2月29日 集団下校のお知らせ
2月29日 本日は、大雪のため集団下校と致します。
14:00頃に体育館に集合させ、諸注意を指導後通学班で集団下校とします。 下校時刻は14:15頃を予定しています。途中までは、教員が引率をします。可能であれば、児童の安全確保のため、道に出ていただいて見守っていただけるとありがたいと思います。 なお、バス通学の児童については14時のバスに乗せたいと思います。現在のところ、バスの運行が大幅に乱れておりますので遅れが予想されます。 よろしくお願いします。 学校携帯サイト↓ http://sc.machicomi.jp/yugiw081/ 2月17日 6年 由木西タイム 世界に目を向けて今日は、6年の由木西タイム「世界に目を向けて」では、「外国の方のお話を聞こう」の時間でした。インドのご出身の方に由木西小に来ていただきお話をお伺いしました。 児童も、質問をしたり、スライドの写真を見せていただいたりしながら熱心に話を聞きました。日本とインドの文化の違いに関心を持ち、新たに課題を見つけた児童もいました。楽しいお話、興味深いお話をしていただきありがとうございました。 八王子国際協会を通じて、講師をご紹介いただきました。ありがとうございました。 2月16日 6年学年発表集会今日の児童集会は、6年生の学年発表でした。 世界に目を向けてをテーマに由木西タイムで調べたことの発表でした。 調べた課題別にグループを作り発表しました。 プレゼンテーションのソフトでプロジェクターで写真などを投影しながらの説明でした。 さすが、6年生の発表でした。下級生の児童は熱心に見たり聞いたりしました。 2月16日 わらない5年生今日は、5・6時間目の由木西タイムで、由木西米の稲を使って「わらない」に挑戦しました。夕焼け小焼けわらないサークルの4名のボランティアのみなさんに教えていただきました。ぞうり作りでは、やり始めは時間がかかったけれでも、だんだん慣れてくるとだんだん形ができてきました。とても楽しく取り組めました。最後にお礼のあいさつをしました。ありがとうございました。 音楽だより 2月
平成24年2月8日
保護者の皆様へ 八王子市立由木西小学校 校長 五十嵐 恒雄 音楽専科 星野 有子 音楽だより 立春を過ぎましたが寒い日が続いております。 2月の音楽は、新しい学年に進む準備をしながら各学年のまとめに入っています。 また、学校公開日の授業には、多くの保護者・地域の皆様にご参観頂きありがとうございました。子供は、当日音楽の発表ができることを楽しみにしておりました。そして、今年度最後の音楽集会があります1・2年生の発表もありますので、どうぞお越しください。 ♪ 音楽集会へのおさそい ♪ 今月は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を2部合唱します。1〜4・6(一部)年生がソプラノを5・年生がアルトを歌い合唱します。1・2年生の発表は、本校校内研究『食育』にちなみ「高知やさい体操おひさまの味〜」を歌って踊ります。この曲は、多くの人々に高知県の野菜を食べてもらおうと作られたのです。1・2年生が元気一杯発表致します。是非、ご鑑賞くださいますようご案内致します。 日時 2月23日(木) 8:20〜8:30 場所 本校体育館 内容 今月の歌 「旅立ちの日に」(2部合唱) 1・2年生 「高知やさい体操〜おひさまの味〜」(斉唱) 6年 退場曲 「春よ、来い」(ソプラノ・リコーダー2部合奏) “学校だより”でもお知らせ致しましたが、八王子テレメディアでの“連合音楽会放映日”が決まりまた。多摩テレビの放映は、4月の2時間スペシャルになる予定です。多摩テレビより連絡が入り次第お知せ致します。 八王子テレメディア放映日 Aプログラム(11/30午前) 2/26(日) 18時〜20時 本校出演 Bプログラム(11/30午後) 2/26(日) 20時〜22時 Cプログラム(12/ 1午前) 3/ 4(日) 18時〜20時 Dプログラム(12/ 1午後) 3/ 4(日) 20時〜22時 Eプログラム(12/ 2午前) 3/11(日) 18時〜20時 Fプログラム(12/ 2午後) 3/11(日) 20時〜22時 5年 学年閉鎖
5年学年閉鎖
インフルエンザの流行のため、2月4日から2月7まで5年生を学年閉鎖としました。 2月1日から2月29日まで 「ふれあい月間」
東京都では、2月1日から2月29日まで「ふれあい月間」が実施されます。学校におけるいじめや不登校などを未然に防止すること目的に推進されます。
児童の様子でご心配なことがありましたら、学校へご相談ください。 4年 由木西タイム 目の不自由な方のお話今日は、4年の由木西タイムで「目の不自由な方のお話」がありました。元都立八王子盲学校の先生に教室においでいただき、お話をお聞きしました。楽しいお話を聞きながら、児童は熱心に聞き入っていました。たくさんの質問にも答えていただいたり、点字の本など実物もたくさん見せていただいたりしました。ありがとうございました。 |