音楽会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)体育館での音楽会の練習が始まりました。
3年生が、元気よく歌っている様子を見ることができました。

授業の様子から(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)2時間目、5年2組の国語の授業を参観しました。

 「大造じいさんとガン(椋 鳩十 作)」の授業でした。
 11月7日(月)に行う研究授業に向けて、毎日遅くまで教材研究をしている成果が現れている、力のこもった授業でした。

朝会から(11月1日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の後の行進もしっかりできました。
朝会の後の片付けも、6年生がしっかりしてくれました。

朝会から(11月1日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても気持ちが良いお天気でした。
 雲ひとつない空に、丁度良い気温、心地良い風が吹き本当に最高です。

浅居教諭から、今月の生活目標について話がありました。

 

朝会から(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)朝会がありました。

あいさつ標語の表彰と、少林寺拳法で八王子市で優秀選手に選ばれた児童の表彰を行いました。

恩方市民センター祭り16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駐車場では、午後もバザーやフードコーナーが賑やかでした。

 地域住民同士のつながりが薄くなることを心配している地域があったり、若い人たちがどんどん地元を離れ過疎化が深刻な地域もある中、たくさんの人たちが、大好きな恩方を思って集い、盛り上げている様子が、うかがえました。

 「恩方を心のふるさとに」その気持ちを忘れずに、恩一小はその地域の一員でありつづけたいと思います。

 楽しい一日をありがとうございました。

恩方市民センター祭り15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域で、いつもお世話になっている方たちの作品もたくさん飾ってありました。

 普段お会いしている時とはまた違った趣味をおもちで、「へえ、こんな素敵な才能も もっていらっしゃるんだあ・・・・!」とびっくりしました。

恩方市民センター祭り14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の秋、文化の秋にピッタリの恩方市民センター祭りでした。

食欲の秋が良いと言う方にも、楽しかった恩方市民センター祭りでした。

恩方市民センター祭り13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展には、恩一小PTA文化部の作品も展示されていました。

 いろいろな作品が並び、どれも手作りの温か味や、遊び心が伝わってきました。

音楽会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
ひな壇のセットもあっという間!

 あとは、大谷用務主事の出番です。
 ひな壇を固定し、児童が安心して音楽会に参加できるようにしました。

 水曜日には、3月まで恩一小にいた佐藤先生が、照明をセッティングしてくださり、音楽会の舞台が完成します。

音楽会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(月)放課後
 10月最後のこの日、11月18日(金)19日(土)の音楽会に向けた準備を行いました。

 6年生が、てきぱきと作業し、あっという間でした。

英語学習(1年1組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、動物の名前を学習しました。

 習いたての動物をカルタにして、「タッチ! タッチ! タッチ!」ゲームなどで楽しみました。

英語学習(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(月)5時間目に英語の授業が行われました。
 ALTのキャサリン先生もこの日いらして、楽しく英語活動・外国語活動を行いました。
 キャサリン先生はとてもパワフル!
 元気に元気に授業を進めます。

恩方市民センター祭り12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌・リコーダー演奏に続いては、TOKYO体操を披露しました。

 恩一小ではすっかりお馴染みとなったTOKYO体操ですが、「TOKYO体操って何?」と言う声も会場から聞こえてきました。
 会場では、TOKYO体操のクリアファイルを配り、PRも図りました。

恩方市民センター祭り11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2曲目は「オーラ・リー」リコーダーの演奏です。

 2番からリズム楽器も加わりアップテンポになります。
 1番のしっとりしたリコーダー演奏と、2番のノリノリの曲想の変化がとても良かったです。
 聴いていて思わず、リズムをとってしまいました。

恩方市民センター祭り10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで気持ちを込めて歌いました。
伴奏は、4年2組担任の長田教諭が務めました。

恩方市民センター祭り9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ恩一小4年生有志の出番です。

 一曲目の「青い竜」は、PTAコーラス部ハミングバードの皆さんと一緒に歌いました。
 静かにしっとりと歌い上げました。
 

恩方市民センター祭り8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのコーラス部であるハミングバードは、恩一小の前に出演。
優しい、きれいな歌声を披露しました。

恩方市民センター祭り7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狭いスペースで、ウォーミングアップをしました。(写真上・中)

 会場の中では、平田副校長がTOKYO体操のPRのため、一足速く会場入りし、クリアファイルを配って回りました。
 演技の合間、クリアファイルと一緒に仲良しで記念写真!(写真下)

恩方市民センター祭り6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柳村校長から激励の言葉が贈られました。
 「自分で手を挙げて参加したことがまず素晴らしい!」
 本当にそうです。
 恩方市民センター祭りには有志で参加しています。
 日曜日ものんびりできるのに、頑張って参加しました。
 この日までにもたくさん練習しました。朝錬もしました。家でも練習したでしょう。
 大変だと分かっていて、敢えて挑戦することが本当に素晴らしいと思います。

 PTAコーラス部のハミングバードの皆さんが出演準備中でした。集まっていただいて集合写真を撮らせていただきました。(写真下)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29