学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ココアパン
 ・和風豆腐グラタン
 ・フレンチポテト
 ・いんげんとコーンのソテー
 ・牛乳

  今日の給食のグラタンは、和風タイプで具の中に白味噌が入ってます。
  美味しく出来ました。

交通安全教室をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学科試験と実技試験に合格すると、安全運転免許証がもらえる予定です。
本当の免許試験のようでした。
安全運転、心掛けて欲しいですね。

6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ごはん
 ・豆腐のカレー煮(丼)
 ・中華風きのこスープ
 ・根菜チップス
 ・牛乳

  今日の給食は、豆腐のカレー煮をごはんの上にかけて丼として食べます。
  根菜チップスは子供たちに人気のメニューで「れんこん じゃがいも
  人参」を揚げたものです。

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・チリコンカンライス
 ・きゃべつと大根のサラダ
 ・果物(冷凍みかん)
 ・牛乳

  今日の給食のチリコンカンライスは、メキシコの料理で「金時豆 豚挽肉
  ベーコン にんにく セロリ 玉葱 人参 ブラウンルー 調味料」で
  具を作り、ごはんの上にかけて食べます。
  

6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ぺペロンチーノ
 ・鶏肉のトマトソース
 ・アスパラとエリンギのソテー
 ・みかんのヨーグルト和え
 ・牛乳

  今日のぺペロンチーノと鶏肉のトマトソースは、ぺペロンチーノの上に
  鶏肉のトマトソースをかけて食べます。美味しく出来上がりました。

6月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・セサミパン
 ・スパニッシュオムレツ
 ・茹で野菜のカレーソース和え
 ・イタリアンスープ
 ・牛乳
 
  今日の給食のスパニッシュオムレツは「じゃがいも 玉葱 ポークハム
  卵 パセリ バター 牛乳 粉チーズ 調味料」が入ってオーブンで
  焼きます。焼けたその上にバーモントソースをかけて出来上がりです。

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ビビンバ
 ・わかめスープ
 ・じゃこビーンズ
 ・牛乳

  今日の給食のビビンバは、豚もも挽肉をにんにく 生姜 ごま油 豆板醤
  で炒め調味料で味付けをします。野菜の方は、人参 もやし 小松菜を
  蒸して調味料で味付けします。二つをごはんの上に乗せて出来上がりです。

6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ごはん
 ・四川豆腐(丼)
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳

  今日の給食の四川豆腐丼は「豆腐 豚肉 にんにく 生姜 長ネギ 筍
  人参 チンゲン菜 干ししいたけ 調味料」が入り具沢山で美味しく
  出来上がりました。

6月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・梅わかご飯
 ・アジのさんが焼き
 ・きゃべつときゅうりのしらす和え
 ・味噌汁
 ・牛乳
 
  今日の給食のさんが焼きは、「鯵のすり身 たらのすり身 鶏挽肉 長ネギ
  人参 生姜 ゴマ パン粉 調味料」を混ぜて焼きました。
  美味しく出来ました。

6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・黒砂糖パン
 ・ポテトのミートグラタン
 ・オニオンスープ
 ・ごぼうサラダ
 ・牛乳

  今日の給食のポテトミートグラタンは、じゃがいもをマッシュして、
  小判型カップに入れて、その上にミートをかけさらに上にチーズを
  乗せてオーブンで焼きます。美味しく焼けました。

5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ゆかりごはん
 ・わかさぎのから揚げ
 ・筑前煮
 ・ワカメのにんにく炒め
 ・牛乳
 
  今日の給食の豆あじは、台風の影響で豆アジの入荷が困難のため、
  わかさぎに代替をして提供しました。ご了承下さい。

5月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・いかのハーブ焼き
 ・アスパラコーン焼き
 ・じゃがいものポタージュ
 ・牛乳

  今日の給食のいかのハーブ焼きは、「パセリ にんにく バジル セロリ
  白ワイン バター 塩」に漬けこんでオーブンで焼きました。
 

運動会組体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、組体操の様子をアップします。
最後の6年立体ピラミッド、5年クラスピラミッドが一気に完成したときは感動ものでした。

5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・セサミトースト
  ・コーンチャウダー
  ・フルーツコンポート
  ・牛乳

   今日の給食のセサミトーストは「白ゴマ バター 砂糖」をぬって
   焼きました。フルーツコンポートは「りんご 黄桃 パイン」が、
   入ってます。とても美味しいです。

5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・スパゲッティミートソース
 ・ミネストローネ
 ・くだもの
 ・牛乳

  今日の給食のスパゲッティミートソースは、朝から挽肉 玉葱 人参を
  よく炒めて、よーく煮込みました最後にチーズを入れて出来上がりです。
  子供たちにも人気の給食です。

5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・マーボー丼
 ・ニラ玉スープ
 ・わかめサラダ
 ・牛乳

  今日の給食は、子供たちに人気なマーボー丼です。「豆腐 豚もも挽肉
  人参 長ネギ 生姜 にんにく 味噌 豆板醤 調味料」が入り
  美味しく出来上がりました。

緑が丘小学校運動会

画像1 画像1
晴天です!
練習の成果をしっかり発揮します!

5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・鶏肉と卵のクッパ
 ・ちくわの二色揚げ
 ・じゃがいものおかかバター
 ・牛乳

  今日の給食の鶏肉と卵のクッパは、ごはんの上に、「鶏肉 人参 筍 
  しいたけ 長ネギ 卵 ダシ」を調理した汁をかけて食べます。            ちくわの二色揚げは、カレー味と黒ゴマいりのふたつです。
  

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の表現「OH!EDO DANCE」の一こまです。

重要 平成23年度 第8回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下、運動会が開催できました。
全教職員が一体となり、児童の活動を支えてきました。

しかし、なんといっても児童の達の頑張りがこの運動会の成功を支えたのだと思います。
それというのも、各御家庭で支えていただいたからであると感謝しています。

また、運動会後に毎年のようにPTAの皆様に後片付けをご協力いただいて感激に堪えません。本当にありがとうございます。

来年度もさらにすばらしい運動会が開催できるようにしたいと思いますので、アンケートを記入していただき、ご提出ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31