学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ごはん
 ・鯖のカレー揚げ
 ・春雨とひじきの炒め物
 ・ゆず大根
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  

12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ミルクパン「リース型」
 ・パンプキングラタン
 ・野菜スープ
 ・果物「紅マドンナ」
 ・牛乳

12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・クッパ
 ・じゃがもちの味噌だれ焼き
 ・小松菜と油揚げの煮びたし
 ・みかん

  今日の給食のじゃがもちの味噌だれ焼きは、手作りで じゃがいもを蒸して
  潰し、やまいも擂ってホールコーンと牛乳とでんぷん・砂糖・塩で混ぜて
  成型して味噌だれをぬって焼きました。美味しくできました。

12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・コーヒークッペ
 ・ポークビーンズ
 ・豆腐だんごのきな粉あえ
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  今日のだんごは、手作りで 豆腐・白玉粉・上新粉を練ってだんごに
  して、シロップにとうしてきな粉と砂糖をまぶしました。

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・スパゲッティミートソース
 ・ごまポテト
 ・果物「パイン缶・いちご(とちおとめ)」
 ・牛乳

  今日の給食のミートソースは、朝から玉葱をよーく炒めてじっくり
  煮込みました。ほとんど残菜はありませんでした。
  あと果物にイチゴをだしました。ちょっと酸っぱかったけど
  美味しかったです。

12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 リザーブ給食
 ・ごはん もしくは ナン
 ・豆入りドライカレー
 ・ボイル野菜のごまドレッシング
 ・コーンと卵のスープ
 ・牛乳

  今日の給食はリザーブ給食で、カレーに ごはんかナンどちらかに
  選んでもらいました。緑が丘小は、ごはん120人 ナン364人でした。

12月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・豚すき丼
 ・ごま汁
 ・金時豆の甘煮
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

12月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・麦ごはん
 ・納豆
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・焼きししゃも
 ・牛乳

12月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・豆腐のうま煮丼
 ・もずくスープ
 ・ちくわのマヨネーズ焼き
 ・牛乳


給食室から

毎日給食室からHPに載せている給食の写真ですが、
パソコンの調子が悪いため、更新が不定期になります。

復旧し次第更新を再開しますので、よろしくお願いします。

12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・しょうゆラーメン
 ・木の実のケーキ
 ・いかの煮物
 ・牛乳

  今日の給食は、人気のラーメンです。今日はとても寒いので
  暖まるラーメンを食べて寒さをふき飛ばそう。
  木の実のケーキも手作りで美味しく焼けました。

12月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・セルフサンド「りんごジャム」
 ・みそすいとん
 ・大学いも
 ・牛乳

  今日の給食のジャムは、手作りでりんご・砂糖・レモン汁を煮て
  作りました。美味しくできて子供たちにも人気がありました。
  すいとんも手作りで出しました。
 

12月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・メキシカンライス
 ・鮭のガーリックレモンソースがけ
 ・粉ふきいも
 ・くだもの「早香」
 ・牛乳

  今日の給食の魚のソースは、塩・コショウ・オリーブ油・バター・にんにく
  醤油・白ワイン・レモン汁・パセリを鮭の上にかけて、コンベクションで
  焼きました。美味しく焼けました。

12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・人参昆布ごはん
 ・ひじき入り卵焼き
 ・ご汁
 ・くだもの「みかん」
 ・牛乳

  今日の給食の卵焼きは、卵・豚もも挽肉・ひじき・玉葱・しいたけ
  だし汁・調味料が入り、コンベクションで焼き上げました。
  美味しく出来ました。

11月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ミルクパン「うさぎ型」
 ・豆腐ハンバーグ
 ・えのきソース
 ・もみじポテト
 ・ジュリエンヌスープ
 ・牛乳

  今日の給食の豆腐ハンバーグは手作りで、えのきソースをかけて
  食べます。ソースは、えのき・醤油・砂糖・みりん・水・でんぷん
  で作ります。美味しく出来ました。

11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・古代米「赤米」
 ・鶏肉の七味焼き
 ・野菜のうま煮
 ・白玉あずき
 ・牛乳

  今日の給食の七味焼きは、鶏肉に 万能ねぎ・にんにく・ごま・酒・みりん
  醤油・七味とうがらしに漬け込んで、コンベクションで焼きました。
  美味しく出来ました。

11月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・いわしの蒲焼丼
 ・ほうれん草ともやしの煮びたし
 ・みそ汁
 ・牛乳

  今日の給食の蒲焼丼は、いわしの開きを生姜・酒・醤油に漬け込み
  でん粉をつけて油で揚げました。揚がったいわしに醤油・みりん・さとう
  水で作ったたれをかけて作りました。

11月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・麦ごはん
 ・こんにゃくの味噌田楽
 ・豆腐のうま煮
 ・わかめのにんにく炒め
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  

11月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・スタミナ丼
 ・コーンと卵のスープ
 ・キャンディナッツ
 ・牛乳

  今日の給食のキャンディナッツは、カシューナッツに砂糖を煮溶かし
  粗熱がとれたらナッツをほぐしながら粉砂糖をふりかけました。

3、4時間目は木工作でした。

画像1 画像1
子供たちの発想にはいつも驚かされます。
それぞれ個性豊かな作品を作っていました。
緑友会の皆さん、お手伝いしてくださった保護者の方々に改めて感謝します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31