3月8日3月7日3月6日今日は6年生の「リクエスト給食」第1弾です!同時にお別れ給食会も実施しました。ししじゅうしは沖縄の「混ぜご飯」ですが12名のリクエストでした。れんこん、ごぼうチップは大人気で27名が、コーヒー牛乳は普通牛乳に給食室で作った濃縮液を入れて飲みますが29名が希望しました。これから第2弾、第3弾と続きます!お楽しみに〜!! 3月5日タンドリーチキンはご存知「タンドリー」と言う壺で焼いたのが発祥です。タンドリーで焼く「ナン」なども有名ですよね。今日はチキンをヨーグルト、ケチャップ、カレー粉などで漬け込んでタンドリーならぬオーブンで焼きました。味がしみて美味でした! 3月2日今日は「ひな祭り献立」です。女の子の幸せを願いつつこの献立にしました!全体的にとても綺麗な彩りの給食でした。春の食材、「なばな」も使ってみました。ちょっと苦味がありますが、春らしく・かわいらしい感じでした。 3月1日いよいよ3月になりました!今日は昨日と違ってとても暖かですね。リゾットの豆は白いんげん豆を使いました。ポテチはじゃがいもを「せんぎり」にし油で揚げてチップスにしました。サラダの野菜にトッピングして食感の違いを味わってもらいたいのです。フルーツはとても美味しく出来て、サラダもフルーツも1.1kgの残りしかありませんでした。 2月29日久しぶりの大雪で、給食室でも大変な一日でした。牛乳が届かない!ウィンナーが届かない!給食時間はせまってくる!ハラハラドキドキでした。結局ウィンナーが学校についたのは11時45分でしたが急いで作業をしやっと間にあいました。(牛乳は間にあわず・・・到着二時でした)給食室でもとても頑張ってくれました!おかげで子ども達も残さず食べてくれて甲斐がありました。 2月28日サブジとはインド料理で、野菜を香辛料で煮込んだ料理を言うそうです。ルーの入らないさっぱりとしたカレーの様なものです・・・結果はと言うと「可もなし不可もなし」という感じでした。でもたまにはサラサラ食べられていいのかもしれません。ごぼうチップはリクエストに出るくらい好きで残りなしです。 2月27日かてめしはご存知、まぜご飯です!郷土の料理としてよく紹介されます。本日も食育一口メモを入れて児童に紹介しました。「かてる」とは混ぜる事をさしますが高尾のあたりでよく食べられていた様です。少ないお米を野菜をちょっと濃いめに味付けして量を増やして食べたのでしょうね!私も子どもの頃、近所のおばあちゃんが「さぁ〜て今晩はかてめしにするかっ!」と言っていたのを思い出しました。 2月24日きんちゃく餅はもちろん手作りです!朝から油揚げを煮る人、餅を入れる人、楊枝で(実際にはスパゲティで止めます)成形する等々大わらわでした。でもおかげでとてもきれいな美味しいきんちゃく餅が出来ました! 2月23日ほうれん草のキッシュとは、牛乳や生クリームをたっぷり使った玉子焼きです。とってもクリーミーに出来て残りもほんのチョッピリでした。シーフードピラフもシンプルですがよく食べています。 2月22日今日の高菜チャーハンはとっても変わっているのです!味付けに「かつおぶし粉」を使いました。色紙切りのハムや、炒り卵、ちりめんじゃこなどを入れた和風のチャーハンでした。「いかのカリント揚げ」はその名の通り見た目はカリントウですが、しっかり「おかず」になる美味しい味でした! 2月21日ポテトチーズトーストはコロッケの具を作り、「お皿パン」と言う中身がくり抜かれているパンにいれチーズをのせてオーブンだ焼いたものです!とても良く食べました!ポトフはご存知フランスの煮込み料理ですが、寒い日には芯から温まるものです。こちらも残りはほんの少しでした。 2月20日麦といえば食物繊維、ビタミンB1やB2が思い浮かびます。今日のわかめご飯は麦を入れて炊いてみました。何となく香ばしく子ども達も良く食べてくれました。 2月17日いちごは八百屋さんに「一個しか付けられないので甘くて美味しいのにして下さいネ」 と、お願いしておきましたら本当に甘くて最高でした!お肉もスープも煮ものも今日は食缶カラカラで返ってきました◎◎◎です! 2月16日今日は中学2年生と3,4年生との交流給食会です。お兄さんやお姉さんと一緒に楽しく給食を食べました。今回は私が献立を決定させていただきましたが、「本当は何が食べたかったの?」と言う問いに対し中学生は きなこ揚げぱん、いかめし、ミートソース等のメニューが並びました。来年まで覚えておきましょうネ! 2月15日献立名を字で書くとすごくさっぱりしていますが、内容はコッテリでした! 中華あんは数種類の野菜の甘みが出てボリュームがありました。りんごパイはぎょうざの皮を使いパイ風に仕上げました。中にりんごの甘煮が入っています。中華丼は若干残ってしまいましたがパイはよく食べています。 2月14日今日はバレンタインディーですね!給食では全児童に公平なように手作りチョコクリームにしました(笑) ミルクパンに塗って食べました!チョココロネです。ラザニアの豆は金時豆です!金太郎で有名な「坂田金時」の赤い肌に由来してその名がつきました。カルシウムや食物繊維がいっぱいの豆・・・ラザニアの勢いを借りてきれいに食べてくれたら嬉しいです。 2月13日今日は朝から暖かな一日でした。 この頃よく給食献立に出る「赤魚」・・アコウダイとも呼ばれ、スーパーでよく見かける粕漬けになっているアレです!身離れも良く味もクセがないので子ども達も食べてくれる様になりました。水分が抜けるとビックリする程小さく縮んでしまうのが難点です。 2月10日今日は懐かしい感じがする和食献立です。野沢菜とじゃこはゴマ油で炒め上げていくのですが、ご飯にかけて食べると、これだけでとっても食が進みました。いかは煮ただけですが柔らかくて食べやすかったです。 |