毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

3月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティーミートソース
オニオンスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 今年度の給食も、今日を入れてあと2回で終わります。
月曜日の給食には、修了のお祝いの赤飯を予定しています。
まだ体調のすぐれない児童が多い様子ですが、土日に
規則正しい生活をしてゆっくり体を休ませ、月曜日には
元気な顔で登校してきてほしいです。
 

20分休みの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度3回目の20分休みの読み聞かせでした。図書室に希望者が集まり、「ぐりとぐらのおおそうじ」と「でんしゃでいこう」を聞きました。

 「読書のまち八王子」を推進するための本校独自の取組として、本の読み聞かせの活動があります。朝の時間を中心に行ってきましたが、今年度より新たに20分休みにも希望者を対象に読み聞かせを行いました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

3月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
五目うどん
主菜リザーブ→ いかめし か ぎょうざ
菜の花のごま和え
パイン缶
牛乳

 主菜とは、私たちの体の「血や肉を作る栄養」になる料理です。
いかめしのいかと、ぎょうざの豚肉が「血や肉を作る栄養」です。

 毎月のリザーブ給食で、「主食」「主菜」「副菜」の意味を
覚えられましたか。この呼び方と、食事バランスガイドの見方を
今年度は子どもたちに教えてきました。

食事バランスガイドの一番上の広いスペースが「主食」(ご飯・パン)
上から2番目のスペースが「副菜」(野菜のおかず)
上から3番目の狭くなっているスペースが「主菜」(肉・魚)です。
スペースの大きさは、食べる量をあらわしています。

 ご家庭での会話で、覚えられたか確認してみてください!
 

3月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごま食パン
野菜のトマトスープ煮
コールスロー
みかん缶
牛乳

 野菜のトマトスープ煮は、ホールトマトとトマトジュースを
ベースに、たっぷりの野菜を煮込んでいます。風邪が流行って
いるので、山盛りの野菜を食べて体調を整えてほしいです。

3月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
菜の花ご飯
しろみざかなのアーモンド揚げ
粕汁
せとか
牛乳

 粕汁は、酒粕の香りのするコクのあるみそ汁です。
酒粕をだし汁と共にミキサーにかけてなめらかにして
仕上げに混ぜました。苦手な児童がいるかと心配しましたが、
残菜はいつもよりも少なく、児童にも好評だった様子です。
 発酵食品は、体に良いことで話題になっていますね。
花粉症の軽減にも役立つそうです。酒粕は価格が安くて
日持ちもするので、毎日の食事に使いやすいですよ。

3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
青菜のスープ
大学芋
牛乳

 だんだんと暖かくなってきましたが、元八小では風邪で
欠席する児童が増えてきている様子です。夕飯は消化のよい
ものを用意してあげ、早めに寝かせましょう。学年最後の
二週間を楽しめるように、風邪の予防をしましょう。

ブッキーさん 今年度最後の朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今年度最後となるブッキーさんの本の読み聞かせでした。
 子供たちに本の楽しさを伝えるため、多くの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
 なお、活動を継続させるために、より多くの方のお力を必要としています。メンバーを募集しておりますのでよろしくお願いいたします。

3月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
カツカレー
きゃべつとブロッコリーのサラダ
かぶのスープ
牛乳

 カレーはコクを出すために、玉ねぎの半分をあめ色になるまで
じっくりと炒めて作っています。残りの半分は具として大きめに
切ります。ルーから手作りする学校のカレーは、子供たちに人気が
あります。辛さ控えめでやさしい味です。

3月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
菜飯
ぴりからこんにゃく
肉じゃが
ミニパイン
牛乳

 こんにゃくは、児童に人気があります。
元八小で使う玉こんにゃくは、一度に1600個です!
市内のこんにゃく屋さんが作ってくれました。

3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
食パン
サーモンポテトシチュー
わかめサラダ
オレンジジュース

