清掃工場見学4そして、せっかく入れたのにまた出して、車の中も見せて下さいました。 今日の給食♪セサミトースト、コーンチャウダー、フルーツコンポ―津、牛乳♪ 「コーンチャウダー」には旬の食材である「アスパラガス」を使いました。 「アスパラガス」の名前の由来はギリシャ語で新芽を意味するからです。 「新芽」の言葉通り、土から出てくる様子は、まさに目が出たようです。1日に5〜6センチくらい伸びることもあるので、収穫する時期は農家の人は大忙しだそうです。 また「コーンチャウダー」はアメリカではじめに食べられたものです。 「チャウダー」は魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープのことです。 清掃工場見学4清掃工場見学3清掃工場見学2清掃工場見学今日の給食♪グリンピースごはん、かつおのあずま煮、肉じゃが、牛乳♪ 「カツオのあずま煮」の「カツオ」旬のお魚です。 カツオの身は赤色が強いのが特徴です。 これはミオグロビンという鉄を含んだ色素が多いためです。 ミオグロビンが特に多く含まれている部分には、疲れを取れやすくしたり成長を助けるビタミンB群や、貧血を予防する鉄分などのミネラルも豊富に含まれています。 今日の「グリンピースごはん」は2年生のみなさんがさやむきをしてくれました。 2年生は、自分たちでさやむきをしたグリンピースが入っている「グリンピースごはん」をうれしそうに食べていました。 グリンピースのさやむき
今日は2年生の2時間目にさやえんどうのさやむきをしました。
みんな真剣にお話しを聞いて、一生懸命さやむきをしてくれました。 さやえんどうとグリンピースの違いや大豆と枝豆を考えながら楽しくできたのでよかったです。 さやむき今日の給食♪マーボー丼、にらたまスープ、わかめのサラダ、牛乳♪ 今日の「マーボー丼」には豆腐をたくさん使っています。 豆腐は江戸時代のころから夏のふややっこ、冬の湯豆腐として親しまれ、庶民の貴重なタンパク質の供給源でした。 豆腐が生まれた中国では、豆腐の「腐」は「液状のものが寄り集まって、固形状になったやわらかいもの」を指し、別名「壁」、おかべ、白物、モミジなど呼び名があります。 現在市販されている豆腐は、その製法によって木綿、絹ごし、ソフト、充填の4種類に分けられます。 最近では、枝豆や黒豆から作った豆腐などの新商品も生まれ、ヘルシー志向の食品としても見直されています。 1.2年生遠足 5遠足 帰り編
帰りの電車、20分遅れています。これから電車に乗ります。
遠足 お昼編1.2年生遠足 41.2年生遠足 3遠足 動物発見編1.2年生遠足 21.2年生遠足遠足 電車編今日の給食♪フィッシュサンド、野菜のクリームスープ、ジューシーオレンジ、牛乳♪ 今日のフルーツは「ジューシーオレンジ」です。 果汁たっぷりなところが、『ジューシーオレンジ』と呼ばれてます。 「ジューシーフルーツ」の正式な名前は、 『河内晩柑』 で、現在では 『美生柑』 や『ジューシーフルーツ』ともよばれています。 風味が良く、さっぱりとした食味で、苦味のない和のグレープフルーツと言われています。この時期が旬で、3月〜7月まで木に実らせたまま収穫できる珍しい柑橘です。 |