TOP

平成24年3月8日(木)献立

ゆかりごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・吉野汁・くだもの白桃缶・牛乳です。
北海道の郷土料理:鮭のちゃんちゃん焼きを給食風にアレンジしたものです。漁師さんが鮭を1匹鉄板にのせ、たくさんの野菜と蒸し煮にする料理です。
吉野汁の大根はコヤタ農園さんの野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日(7日)の児童集会は、他の学年の子と協力してボールを運ぶリレーをしました。寒い朝でしたが、みんな声をかけあい、協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ給食会

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ給食会

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食会

毎日登校班でお世話になった6年生へ、感謝の気持ちを込めてお別れ給食会を行いました。各教室で下級生が6年生に感謝の気持ちを表しました。また、一緒に楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手遊びカルチャー

あやとりのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手遊びカルチャー

こまのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手遊びカルチャー

けん玉のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手遊びカルチャー

お手玉のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2

手遊びカルチャー

ポンポン作りのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2

手遊びカルチャー

折り紙のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食2

各クラスの様子です。楽しく会食が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手遊びカルチャー

3月6日(火)1年生と2年生で手遊びカルチャーを行いました。1・2年生の各クラスで手遊びのお店を作り、来店したお客さんを楽しませていました。
ビュンビュンこま作りのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年3月7日(水)献立

ミックスピラフ・ウィングステックの照り煮・フレンチポテト・キャベツのドレッシング・ミニマロンケーキ・オレンジジュースです。
登校班に分かれ、お別れ給食会です。班により、色々な出し物が工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年3月6日(火)献立

キーマカレードッグ・ホワイトシチュー・菜の花サラダ・牛乳です。
キーマカレーはドッグパンにはさんでいただきます。カレーの中に大豆を柔らかく茹でて、ミキサーで細かくしたものをいれました。ひき肉のような食感で豆が苦手な子も無理なくいただけます。
シチューは、町田にある低温殺菌牛乳です。牛乳本来の味が活きた、おいしいシチューに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 青小対由木地区クリーン活動
3/11 おやじ会環境クリーン作戦