TOP

5年生 わら細工

5年生は稲作でできたわらを使用し、小箒を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 車いす体験(車いすバスケット)

6年生は車いす体験をしました。車いすバスケットボールに長い間取り組み
今も現役として活躍している障害者スポーツセンターの先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年3月2日(金)献立

ちらし寿司・手巻きのり・イカの松かさ焼き・すまし汁・フルーツポンチ・いちご牛乳です。
1日早いひな祭り献立です。すまし汁は、昆布と削り節、ホタテの貝柱を入れて旨味をだしました。華やかな桃の花のかまぼこをいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平静24年3月1日(木)献立

パンドリーナパン・豆鯵の野菜あんかけ・にんじんポテト・ふわふわスープ・牛乳です。
頭から尻尾まで食べられ、効率よくカルシウムが取れる豆鯵を揚げて、野菜あんをかけました。
スープは、卵・粉チーズ・パン粉を混ぜたものをいれました。ふわふわとかたまって浮いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式

保護者の方から児童へ歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式

児童が合唱、合奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式

4年生が体育館で1/2成人式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード講習会

ありがとう集会の後、スクールガード講習会を行いました。交通安全や防犯について南大沢警察署の方からの話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会

子供たちの手作りの感謝状をお渡しした後、ボランティアの方のお話をうかがいました。大きな声のあいさつが大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう集会

毎日子供たちの登下校の安全を見守って下さっている安全ボランティアの皆様をお招きしてありがとう集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

八王子の伝統である蚕や絹の機織りについても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

昔の機関車や古い電車の様子が展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

3年生は八王子の郷土資料館へ、八王子の昔の様子を調べに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また雪です。

見る見るうちに雪が積もっていく中、子供たちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また雪です

2月29日、朝からの降雪。朝の校庭は美しい雪景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年2月29日(水)献立

豚肉の旨煮丼・いんげん豆のスープ・わかめのにんにく炒め・果物いよかん・牛乳です。
豚肉とごぼう・白滝などをいれ、甘めに味つけた具をのせていただきます。たくさん使った白菜は、コヤタ農園さんからとりました。
スープは、白インゲン豆がはいったスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 持久走大会

女子のゴール。おうちの人や男子から大きな声援を受けてゴールインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 持久走大会

女子のスタートです。疲れても全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 持久走大会

最後まで力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 持久走大会

初めに男子のスタートです。途中も全力で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 お別れ給食会