地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

3年 郷土資料館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今、社会科で昔のくらしの様子について学習しています。今日は、その学習の一つとして郷土資料化へ行って来ました。実際の機織りを見たり、昭和20〜30年代のテレビや冷蔵庫、江戸時代の千人同心の刀を見たり、興味津々の1時間でした。資料館は、無料で入館できます。休みの日にご家族で見学に行くのも楽しいですよ。

1年生と保育園児の交流会

画像1 画像1
1年生は、今、まや保育園、子安保育園、よろず保育園の3つの園と交流会をもっています。今日は、2組がよろず保育園の子たちと交流会を行いました。歌とダンスの披露に始まり、本の読み聞かせ、学校探検、校庭での遊びと一緒に楽しく2時間を過ごしました。春には、小学校に入学する子たち、三小へ来てくれる日を待っています。

24年2月20日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、カレードリア・牛乳・クリームスープ・じゃがいものソティです。カレードリアは、バターライスを炊き、アルミカップに入れ、上からミートソースをかけ、チースをのせてオーブンで焼きます。クリームスープには野菜がたっぷり入っています。じゃがコーンソティには、青大豆を入れました。今日も好き嫌いなく食べてくださいね。

24年2月17日

 こんにちは。2月14日から16日までの献立です。14日(火)の献立は、野菜と豆のリゾット・牛乳・ポテチサラダ・煮たまご・ミニチョコレートケーキです。14日はバレンタインデーなので、給食室ではチョコレートケーキを焼きました。サラダには、手づくりポテトチップスをのせてください。野菜たっぷりの献立です。15日はマーボー丼・牛乳・中華スープ・茎わかめのにんにくいためです。マーボー豆腐も人気献立ですね。16日は、コーンライス・牛乳・冬野菜のシチュー・牛乳・小豆カナッペ・コールスロ―で。シチューには、八王子産の冬野菜をたくさん入れました。里芋・人参・ブロッコリー。新鮮で美味しい野菜でした。小豆カナッペは、皆さんにもっと食べてもらいたい豆(あずき)を煮て、手作りラスクにのせて食べます。良質のたんぱく質が摂取できますし、あずきの赤い色は、昔厄除けの力があると信じられていて、お赤飯やあずき粥の行事食に良く登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年2月17日(NO2)

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。これは、八王子市の食育キャラクター「はっち君」です。給食委員会児童と先生で作りました。ランチルームの廊下の壁に掲示してあります。学校の食育の様々な場面で登場します。宜しくお願いします!                       2月17日の献立は、ごはん・牛乳・ミニたまご焼き・韓国風にくじゃが・しらたきの炒り煮です。今週は、どの献立も本当に良く食べていました。嬉しいですね。

24年2月13日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、キムチチャーハン・牛乳・豆腐チャンプル・ワンタンスープです。豆腐チャンプルのチャンプルとは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理です。沖縄県の方言でまぜこぜにしたと言う意味で、豆腐に限らず様々な材料を炒めて作ります。今日も野菜がたっぷり入った献立でした。野菜をたくさん食べて、皮膚やのどの粘膜を強くして、風邪に負けない身体をつくりましょう!

6年、国会議事堂へ

画像1 画像1
今日は、6年生の社会科見学の日でした。国会議事堂、憲政記念館、しょうけい館、科学未来館と盛りだくさんの1日でした。衆議院本会議場を見たり、アシモの踊りを見たり、とても楽しい見学でした。