 サーモンは、オーブンで一度焼き目をつけてから
シチューに入れました。寒い季節には、シチューが
おいしくて体も温まりますね。

3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
海老とちくわの天丼
梅きゅうり
みそ汁
牛乳

 汁物などのだしは、たっぷりの削り節でとります。
汁の具からもよいだしが出るので、化学調味料を使わずに
しっかりとしただしを取ることができます。

3月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
じゃがいものバター煮
きゃべつのスープ
菊花ポンカン
牛乳

 じゃがいもには、オーブンでパリパリに焼いた
スライスアーモンドが混ぜてあります。バター醤油と
アーモンドで、こくのある一品です。

自転車学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(日)に本校で自転車学校がありました。安全に、スマートに自転車に乗る基本技術を身に付けるため、自転車競技連盟の方からご指導いただきました。
 また、スポーツ祭東京2013のマスコットキャラクター「ゆりーと」も応援に来てくれました。

3月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらしずし
刻みのり
千草焼き
うどのすまし汁
ひなあられ
牛乳

 桃の節句に合わせて、給食でもひな祭り献立です。
給食では現在貝類の使用を見合わせているので、
はまぐりのうしお汁はご家庭で作ってあげてくださいね。

自転車学校 参加者募集中

画像1 画像1
 3月4日(日)の10時〜12時に本校で、八王子市教育委員会生涯学習スポーツ部国体推進室主催の「自転車学校」を開催いたします。安全に、スマートに自転車に乗る技術を身に付けることを目的とした取組です。対象が3年生以上の児童なので、既に3年生以上の保護者の皆様にはチラシをお配りしていますが、再度お知らせいたします。
 先着30名限定ですが、現在定員に達していません。これからでも十分間に合いますので、是非お申込みいただけたらと思います。
 写真は、今日の校庭の様子です。土の部分はしばらく使えそうにありませんが、自転車学校はアスファルトの部分を使って行うので大丈夫です。よろしくお願いいたします。

3月1日(木)

画像1 画像1
胚芽ご飯
豆鯵の唐揚げ
豆腐のカレー煮
金時煮豆
清美オレンジ
牛乳

 今日の豆鯵は大きめでした!骨まで食べられるようにじっくりと
低温で二度揚げにしました。
 本日はカミカミデーです。給食委員会の児童が「豆鯵を全校で
一斉に30回噛む」放送をします。今日の豆鯵なら、30回くらい
噛まないと食べにくいかもしれません。固いものを普段から食べて、
どんなものでもよく噛むことを習慣にできたらいいですね。

ゆとりをもって登校を

画像1 画像1
 おはようございます。昨日は大雪のため、通勤等大変だったのではないでしょうか。
 今朝の学校付近の状況は、歩道に雪が残っているため、滑りやすくなっています。雪というより氷ですので、慎重に歩くようにお子さんにお話しください。また、昨日は下校中に雪を投げるなど、遊びながら帰った児童が複数いたようです。氷を投げたりけったりすることは危険ですので、その点もあらためて一声お願いいたします。

5・6年生 交流バスケットボール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に冷え込みが厳しい体育館で、5・6年生が交流バスケットボールをしました。
 体格の差から、5年生が高いボールのパスをしても、ほとんど6年生にとられてしまいます。シュートのリバウンドも・・・。5年生は、1年間の違いを大きく感じていることと思います。(今の6年生も昨年は同じように感じたはずです。)
 卒業を前に、5年生、6年生ともよい思い出になったことでしょう。

※ゼッケンをつけているのが5年生です。

2月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
エビクリームライス
えのきのスープ
菜の花と青豆のごまサラダ
菊花ぽんかん
牛乳

 春野菜の菜の花を、胡麻ドレッシングで和えてサラダにしました。
ごまには体に良い油がたくさん含まれます。ビタミンもたっぷり入って
います。すりごまにすると栄養素の吸収が良くなりますので、すりごまを
食卓に常備しておいて、ごはんやおかずにかけてもよいですね。

通常通り登校

画像1 画像1
 おはようございます。天気予報通り、雪です。

 通常通りの登校とします。途中すべりやすく見通しも悪いので、気を付けて登校するようにお話し下さい。また、時間がかかると思いますので、いつもよりも早めに家を出していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

献立表

学年だより

給食だより