6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

11月8日の給食

画像1 画像1
《いい歯の日》
麦ごはん
豆アジのから揚げ
マーボー大豆
だんご汁
牛乳
(噛みごたえがあり、歯や骨を強くする小魚、大豆製品を取り入れた献立です。)

11月7日

画像1 画像1
こぎつねうどん
ブロッコリーのごまじょうゆ
とうふドーナツ
牛乳

11月4日の給食

画像1 画像1
ししじゅうし
ミニシューマイ
五目汁ビーフン
みかん
牛乳

1年生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/2 に1−1で算数の授業がありました。

子どもたちは自分の考えを書き、それに基づいて考えを発表。自分の考えを伝え、友達の考えを聞き、意見を伝え合いました。

たくさんの発言があって、立派でした。

11月2日の給食

画像1 画像1
菊花ごはん
白身魚の味噌マヨネーズ焼き
筑前煮
ピヨーネ(1年3組さんがリクエストしてくれました)
牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
わかめスープ
小魚の甘辛煮
牛乳

10月31日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース(6年3組さんのリクエスト)
ハロウィンサラダ(かぼちゃが入っています)
みかん
牛乳

10月28日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
鶏とじゃがいものから揚げ
キャベツの野菜スープ
牛乳

10月27日の給食

画像1 画像1
開花丼
つみれ汁
クルミ小女子
牛乳

10月26日の給食

画像1 画像1
セルフあんパン
海鮮春雨
野菜のカレースープ煮
牛乳

10月25日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
ハヤシシチュー
フレンチサラダ
みかん
牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
吹き寄せおこわ
揚げゴボウ
レタスのたまごスープ
牛乳

10月21日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
鮭の塩焼き
タコの煮豆
さつま汁
牛乳

10月20日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
海鮮シューマイ
じゃがバター
牛乳

10月19日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
おでん
きんとき豆のあま煮
牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
シナモン揚げパン(2年2組 3年1組 リクエスト)
ポークビーンズ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

10月17日の給食

画像1 画像1
ごこくごはん
サバの味噌煮
けんちん汁
ナムル
牛乳

10月14日の給食

画像1 画像1
きのこスパゲッティー
ボルシチ
メイプルホットケーキ
牛乳

10月13日の給食

画像1 画像1
舞茸ごはん
茎わかめのきんぴら
みそ汁
牛乳
焼き芋(10月13日は、さつま芋の日です。さつま芋には、やせた土地でも育つ・・・など、13の長所があるので、13日がさつま芋の日になったようです。さつま芋には、ビタミンCと食物繊維が豊富なので、肌や腸を元気にしてくれ、風邪などの予防にもなります。)

10月12日の給食

画像1 画像1
サンマの蒲焼どん
南蛮キャベツ
きのこ汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31