平成24年2月8日、9日、10日。

こんにちは。2月8日の献立は、ガーリックライス・牛乳・野菜スープ・チキンビーンズです。9日の給食は、黒砂糖パン・牛乳・和風みそグラタン・野菜と豆のスープ・果物です。10日の献立は、中華風炊き込みご飯・牛乳・シュウマイ・汁ビーフン・黒糖ナッツです。三日間とも、旬の冬野菜たっぷりの献立で、今日の小松菜・人参は八王子産です。新鮮で美味しい野菜でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 とんとんむかし話のあったところ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間で、郷土についての学習をしています。毎月、この八王子に伝わる昔話を語っていただいているとんとん昔語り部の会の方々のお話の中で三小の近くが舞台となっているところへ実際に行き、レポートにまとめる学習です。
 今日は、極楽寺コース、とっくりかめやコース、松姫コース、開運灯籠コースの4つのコースに分かれて見学に行きました。一里鐘を撞いていただいたり、開運灯籠に触れたり、楽しい見学でした。

平成24年2月8日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、ショートニングパン・牛乳・ミートソースのパルマンティエ・オニオンスープ・フレンチサラダです。パルマンティエとは、じゃがいもの普及に貢献したフランスの農学者の名前です。じゃがいもを使った料理に、この名前がつけられていることがあります。今日はミートソースとじゃがいもの重ね焼きで、フランスの家庭料理です。

    

平成24年2月6日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日もまた寒さが続きますね。今日の献立は、ごはん・牛乳・ワカサギの南蛮揚げ・肉豆腐・佃煮です。小魚は皆さんにもっと食べてほしい食品です。ワカサギにしょうゆ・ねぎ・酒・少量のとうからしで下味をつけて、でんぷんをまぶし、カラッと油で揚げました。丸ごと食べてほしいです。

三小PTA主催 漢字検定

画像1 画像1
学校公開の午後、三小PTA主催の漢字検定が行われました。昨年までは、第六中学校で中学生と一緒に受験していましたが、今年からは独自での実施となりました。インフルエンザの流行する中でしたが、児童73名全員が受験できました。結果発表は3月はじめ、今から結果が楽しみです。

6年生、租税教室

画像1 画像1
本日は、学校公開にたくさんの方にいらしていただきました。ありがとうございました。
6年生は、1校時に八王子税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。税の種類、税の意義・目的等、とても分かりやすく教えていただきました。1億円分の重さのジェラルミンケースを持ち、お金の重さにビックリしたり、「とん税」って何かに盛り上がったり、楽しく学ばせていただきました。

平成24年2月2日・3日

こんにちは。2日の献立は、ゆかりごはん・牛乳・とりにくの味噌焼き・筑前煮・金時豆の甘煮です。
 3日の献立は、ごはん・牛乳・いわしのつみれ団子汁・ポテトのピーナッツからめ・大豆こんぶです。3日は節分ですので、いわしはつみれ団子に、ポテトのピーナッツからめは、鬼のこんぼうに見立て、大豆は昆布と煮ました。教室を回ると、皆さん美味しそうに食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

24年1月30日・31日・2月1日

こんにちは。1月30日の給食は、チリコンカンライス・牛乳・カラフルサラダ・伊予かんです。31日の給食は、豆ひじきごはん・牛乳・ふぶき汁・鮭のねぎ塩焼き・はっさくです。今日、2月1日は、キャロットライス・牛乳・きびなごのレモンしょうゆ・コーンスープ・キャベツソティです。2月は節分がありますので、豆類を摂るようにと豆を入れた献立が多く出ます。また2月の八王子産野菜は、小松菜・ほうれん草・里芋・牛蒡・人参です。新鮮・美味しい冬野菜を取り入れて、給食を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年1月26日、27日

こんにちは。26日の献立は、ブドウパン・牛乳・くじらの竜田揚げ・たまごスープ・きのこスパゲティです。給食週間ですので、今日は昔の給食を作りました。当時給食で作られた、「クジラの竜田揚げ」とブドウパンです。(昔はパンの種類が少なく、食パン・コッペパン・ブドウパン等、数種類でした。くじらの竜田揚げは、本当に良く食べました。
 27日の献立は、マッシュルームピラフ・牛乳・野菜スープ・ボイルウインナー・チーズケーキです。27日は、最近の給食として、地産地消を取り入れた、バラエティ豊かな献立になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 ALT(15)
3/12 地域清掃