6年生を送る会・・そして、お別れ会。先日、全校の6年生を送る会が行われ、さくらの子供たちも、合奏をプレゼントしました。一生懸命練習したお祝いの演奏、きっと6年生の心に届いたことと思います。 そして、次の日には、さくらでのお別れ会がありました。保護者の方にも来ていただきました。6年間のまとめとしての会、頼もしい6年生の姿がありました。 3月 9日(金)献立・八王子煮込みラーメン ・棒ぎょうざ ・パリパリアーモンドサラダ ・果物(清美) 【八王子ラーメン】は、醤油味でみじん切りの玉ねぎが入って います。給食では、器が小さいのでおかわりをして食べて もらいます。 【棒ぎょうざ】は、ぎょうざのように包まず、巻くだけなので 簡単にできます。具は、ニラ・長芋・白菜・春雨・にんにく 生姜を入れました。 3月 8日(木)献立・親子丼 ・なめこのみそ汁 ・ほうれん草のごま和え ・デコポン ・牛乳 【親子丼】は、6年生のリクエストです。 自分でご飯の上にカップに入っている親子煮をのせて親子丼 にして食べます。 洋風献立ではなく和風献立をリクエストしてくれるのは、とて もうれしいです。 『なめこ』は枯れ木に生える、ぬめりのあるきのこです。 パックのものではなく加工していない生のなめこを使用してい ます。 クリオネクリオネは、ハダカカメガイの仲間だそうです。見れば見るほど不思議な生き物です。頭部からバッカルコーンと呼ばれる触手をだして餌を採るそうです。ぜひ一度見てみたいものです。 3月 7日(水)献立・チゲ豆腐丼 ・春雨スープ ・がんも焼き ・いよかん ・牛乳 『がんも焼き』は、京がんもをオーブンで焼いてソースをかけ 青のりとかつお節粉をかけてたこ焼き風に仕上げました。 御存知ですか 【日本人は果物をあまり食べていない】 アメリカやヨーロッパでは、日本の2〜3倍以上も果物を食べて いるそうです。日本は先進国の中で最も食べていないのだそうで す。 果物の一日の食べる目安は、おおよそ200g りんごなら丸1個 いよかんなら2個です。 給食では、できるだけ果物を出すようにしていますが、これでは 全く足りていないので、お家でのおやつの時などに、ぜひ果物を 食べるようにしてください。 3月 6日(火)献立・ナン ・チリミート ・シーフードリゾット ・ホットサラダ ・牛乳 【ナン】は、インドや中近東で食べられているパンです。 今日は、チリミートをつけて食べます。 【リゾット】は、イタリアのご飯料理です。日本でいう「雑炊」 のことです。具材は何でもOK 今日は、えび・いか・玉ねぎ・人参・マッシュルーム・パセリ を入れました。実は、ナチュラルチーズも入っています。 3月 5日(月)献立・ししじゅうし ・にぎすの磯部揚げ ・くずきりスープ ・野菜のアーモンド和え ・牛乳 【ししじゅうし】は、沖縄県の郷土料理です。 豚肉と昆布と生姜が入った混ぜご飯です。 『ぐずきり』はくず粉で作ったものです。 くず粉は、体を温め血行をよくするので、風邪をひいた時や 胃腸が弱っている時に薬として利用されています。 くずきりは、和菓子として食べることが多いですが、鍋物や スープに入れても美味しいです。 6年生を送る会卒業までの登校日は、残り14日。6年生との時間を大切にしたいと思います。 3月 2日(金)献立・手巻きちらし ・ぶりの照り焼き ・湯葉のすまし汁 ・苺 ・牛乳 明日3月3日は『桃の節句』女の子の健やかな成長と幸せを 願ってお祝いする日です。 そこで給食でも【ちらし寿司】を作りました。 【ちらし寿司】は、お祓いのために野外で色々な食材を彩りよく 酢飯に混ぜて食べたのがはじまりと言われ、各地の産物が使われ ます。 今日の給食では、椎茸・蓮根・人参・干瓢・えび・さやえんどう を入れました。海苔もつけて『手巻き寿司』で食べられるように しました。 3月 1日(木)献立・いかめし ・五目うどん ・大豆の揚げ煮 ・いよかん ・牛乳 五目うどんは『さくら6年生のリクエスト献立』です。 【いかめし】は、いかの中に米を入れて炊き上げた料理です。 駅弁で人気ですね。 いかの水揚げ量日本一は“青森県八戸”です。この地域では いかめしは、一般的な家庭料理なのだそうです。 |