音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝夕の爽やかな風が、秋の訪れを感じさせる日々となってきました。
芸術の秋にふさわしい行事である『八王子市立中学校音楽鑑賞教室』が、9月5日(月)にオリンパスホール八王子で行われ、1年生が生のオーケストラの演奏に触れてきました。
演奏:東京都交響楽団
曲目:「交響曲第5番(ベートーヴェン)」「チェロ協奏曲(ドヴォルザーク)」「交響詩 我が祖国(スメタナ)」
10月には合唱祭を同ホールで実施します。とても楽しみです。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
台風6号が接近する中、第1学期終了式を実施しました。
一人一人の生徒は、この4ヶ月の自らの成長を思い浮かべながら式に参加したことでしょう。 充実した夏休みを過ごし、笑顔で新学期を迎えましょう。

青少対地域清掃を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨明け後の強い日差しの中、今年度第1回目の青少対みなみ野地区委員会主催の地域清掃が本日実施されました。
みなみ野地区の小中学生をはじめとして、地域の皆様約250名の方々にご参加いただき、45リットル入りのゴミ袋約10袋のゴミを回収することができました。
みなみ野地区をさらに住みよい街にしていきたいものです。

学校選択制説明会のお知らせ

学校選択制説明会(第2回)を次の通り実施いたします。
平成24年度本校入学に向けて、本校の概要を知っていただくための説明会です。
小学校6年生保護者を対象にしたものです。ご興味のある方は、ぜひお越しください。
なお、内容は第1回(5月14日実施)と同様となります。

○日時 平成23年7月8日(金)午後3時30分から午後4時20分
○会場 本校会議室(2階) 
○内容 ・学校経営方針 ・教育課程 ・学校生活について

☆中学校生徒昇降口よりお入りください。受付は会議室で行います。
☆上履きをご用意ください。
☆お車での来校は御遠慮願います。


セーフティ教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日セーフティ教室を実施しました。
第1部では「万引き防止とインターネットによるいじめ防止」の視聴及び、南大沢警察の方からのお話を聞きました。
第2部では「学校を取り巻く地域環境や現状」について、学校(教員)・保護者・地域及び南大沢警察の方々を交え、意見交換を行いました。

セーフティ教室のお知らせ

 学校、家庭、地域の連携のもと、子どもたちの健全育成を図ることを目的に『セーフティ教室』を次の日程で実施します。多くの方々のご参加をお待ちしております。


1 日 時  平成23年6月30日(木)午後1時20分〜午後3時20分

2 内 容  第1部(午後1時20分〜午後2時10分)
         場所:体育館
         対象:生徒、保護者、地域の方々
       「万引き防止とインターネットによるいじめ防止」
         講師:南大沢警察署少年一係

       第2部(午後2時30分〜午後3時20分)
         場所:図書室
         対象:保護者、地域の方々
       「学校を取り巻く地域環境の現状」
       「管内の少年犯罪の傾向、生徒の健全育成」
 

あいさつ運動を実施しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
『あいさつは心と心の潤滑油』などと言われることもあります。
さりげない一言であっても、それは人の心を温かくし、元気を与え、互いの関係を良好にする力を備えています。
 現在、生徒会を中心に『あいさつ運動』を実施しています。今朝は、生徒会役員に加え1年学級委員、そして、かたくりの会の皆様にも参加していただき、朝の爽やかなあいさつを交わしました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目 1年『いかだ流し』 2年『バイバイムカデ』 3年『大ムカデ』

平日実施にもかかわらず多くの保護者、地域の方々に応援や巡回等のボランティアに御協力いただきました。ありがとうございました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中学校代表児童・生徒による『選手宣誓』。合同競技の『大玉送り』。
お昼時には、太陽の周りに二重の虹を観測することができました。

