TOP

とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の給食のゆでとうもろこしは、八王子市小比企町でとれたものを使いました。新鮮な甘いとうもろこしでした。そのとうもろこしの皮を4年生のみなさんにむいてもらいました。とうもろこしの栄養や加工品などを勉強し、その後255本のとうもろこしをむきました。4年生のみなさんありがとうございました。

平成23年7月7日(木)献立

星のデニッシュパン・マカロニグラタン・七夕スープ・くだものパイン缶・飲むヨーグルト・・・七夕にちなみ、短冊に切った人参・天の川に見立てたそうめん・星は、おくら・豆腐であらわしました。パンも星型に焼いてもらいました。
画像1 画像1

平成23年7月6日(水)献立

梅ちりごはん・鮭の照り焼き・むらくも汁・クルミ黒糖・牛乳
画像1 画像1

平成23年7月5日(火)献立

アイスクリームパン・ポークビーンズ・ナッツサラダ・くだもの小玉スイカ・牛乳
画像1 画像1

アルミ缶回収

7月1日〜今日8日までアルミ缶回収を行いました。エコ委員会の児童が昇降口前で「おはようございます。」と大きな声であいさつをしながら集めていました。皆様のご協力のおかげで、大きなポリ袋4袋がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表

図書委員会が七夕にちなんで『おりひめとうしかい』の本の読み聞かせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習

6日(水)4校時3年生のリコーダー講習がありました。講師の先生から、リコーダーの持ち方、息の吹き込み方、指使い等を学びました。子供たちは暑いことも忘れたかのように熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル

スポーツを楽しんだ後、子供たち、保護者の皆様で校庭の清掃を行いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル

体育館では、ドッジビー、風船バレー、トランポリンを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル

丸太切りの様子です。子供たちは一生懸命のこぎりをひき、丸太を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル

校庭のストラックアウト、タグラグビーの様子です。
タグラグビーは帝京大学のラグビー部のお兄さんが教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル

3日(日)おやじ会とPTAの皆様のご協力をいただきスポーツフェスティバルを行いました。校庭、体育館でたくさんの競技を楽しむことができました。
ティーボール、PKサッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年7月4日(月)献立

ごはん・のりの佃煮・五目豆腐・なすのチーズ焼き・くだもの冷凍みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年7月1日(金)献立

ジャージャー麺・レタスのスープ・豆腐の真砂揚げ・枝豆・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月30日(木)献立

レーズンクッペパン・豆腐のチーズ焼き・ウィンナーとブロッコリーのカレースープ煮・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月29日(水)献立

メキシカンライス・エビ団子スープ・フレンチポテト・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月28日(火)献立

胚芽丸パン・ハンバーグ・粉ふきいも・グリーンアスパラソテー・ミネストローネ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月27日(月)献立

ごはん・じゃこアーモンドふりかけ・四川豆腐・白いんげんとパインの甘煮・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月24日(金)献立

わかめごはん・鶏じゃが・いかのかりんと揚げ・くだもの宇和ゴールド・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年6月23日(木)献立

ペスカトーレ・ブロッコリーのソテー・アーモンドラスク・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 保護者会(低)