国際交流会4児童は、何を言っているのか聞き取ろうと、ものすごく集中して聴いていました。 時々笑ったり・・ 分かって笑っているのかな? 自己紹介が終わると、各グループに入ってもらい、交流しました。 国際交流会3写真上・中:2組にいらした留学生の皆さん。笑顔が素敵ですね。 写真下:1組はグループごとに自己紹介しました。 みんな、他の友達がどんな自己紹介をするのか楽しみに見ていました。 国際交流会2写真上:控え室である会議室に、照れながらも迎えに行く3年生代表。 写真中:3年2組での様子 写真下:目を見て自己紹介し、握手もしっかりできました。 栽培委員会2でも、短時間でちゃんと仕事ができるのはさすが高学年でした。 栽培委員会インタビュー活動(1年生)15日(水)に恩方保育園と美山保育園の年長さんが、恩一小を見学に来ます。 その際の案内役を買って出たのが1年生。 でも、案内する前にいろいろ学校のことを調べたり、案内する際の注意を確認したりしています。 「失礼します。」とあいさつして職員室へ入り「今 お時間良いですか?」と、しっかり相手を気遣います。 「15日の日に、保育園の子を連れて、職員室を見学しても良いですか。」 「気を付けることはありますか。」 「ありがとうございました。」 そして廊下に出て忘れないうちにメモ! ということで、大メモ大会が職員室前の廊下で開催されたというわけです。 同じことを事務室で聞き、高橋栄養士が1年生にお付き合いしました。 何をやってもかわいらしい1年生です。 何と言う寒さ!4年生が外から帰り、手洗い・うがいをしようと水道の蛇口をひねると、出てきたのは水ではなく氷。 水道の中で水が凍って、その氷の塊が、11時近くになって出てきたようです。 何と言う寒さでしょうか・・・・! 寒さに慣れているはずの恩一小児童も、「なんだこれ!」 さすがにびっくりしていました。 マカレナダンス2集会委員のお兄さんお姉さんたちが見本を示し、担任の先生も一緒に活動する。 恩一小のまとまりのよさが感じられる活動です。 24日の集会が楽しみです。全校で一斉に踊るとどんな風になるのでしょうか・・・? マカレナダンス途中から、テンポアップし、悲鳴にも近い声が上がるクラスもありました。 (1年2組の様子 撮影2月9日) 昔遊び(1年生)11日本では核家族化が深刻な問題になっています。 恩方ではおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいる家庭がまだ多い方かも知れません。 それでも、人生の先輩からお話を聞き、学ぶことはたくさんあります。 これからも、そんな機会を、教育活動の中に 意図的に取り入れていきたいと思います。 学校安全ボランティアの皆様。 お忙しいところご来校ありがとうございました。 昔遊び(1年生)101−2での様子です。 昔遊び(1年生)9読み手がなかなか上手くできなくて、ちょっとだけ平田副校長がお手伝いをしました。 昔遊び(1年生)8学校ボランティアの記野先生が担当しました。 昔遊び(1年生)7夢中になればなるほど真剣な表情です。 そしてなんと言っても、出来た時の嬉しそうな表情が何ともいえません。 担任の相原主任教諭も、腕前を発揮! 「先生 すごーい!」と、1年生の尊敬を集めていました。 昔遊び(1年生)6学校安全ボランティアの提橋(さげはし)さんにお手玉を教わりました。 昔遊び(1年生)5昔遊び(1年生)4廣江先生も急きょお手伝いに駆けつけました。コマ回しを教えてもらい、回せるようになる子がたくさんいました。 昔遊び(1年生)3まずは絵本室。 剣玉やコマ、あやとりに挑戦しました。 昔遊び(1年生)2初めの会を絵本室で全体会を行いました。 柳村校長先生の話を上手に聞きました。 次に、初めの言葉を1年生の代表二人がかっこよく話しました。 その間に、学年主任の相原主任教諭は会議室に赴き、今日の講師である、学校安全ボランティアの方と打ち合わせました。 東京ヴェルディサッカー教室12事務室前のコーナーに掲示しました。(写真上) また、東京ヴェルディー1969フットボールクラブから、記念撮影した写真が送られてきました。(写真中・下) あわせて掲示してあります。 |