地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成23年11月16日(水)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、きな粉揚げパン・牛乳・けんちん汁・じゃがもち・くだもの(みかん)です。きな粉揚げパンは、人気献立ベスト3入ります。皆さん美味しそうに食べていました。じゃが餅は、じゃがいもを蒸かしてつぶし、その中に塩・片栗粉を入れて丸め、オーブンで焼きました。味噌だれをかけていただきます。油で揚げても美味しく食べることが出来ます。良く食べていました。

平成23年11月15日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、ごまごはん・牛乳・さんまの筒煮・味噌汁・野菜の煮びたしです。今日も、残さずにいただきましょう!

平成23年11月14日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、豚キムチどんぶり・牛乳・ニギスの南蛮づけ・豆腐とたまごのスープです。美味しく食べてくださいね。

平成23年11月10日(木)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、さつまいもごはん・牛乳・菊花入り豆腐汁・鮭の塩焼き・ほうれんそうのごまあえです。

  今日は、第2回目の給食試食会です。船田小・菊池先生による食育の講演会もあります。11月9日は菊名月です。11月は菊の花がとても美しい時ですね。その菊(食用菊)を豆腐汁に入れました。(菊を食べるのは、東北地方の食文化です)もみじと銀杏の形のかまぼこも入れて、秋らしい汁物です。

放射線の測定

画像1 画像1
市では、全ての学校を回り放射線の測定をしています。今日、三小へもその測定が来ました。正門わきの花壇と校庭砂場の側の2カ所で5cm、1mの2つの高さで測定しました。結果は、花壇が0.08マイクロシーベルト、校庭は0.05マイクロシーベルトでした。三小は、子どもたちが元気に遊んでも、地面に転がっても心配ないことが分かりました。皆様もどうかご安心ください。

5年生、調理実習

画像1 画像1
5年生は、家庭科で「おいしいね 毎日の食事」の学習をしています。今日は、2組がその調理実習です。ごはんを炊き、煮干しでだしをとって味噌汁を作りました。学習支援ボランティアのお母さん方に見守られながら、楽しそうに調理ができました。家でも、ぜひ、ごはんづくりを手伝ってくれるといいなと思います。

平成23年11月14日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、キムチ丼・牛乳・にぎすの南蛮漬け・豆腐とたまごのスープです。にぎすは、富山湾でとれる魚で、今日は油で揚げました。丸ごと食べられます。

平成23年11月11日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、セサミパン・牛乳・ポトフ・ペンネアラビアータ・スイートポテトです。ポトフの中には、美味しい野菜をたくさん入れました。野菜の一つ蕪は、八王子の地場野菜で、とれたて・新鮮です。じっくり煮たポトフは、身体が温まります。

平成23年11月9日(水)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、中華丼・牛乳・わかめスープ・フレンチポテト・くだもの(みかん)です。今日も美味しくいただきましょう!

ゆめおり教育フォーラム、三小で開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜、三小で市の教育委員会主催の「ゆめおり教育フォーラム」が開催されました。教育長、教育委員長、教育委員、地域運営学校の運営協議会の方、市内の小中学校長、PTAの方等130名を超える方が参加され、熟議(熟慮+討議)を行いました。
 駅に近く、多目的室はじめ会議に供することのできる設備の整った三小を有意義に利用していただき、盛会に終わったこと、とてもよかったと思います。

平成23年11月8日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、わかめごはん・牛乳・石狩汁・鶏肉と里芋の煮物です。今日も残さずいただきましょう!今週より、5年・6年の家庭科・食育の授業を行っています。給食の献立を使って、栄養バランスの勉強もしました。あらためてお知らせをします。

平成23年11月7日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、味噌煮込みうどん・牛乳・さつまいもとりんごの甘煮・とうふ団子の黒蜜かけです。さつまいもとりんごの甘煮は、季節のさつまいも・りんごを甘く煮て、アーモンドをまぶしました。豆腐だんごは、上新粉・白玉粉を同量の絹ごし豆腐で練り丸めて茹でて、上に黒蜜・黄な粉をまぶしました。お豆腐の栄養も摂れるお団子です。

平成23年11月4日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、麦ごはん・牛乳・肉団子と野菜のスープ・いかのあられ揚げです。野菜がたっぷり・肉団子がたくさん入ったおいしいスープです。体が温まりますよ。いかのあられ揚げも美味しくて、本当に良く食べていました。

学ボのみなさん、ありがとう!

