学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

10月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・五穀ごはん
 ・れんこんハンバーグ
 ・えのきの佃煮
 ・くずきりスープ
 ・牛乳

  今日の給食のれんこんハンバーグは、絞り豆腐・豚挽肉・玉葱・れんこん
  ごぼう・卵・パン粉・調味料でよく混ぜ、オーブンで焼き上げました。
  

10月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・チキンカレーライス
 ・チャプチェ
 ・わかめスープ
 ・牛乳

  今日の給食はみんなに人気のカレーライスです。残さずいっぱい食べ
  ましょう。あとチャプチェとは、韓国料理で豚肉の千切り・春雨・
  野菜の千切りを炒めた料理です。

10月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ごぼうずし
 ・ししゃもの磯部フライ
 ・のっぺい汁
 ・牛乳

  今日の給食のごぼうずしは、酢飯ごはんに刻みこんぶ・ごぼう・人参
  干ししいたけ・油揚げ・卵が入った混ぜごはんで、のりに巻いて
  食べます。うまくできたかな?

4年生総合学習発表会を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が総合学習で学んで来た八丈島のことについて、発表会がありました。
どのグループもとてもくわしく調べてあり、面白い発表でした。
三年生にもいい目標になりました。

10月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・大豆ピラフ
 ・ポテチサラダ
 ・果物「巨峰」
 ・牛乳

  今日の給食のポテチサラダは、温野菜の上に揚げた千切りのじゃがいもを
  乗せて出しました。子供たちにはスナック感覚で好評でした。

9月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・チリコンカンライス
 ・野菜のミルクスープ
 ・きゅうりといかのスイング
 ・オレンジジュース

  今日のきゅうりといかのスイングは、きゅうりの値段が高いため
  急遽きゅうりをへらし、だいこんを代替に使用しました。
  ご了承ください。

9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ひじきごはん
 ・にらたま焼き
 ・ごま和え煮
 ・くだもの「みかん」

  今日の給食のにらたま焼きは、卵・ニラ・豚挽肉・ちりめんじゃこ・長ネギ
  しいたけ・だし汁が入り、オーブンで弱火で30分以上かけて焼きました。
  ふんわり焼けました。

9月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・しょうゆラーメン
 ・豚の角煮
 ・黒ごまケーキ
 ・牛乳

  今日の給食のラーメンは、ラーメンの上に豚の角煮を乗せて食べます。
  角煮は朝から、生姜・酒・みりん・砂糖・醤油・こしょう・水で、
  弱火でよーくことこと煮ました。やわらかく美味しく出来ました。

9月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・中華丼
 ・中華風コーンスープ
 ・もやしのナムル
 ・牛乳

  今日の給食の中華丼は、とても具沢山で 豚肉・海老・いか・人参・玉葱
  白菜・干ししいたけ・にんにく・生姜・調味料が入り、美味しく
  出来ました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会科見学でした。
八王子中央図書館から磯沼牧場に行き、最後に工業団地を見学しました。
それぞれの施設できちんとルールを守り、充実した学習が出来ました。
----


臨時落ち葉拾い集会

画像1 画像1
昨夜の台風で森の木々が大量に校庭に落ちてきてしまいました。
すると早く登校していた子供達が率先して校庭の木々を拾っていました。子供達の行動に、校長先生をはじめ職員一同とても感心しました。
臨時で行った落ち葉拾い集会でも、全校の児童が一生懸命に落ち葉を拾い校庭をきれいにしました。
学校美化の意識の高まりを嬉しく思います。

9月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きのこごはん
 ・笹かまぼこの南部揚げ
 ・味噌汁
 ・牛乳

  今日の給食のきのこごはんは、しめじ・まいたけ・しいたけ・油揚げ
  枝豆が入ってます。美味しく出来ました。

9月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・お月見蒸し
 ・春雨とひじきの炒め物
 ・かき玉汁
 ・牛乳

  今日の給食のお月見蒸しは、えび・豚挽肉・絞り豆腐・玉葱・生姜
  アーモンド粉・調味料・でんぷん で丸め、回りにホールコーンを付けて
  蒸します。美味しく出来ました。

日光移動教室13

画像1 画像1
風雨が激しいですが、戻ってきました。

閉校式は月曜日に行います。
日光のまとめをしっかりしておきましょう。
しおりを忘れずに。

21日試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き本日も試食会を開かせていただきました。
雨の中17名の参加がありました。ありがとうございます。

9月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ししじゅうし
 ・田舎汁
 ・焼きししゃも
 ・果物「プルーン」
 ・牛乳

  今日の給食のししじゅうしの由来は、沖縄料理でししは豚肉じゅうしは
  ぞうすいの意味です。給食では、炊き込み風に仕上げています。
  美味しく出来上がりました。 

日光移動教室12

画像1 画像1
初日に行けなかった華厳の滝

日光移動教室11

画像1 画像1
湯ノ湖荘の最後の食事


日光移動教室10

画像1 画像1
夕飯に出たマイタケ
珍しいので見つけたら舞い上がるたけという意味らしいです

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日給食試食会を行わせていただきました。
本日は1年生の保護者が対象で15名の出席がありました。
ご参加ありがとうございました。
尚明日は、2〜6年生の保護者が対象になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31