夕やけスポーツクラブ施設開放会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)19:30から、恩方市民センターで、施設開放会議が行われました。
 恩一小の校庭や体育館等をご利用いただいている団体の方々もたくさん集まりました。

 今年度の体育館清掃&校庭整備は平成24年2月26日(日)9:00〜となりました。
 よろしくご協力ください。

音楽会(児童鑑賞日)12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽クラブは、朝練習やクラブの時間など限られた時間でしか練習ができませんでした。
その分集中して練習に取り組み、素晴らしい演奏を披露してくれました。

音楽会(児童鑑賞日)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10 音楽クラブの発表です。
「キセキ」です。
かっこいい曲を、精一杯演奏してくれました。

音楽会(児童鑑賞日)10

画像1 画像1
9 3・4年生の出番です。
 「ぼくのリズムわたしのリズム」「Voyagers」
 大迫力&よく覚えられるなあと感心するばかり。

 さすがです!

音楽会(児童鑑賞日)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8 4年生は「オーラ・リー」「青い竜」です。
 10月30日に開かれた恩方市民センター祭りで披露した曲ですが、あの日よりもさらにレベルアップ!
 

音楽会(児童鑑賞日)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7 3年生は「まあるいいのち」「シとラを使って」「スケーターズ・ワルツ」です。
 ならいたてのリコーダー(たてぶえ)ですが、タンギングに気を付け、息も強過ぎず、上手に吹けていて感心しました。

音楽会(児童鑑賞日)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中なので暗くてブレてしまっていますが、楽しそうに参加している様子は伝わるでしょうか?

音楽会(児童鑑賞日)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幕間には、クイズやじゃんけん大会で楽しみました。

音楽会(児童鑑賞日)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6 ハミングバードのお母さんお父さん方の出番です。
「ありがとう」と「明日があるさ」を歌ってくださいました。
そろいの衣装で、美しいハーモニーを聴かせてくださいました。

速報! 音楽会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)音楽会の保護者鑑賞日でした。
 小雨が降る中でしたが多くの保護者・地域の方にご参観いただきました。

 児童も緊張しながらも、一生懸命の演奏をしました。
 雨のため急きょの出入りの指示でしたがご協力ありがとうございました。

 演じる者とフロアーで聴く人ととが一つになって、素晴らしい音楽会となりました。

 足下の悪い中、ご来校、ご参観、ありがとうございました。

音楽会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5 2年生の登場です。
 「道は夢のパズルさ」
 「あえてよかった」
 「手拍子の花束」
 「この時代に」
 4曲も覚えるのは大変だったと思います。
 歌あり合奏あり、リズムありと盛りだくさん! がんばりました!

音楽会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2 2年生の初めの言葉。昨日のリハーサルより、落ち着いて上手に言えました。
3 校長先生の話 みんな静かに聞くことができました。
4 1年生がトップバッターで登場しました。
かわいらしいミッキーの耳(帽子)を付けて登場しました。

1年生の曲目は
「ミッキーマウスマーチ」
「小さな世界」でした。
 呼びかけも上手にできました。とにかくかわいい、1年生の演奏でした。

音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、全員合唱「音楽のおくりもの」を歌いました。

今日は、近隣の恩方保育園の年長さんも参観に来てくれました。
とてもお行儀よく見ていってくれました。

音楽会 前日準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:体育館の入り口の飾り付けもOK!

写真中:座席も並べ、ビデオ用の平均台もセットOK!

写真下:係活動が終わった後、6年生のS藤君とH田君が、階段のゴミ拾いを手伝ってくれました。ありがとう!

音楽会 前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:幕間指導の練習。大型じゃんけんボードで盛り上げます!

写真中:放送担当の打合せ。放送はいつも真剣です。

写真下:舞台担当の打合せ。テキパキと準備できるよう念入りに打ち合わせました。

音楽会 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)6時間目終了後、音楽会の前日準備をしました。

授業の様子から(4年2組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャサリン先生も担任の長田教諭も、児童と一緒にアクティビティーに参加していました。
 楽しみながらコミュニケーション能力アップを図る。
 ナイスです!

授業の様子から(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)、ALTのキャサリン先生が来校しました。
6時間目は4年2組での授業でした。

 

速報! 音楽会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)9:00から予定通り音楽会がスタートしました。

全校349名と教職員みんなで作り上げる音楽会。

感動あり、笑いあり、驚きあり、素敵な音楽会でした。

明日19日(土)は保護者鑑賞日。 どうぞお楽しみに!!

音楽会リハーサル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者鑑賞日は、プールの横を通り、体育館上手の裏口から入場します。
そのため、給食室の前に並び静かに体育館に入ってきます。(写真上)

初めの言葉は2年生が行います。
緊張して、ちょっと早口になってしまいそうですが がんばって欲しいと思います。(写真中)

4曲も披露する2年生。
1曲目は「道は夢のパズルさ」
淺居教諭の指揮もなかなかです(写真下)!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31