TOP

9月16日金)の給食

画像1 画像1
赤飯
さわらの西京焼き
いりどり紅白煮豆
牛乳


今日の給食は敬老の日のお祝い献立です。
9月19日は敬老の日です。
おじい様、おばあ様の長寿をお祝いする日です。
給食室では,魚料理を中心にシンプルな野菜の煮物・豆など
体に優しく栄養のバランスのとれた献立を考えました。残さないで食べましょう。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
五目ご飯
さつまいものみそ汁
いかの松笠煮
果物
牛乳

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
チリウィンナーソテー
ビーンズサラダ
牛乳

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
さばのから揚げ
おろしソースかけじゃがいものそぼろ煮
のりの佃煮
牛乳

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
五目うどん
つきみ団子
絹かつぎ
果物
牛乳

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
マーボー丼
レタスと卵のスープ
揚げコロじゃが
果物
牛乳

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
ひじきの煮物
ほっけの一夜干し
さつま汁
牛乳

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
きなこあげパン
肉団子とキノコのスープ
茹でトウモロコシ
牛乳

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
パエリア
ポテトと白いんげんのクリームスープ
ミニミートローフ
リンゴジュース

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
きのこのカレーライス
キャベツのピクルス
ピーチのヨーグルトかけ
牛乳

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
きびご飯
鶏肉のみそ焼き
五目きんぴら
なめたけ
果物
牛乳

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
あんサンド
たまご雑炊
アーモンドサラダ
果物
牛乳

今日のたまご雑炊には、防災意識の向上を図ることを目的に、八王子市の生活安全部防災課から提供された災害時の非常食として備蓄されているα化米を使っています。


引き渡し訓練【8月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
事件、事故を含めた緊急事態を想定し、児童を保護者へ引き渡す引き渡し訓練を実施しました。

本校では、震度5以上の地震が起きたときにも引き渡しを予定しています。



写真左・・緊急放送を聞いているところ
写真中・・引き渡し中
写真右・・引き渡しの順番を廊下で待っているところ



緑の校庭 【芝生開き 8月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待った芝生開きです。

「子供たち、用務主事さんや先生たち、地域や保護者方々、大勢の皆さんのおかげでこんなに立派な芝生に成長しました。今日から、この芝生で思い切り運動してください。遊んでください。そして、芝生の校庭を第六小学校の宝として、大切に育てていきましょう。」と校長先生のお話がありました。

保護者や地域の方にも参加していただき、セレモニーを行いました。テープカットや芝生マスコットの発表、芝生の絵の紹介、体験等を行いました。全校児童が芝生の上で遊び、ふかふかの芝生の感触を楽しみました。

これからも地域や保護者の皆様の力を借りながら、みんなでこの第六小学校の芝生を育てていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

二学期始業式【8月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から二学期です。

転入児童一名を入れて、全校児童511名、全員元気に二学期をスタートさせることができました。
久しぶりに友達と会い、楽しげな姿がここそこで見られました。

楽しい夏休みを過ごし、子供たちは一回り大きくなってたくましさも感じました。二学期は、運動会や学習発表会などがあります。行事を通して、さらに大きく成長することを期待します。

校庭の芝生化 7月の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この時期、雑草は取っても取っても生えてきます。青々とした芝生を保つために
常日頃の手入れが欠かせません。


【写真左】青々とした芝生。2学期の芝生開きが待ち遠しいです。
【写真中央】6年生が休み時間を利用して草取りをしています。
【写真右】用務主事さんが芝刈り機を使っているところです。

委員会活動の一環として、栽培委員会も草取り等の活動をしています。

1学期終業式【7月22日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式が体育館で行われました。

校長先生からは、なでしこジャパンの優勝を引き合いに
あきらめないで最後までがんばりましょう、という話や
思いやりをもちましょう、助け合いましょう
という話がありました。

そのあと、校歌をうたい、最後に生活指導の先生から夏休みの過ごし方に
ついてのお話がありました。

8月30日には512名全員元気に2学期始業式を迎えたいですね。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
茎わかめのサラダ
果物
牛乳

当初心配されていた計画停電が実施されなかったので、
1学期の給食も、本日、滞りなく終了しました。

心をこめておいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
韓国風肉じゃが
枝豆
牛乳

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
あなごちらしずし
すまし汁
きゅうりといかのスイング
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31