詩の暗誦合格12日

詩の暗誦合格者は今日は13人です。合計20人です。

一年生が元気に下校しました。



専科の授業スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
図工や音楽などの専科の授業がスタートしました。

ほこうくんれん

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生に警察の方が交通事故にあわないように交通ルールのお話をしてくれました。

本日の保護者会

3,4年生の保護者会を予定しています。

登校の様子12日

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に登校しました。

今日の詩の暗誦合格

今日は、7人が合格しました。おめでとうございます。

きょうのこんだて 4月11日

画像1 画像1
☆ わかめごはん 焼きししゃも みそけんちん汁 金時豆の甘煮 ☆
 計画停電に伴う簡易給食の実施は中止となりましたので、今日から通常通りの給食になります。なお、食材の調達・生産工場の都合により今後も献立内容の変更があるかと思いますが、ご了承ください。 
 いつも根菜類の残菜が目立ちますが、今日のみそけんちん汁はよく食べていました(>▽<)

給食について

しばらくの期間計画停電が原則行われないことを受け、給食は平常通りのメニューで行います。食材も安全なものを使用しています。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生が下校しました。

中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲良く楽しく元気に遊んでいます。

詩の暗誦合格4月

二年生、五年生、六年生に合格者がでました。

学習の様子1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
話をしっかり聞いています。

登校の様子11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集団登校は今日が最終日です。仲良くみんなで登校しました。保護者の皆さんご協力ありがとうございました。

計画停電 来週以降

東京電力によると当面原則として計画停電は行わないということです。

きょうのこんだて 4月8日

画像1 画像1
☆ パインパン クリームコーンスープ くだもの 牛乳 ☆
 今日の給食は簡易給食になります。昨日、給食時間の放送で被災地の食料状況のお話をしました。そこで、給食について何か感じた児童が多かったようで、給食終了後に5年2組の児童から給食室あてに心温まるお手紙をいただきました。それは、「地震や計画停電などの大変な中、おいしい給食を作ってくれてありがとう。」という感謝の気持ちがつづられたお手紙でした。このような緊急事態から児童は食べ物のありがたみを知り、感謝の心がすくすく育っています。また嬉しい報告ができればと思います(^^)/

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の子供たちは元気に下校しました。

最初の保護者会について

来週は、各学年の保護者会が予定されています。たくさんの保護者の皆さんの御来校をお待ちしています。
※12日(火)午後は3,4年生、14日(木)午後は5,6年生 、15日(金)午後は1,2年生の保護者会です。

百年桜

画像1 画像1
5分咲きくらいです。来週始めには満開になりそうです。

月曜日11日は集団登校

集団登校の最終日です。よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会高学年(4〜6年生)
3/6 保護者会低学年(1〜3年生)