第15回みなみ野スポーツフェスティバル(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第15回みなみ野スポーツフェスティバルを、雨天による順延のため5月31日(火)に実施しました。
開会式では、みなみ野小中学校の児童・生徒約1000名が一堂に会し、待ちに待ったこの日への想いを確認し合いました。
また、様々なデザインの中から選ばれた『みなみ野小中学校校旗』のお披露目を同時に行いました。

緊急 運動会順延のお知らせ

本日5月29日(日)の運動会は雨天のため中止とし、31日(火)に順延とします。明日以降の詳細予定については、本日お知らせを配布しますので、御確認ください。

スポーツフェスティバル予行を実施しました(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短期間の練習にもかかわらず、観る者を引きつける演技の連続。
さすが3年生の大ムカデは迫力満点です。
3年のある教室には学級全員分の『てるてる坊主』がかけられています。

スポーツフェスティバル予行を実施しました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、スポーツフェスティバル予行を実施しました。
みなみ野中学校の校庭にみなみ野小中学校の児童・生徒の歓声が響き渡りました。

運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第15回みなみ野スポーツフェスティバルに向けて、本日より朝及び放課後の練習がスタートしました。今朝は、2年生と3年生が学級ごとに熱心に練習に励んでいました。一生懸命練習する姿は、とても爽やかなものです。

小中合同地域清掃を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目の小中合同地域清掃を実施しました。
今回は本校3年生とみなみ野小学校2年生・5年生が一緒に、みなみ野の街の美化活動に出かけました。昨年度の青少対地域清掃の時にも感じましたが、意外とゴミがあることに驚かされます。
第2回目は12月にみなみ野君田小学校の子どもたちと本校1年生が一緒に地域清掃を行う予定です。

第1回進路説明会

『第1回進路説明会のお知らせ』を昨日(17日付)配布しました。
中学3年生徒及び保護者の方々が中心となると思いますが、1・2年生保護者の皆様も御出席いただくことができます。

日時 平成23年6月10日(金)午後1時20分〜午後3時10分
場所 本校体育館

※5月23日(月)までに出欠票を御提出ください。

みなみ野の四季

画像1 画像1 画像2 画像2
四季折々のみなみ野の様子をお伝えします。
正門前の街路樹には、さくらんぼが色づき始めました。多くの野鳥がやってきて、紅く熟した実をついばんでいます。生徒達は心地よい鳥の鳴き声を聞きながら授業を受けています。

学校公開週間を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、学校公開週間を実施しました。
500名をこえる保護者・地域の方々にいらしていただき、日常の学校での生徒の様子を観ていただきました。
授業について、学習環境について等、皆様から多くのご意見をいただきありがたく思っております。今後の教育活動にさらにいかして参ります。

ALT(外国人外国語等学習指導助手)を迎えて

画像1 画像1
 ALT(Mr.Lewis)を迎えての外国語(英語)科の授業が今週よりスタートしました。
年間で計5週間の授業ではありますが、ルイス先生から様々なことを学んでほしいと願っています。ルイス先生はこれまで日本で永年暮らし、多くの小中学校で外国語の指導を行ってきたそうです。日本と外国の文化や人々の考え方の違いなど、興味深い話をうかがうこともできそうです。

学校公開週間のお知らせ

☆5月9日(月)〜14日(土)
 今年度第1回目の学校公開週間を実施しています。
 新学期が始まり1ヶ月が経ちました。新たな仲間と共に学ぶ生徒の姿、
 休み時間の様子など、生徒の日頃の学校での生活を参観していただけると幸いです。
 ※受付 生徒昇降口(名札の着用をお願いします)

☆5月13日(金)部活動保護者会 午後4時から
  場所 (全体会)体育館 (各部)各教室
 
☆5月14日(土)平成24年度学校選択制説明会(第1回)午前10時から
  場所 2階会議室
 来年度本校への入学をお考えの保護者・児童を対象に、本校の教育活動についてご説明いたします。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 学習発表会 全校保護者会 学校公開(終)
3/13 安全指導

お知らせ

学校だより

学校経営管理

教育課程

校歌