給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食2日目。給食当番も上手に仕事をしています。温かいスープがおいしい。

きょうのこんだて 4月7日

画像1 画像1
☆ チョコチップパン わかめスープ くだもの 牛乳 ☆
 今日は、計画停電が行われる予定だったため、パン・牛乳・くだもの等の簡易給食になります。連日のニュースでも伝えられている通り、岩手県・宮城県などの被災地では、今も満足に食料がいきわたっていない状態です。被災地の人たちのことを考えて、私たちは食べ物を残したり粗末にしたりすることのないように給食を残さず感謝の気持ちをもって食べていきたいと思います。
 毎日、給食の献立や様子などを成田(栄養士)がお伝えしていきます。随時更新していきますので、給食だよりと合わせてぜひご覧ください(^▽^)/

明日は、身体計測があります

体育着を必ず持たせてください。また、聴力の予定されている学年もあります。

明日も集団登校です。



給食4

画像1 画像1 画像2 画像2

給食3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しくおいしい給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度始めての給食。楽しくおいしく食べました。

集団登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に登校しています。明日の計画停電は中止です。

あさって8日(金)の身体計測

あさって8日は、2年生〜6年生の身体計測を予定しています。※測定は、体育着を着て行うため、体育着は必ず必要です。
8日以降さまざまな健康診断がありますので、学年便りなどの配布物でご確認ください。

集団登校日(7日、8日、11日)

明日7日(木)、8日(金)次週11日(月)の3日間、集団登校となります。

明日から給食開始(2年生〜6年生)

明日から2年生以上の子供たちは給食が始まります。
※1年生は、18日(月)から給食が始まります。

明日の計画停電

明日7日に予定されていた計画停電はなくなりました。

今日の出来事6日

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式、入学式が終わりました。新一年生56人をあわせて387人でのスタートです。百年桜は咲き始めました。

明日の計画停電について

明日は、計画停電はありません。

明日の始業式、入学式

明日から、一学期が始まります。新2年生から新6年生の子供たちが朝通常の登校をします。新年度の新学期です。特に気持ちのよい挨拶をして元気に登校してほしいと思います。
入学式は、その後56人の1年生を迎えて実施します。
百年桜は、今年は開花がやや遅れて10輪程度が咲き始めています。

今日の出来事4日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は午後 新六年生が入学式準備のため登校をします。※明日の計画停電はありません。

新年度のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年度を迎えました。今年度は60名弱の一年生が入学してスタートします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会高学年(4〜6年生)
3/6 保護者会低学年(1〜3年生)