画像1 画像1
9月の終わりより、家庭科の授業でミシンによる作品制作を行ってきました。その間、たくさんの学び支援ボランティアのお母さん方に手伝いに入っていただきました。とにかく、糸をすぐに絡ませてしまうミシン、また、手元に不安も感じるミシンですから教員以外の支援体制がとてもありがたかったです。子どもたちの操作の腕前もだいぶよくなり、作品も仕上がってきました。どうも、ありがとうございました。

平成23年11月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の献立は、エビのクリームスパゲッティ・牛乳・オニオンスープ・くだもの(みかん)です。エビのクリームには、たっぷりのエビとチンゲン菜が入っています。ホワイトソースも小麦粉・バター・牛乳で初めから手作りをしています。調理員さんが時間をかけて、丁寧に作ってくれました。1枚目の写真は、スパゲティの配缶です。1釜15K〜17Kぐらいのスパゲッティをゆでます。料理によって、オリーブ油・バター・サラダ油を合わせます。オニオンスープも、玉葱をじっくり炒めて味とコクを出しました。今日も美味しい給食が出来ました。残さずに食べましょう!

23年11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日から11月に入りました。朝・晩が寒くなって、霜月らしくなってまいりました。今日の献立は、ごはん・牛乳・四川豆腐・茎わかめの生姜いため・小倉春巻きです。今日の新メニューの小倉春巻きの作り方を書きます。分量は、一人分*あずき6g、砂糖3g、塩少々、水10g。小豆は一度ゆでこぼします(アクを取るため)小豆をさらに煮て、豆が煮えたら、砂糖・塩を入れます。さらにその中に、ラード0.3g、ごま油0.4g、水あめ0.3g、クラッシュピーナッツ0.5gくるみのきざみ1.5gを入れ、シューマイの皮に包んで揚げました。月餅風のあんこの味付けです。

提出物 23年10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。今日の献立は、ソフトフランスパン・牛乳・パンプキンシチュー・コールスロー・焼きりんごです。今日は、ハロウィンにちなんで、パンプキンシチューと焼きりんごを作りました。かぼちゃの栄養・・・なんといっても豊富なのがカロテン。肌や粘膜、目を丈夫にして、身体の免疫力を高めます。風邪などの病気にかかりにくい身体をつくります。12月の冬至にかぼちゃを食べる習慣があるように、たいへん貯蔵性が高い野菜です。収穫後、10度前後で風とうしの良いところに丸のままおいておくと、より熟して水分がぬけて、甘みが増し栄養価も高まります。抵抗力を高める働きのあるカロテンを、たっぷり含んだかぼちゃを冬に食べると風邪の予防にもなりますね。
 焼きりんご・・・今が旬。栄養価が高いので、一個のりんごは医者を遠ざけます。パンプキンシチューは、美味しく出来て、子供たちも良く食べていました。

校庭使用開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、10月31日より新しくなった校庭の使用を開始しました。平成20年の5月の終わりから3年半、ずっといちょう公園や天神公園、第六中学校を使わせていただいて体育やクラブ、休み時間を過ごしてきましたが、ようやく自校の校庭で運動ができるようになりました。その間、地域の皆様、幼稚園や保育園、第六中学校の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、今日で、ずっと休み時間の見守りをしてくださった遊び支援ボランティアの地域の方々、校外への移動や下校時の安全を見守ってくださってきたシルバー人材センターの方々ともお別れになりました。3年半の長きにわたり本当にお世話になりました。ありがとうございました。

平成23年10月28日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、チキンライス・牛乳・野菜スープ・ミニポテトオムレツです。チキンライスは、鶏肉・ベーコン・野菜をたくさん入れて、色鮮やかに出来上がりました。野菜スープは、たっぷりの野菜を千切りにして、コトコト朝から煮込んであります。野菜の甘みも良く出ていますよ。ポテトオムレツは、八王子産のジャガイモを使って作りました。皆さんの好きなたまご料理です。今日も健康な身体を作るためにも、給食を好き嫌いなく食べてくださいね。 

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の音楽鑑賞教室は、ストリングラフィーの演奏でした。ストリングラフィーは糸電話を楽器に変形した不思議な弦楽器。体育館いっぱいに絹糸の弦が張られ、紙コップが共鳴の役目として浮かんでいる姿は壮観です。音色は、ヴァイオリンやビオラ、チェロのようです。軽妙なトーク、動きの大きな演奏、代表の子の体験コーナー、とても楽しい一時でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 保護者会・ミニ音楽会(3、4年)
生徒会交流(6年) 
小中一貫教育の日
3/5 保護者会・ミニ音楽会(5、6年)
3/6 委員会
ハピフレ給食
3/8 避難訓練
クラブ発表会