、保護者のみなさま、いつも子供たちの安全のためにありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 音楽朝会
今朝は体育館で音楽朝会が行われました。
今日の音楽朝会では、2年生が『ゆうやけこやけ』の斉唱を発表し、やわらかい声を響かせて歌い、全校のお手本となっていました。 音楽の先生から、この地域の景色を歌った歌であるというお話を聞き、最後に全校で『ゆうやけこやけ』を歌いました。 この地域に残る豊かな自然と美しい景色に誇りをもって、この歌に親しみ、歌い継いでいってほしいと思います。 学級閉鎖のお知らせ
本日、1年1組にてかぜ、インフルエンザによる欠席が多くみられたため、明日から2日間(2月15日〜2月16日まで)学級閉鎖を実施いたします。
他の学級では現在、欠席は多くはありませんが、インフルエンザの連絡は、B型の罹患が増えています。 すでにA型を罹患した場合も予防を心掛け、お過ごしください。 学校保健委員会学年閉鎖のお知らせ
本日、1年生にてかぜ、インフルエンザによる欠席が多くみられたため、明日から2日間(1月31日〜2月1日まで)学年閉鎖を実施いたします。
1年生のみなさんが元気になって登校する日を待っています。 他の学年でもかぜやインフルエンザの症状が出始めています。ご家庭でも次のことに注意して過ごしてください。 ●うがい・手洗いをしっかり行う ●夜は早く寝て、睡眠・休養を十分にとる ●加湿・換気を心がけ、部屋の環境を整える ●外出はできるだけ控える ●インフルエンザが疑われる場合は、必ず受診する なお、登校前に体調がよくない場合には無理に登校させないようにしてください。 全校4択クイズ集会Q:「校長先生は何代目の校長先生でしょう。」 一年生の反応は「何代目ってなあに?」 あわてて校長先生が説明する場面もありました。 正解になった子供たちは、大喜びでした。 校内書き初め展
先週は校内書き初め展でした。書写の時間に練習してきた成果を各学年の書き初めの文字にこめて3学期があけると同時に思い思いに書きました。1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆での書き初めです。優しいような感じや力強い感じなど、皆それぞれ個性の表れる作品となりました。
ユニセフ募金活動
1月18日〜20日の3日間、ユニセフ募金活動が行われました。
各学級の代表委員や児童会本部委員会のみなさんが朝、昇降口に立ち、寒い中、大きな声で呼びかけ、たくさんの募金が集まりました。 集まった募金は、さっそく日本ユニセフ協会に送りました。 みなさんの募金が、世界の子供たちのために役立つことと思います。 たくさんのご協力、ありがとうございました。 学校公開がありました。4年生落語授業保健給食委員会集会
本日児童集会で、保健給食委員会の発表がありました。今回の発表のテーマは、「朝ごはんの大切さ」で、委員会の中を5つの班に分けて発表しました。11月ぐらいからそれぞれの班で、朝食をとる重要性について、本やインターネットで調べ、それを発表する形式でまとめました。絵を描いたり、文章を考えたり、クイズを考えたり、何回も発表の練習をしたりして、今日の発表になりました。全校児童はよく発表を聞き、クイズも盛り上がり、充実した集会になりました。
ユニセフ集会
1月12日(木)、ユニセフ集会が行われました。
ユニセフ集会では、児童会本部委員会のみなさんが、作成したパネルを紹介しながら、ユニセフについての発表をしました。 子供たちはとても真剣に発表を聴き、ユニセフについて知ることができました。 1月18日(水)より募金活動が始まります。 発表したパネルがギャラリー広場に展示されていますので、ぜひご覧ください。 3学期の始業式2学期の終業式
今日は2学期の終業式でした。校長から平成23年を振り返っての話や、弐分方小の2学期、それぞれの学年や児童が成長したこと、頑張ったことなどの話がありました。また、1年生と4年生の代表児童が「2学期がんばったこと」の作文を上手に発表しました。そして明日から始まる冬休みに向けて、規則正しい生活や安全面についての話を聞き、終業式が終わりました。寒さ厳しい体育館での終業式でしたが、最後までしっかりと話が聞け、弐分方小児童の一人一人の成長を感じました。この後、児童は教室に戻り、担任の先生より通知表「かたくり」をいただいて帰ります。
社会科見学
12月12日(月)、6年生は小学校最後の社会科見学に行きました。
国会議事堂、警視庁を見学し、憲政記念館で昼食の後、最高裁判所を見学しました。 マナーを守りながら、熱心にメモをとって見学する姿は、6年間の成長を感じさせるすばらしいものでした。 たくさんのものを得られた社会科見学となりました。 持久走大会5年5年生は、昨年より約600mも長い1870mのコースを走りました。 朝からドキドキしていた子供たち。保護者の皆様に見守られて緊張の中のスタートでした。とても寒い中でしたが、寒さを忘れるほどの熱い戦いもあり、力強い走りはさすが高学年!と思わせました。保護者の皆様の温かい声援をいただいて、どの子も最後まで精一杯走ることができました。 たくさんの声援、ありがとうございました。 |
|