地域ふれあいスポーツ大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ開会式 青少対の関口会長からお話がありました。いつもお世話になっています。
 あいさつの中にもありましたが、素晴らしい天気、まさに「日本晴れ」がバックです。(写真上)

恩一小の児童も多数参加。集中して話を聞けていま・・・すよね。(写真中)

恩方中学校の生徒会長さんの話(写真下)
さすが中学校の生徒会長さん。もう高校生のような感じでした。

地域ふれあいスポーツ大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方も、豚汁や、ソーセージ、餅つき等の準備で、朝早くから集合でした。
割烹着が似合います!(写真上)

恩一小のPTAの皆さんも集合! 前日の準備と当日と。ありがとうございます。(写真中)

先ほど設営した本部テント内では、柳村校長が受付業務!
「おはようございます。」「はい、じゃあ ここに○つけて。」
そんな声が聞こえてきそうです。(写真下)


地域ふれあいスポーツ大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ大会 続報です。

12月4日日曜日 朝9:30に集合し準備を始めました。

写真上:元恩一小で今年から横川小のN弘先生も、トレードマークの目立つジャージで、テント設営のお手伝い!

写真中:恩一小職員も駆けつけました。 

写真下:恩中の生徒も地域の方もみんなでテントを組み立て。見ていて、青い空とともにとても気持ちが良いです。

中学校給食説明会&恩方中学校制服披露

画像1 画像1
中学校の給食説明会と同時に、恩方中学校の平成24年度から新しくなる制服のお披露目もありました。

 この日見ていただいた保護者の方から、制服に関していくつか質問がありました。
 恩方中学校に問い合わせたところ、1月下旬の採寸の際には、新しい制服に関する「学校の決まり」も文書化されるそうです。
 そちらをご覧いただいて、また、ご不明な点はお問い合わせください。

中学校給食説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)6年生の保護者向けに、中学校給食の説明がありました。
 6年生の学年行事と保護者会の間に、学年行事の会場であった体育館で行いました。
 

地域ふれあいスポーツ大会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域ふれあいスポーツ大会 フットサル大会

写真上:サッカーを通して、恩一小と恩方中学校の小中一貫校の絆を深めました。須藤副校長 応援、そしてナイスプレー、ありがとうございました。

写真中:恩一小教員チームも、昨年度の雪辱を晴らすべく頑張りました。(昨年もこの5年生チーム(昨年の4年生チーム)に惜敗しています・・・。)
 横川小に異動したN弘主任教諭(永弘主任教諭でもいいのですが、そこはお約束で・・・)も、わざわざ駆けつけて、最後まで全力プレーを見せてくれました。

写真下:試合が終われば、みんなでお互いの健闘を称えあいます。

 今年も負けてしまった教員チーム。来年こそは・・・!
 懲りずに挑戦したいと思っています。

 元木小の児童や恩二小の児童の皆さんも参加してくださり、恩中の生徒さんがゴールやコートの設営や審判を手伝ってくださったりと、まさに小中一貫校の合同イベントとなりました。
 皆さんお疲れ様でした!

地域ふれあいスポーツ大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域ふれあいスポーツ大会 フットサル大会

写真上:ベンチで指示を出してサッカー見学を楽しんでいた柳村校長ですが、平田副校長がけがをしてベンチに退いてしまったため、急きょ出場の憂き目に・・・。(陰の声 校長先生申し訳ありません。)

写真中:さらに、恩一小職員チーム「OGT48」のメンバーは2試合目ながら、もうバテバテ・・・ 優勝候補No1の恩一小5年生チーム「ばかぼんず」の前に防戦一方。見かねて、恩方中学校の須藤副校長が助っ人外人ならぬ、助っ人選手として入ってくれました。

写真下:必死に守る、柳村校長と須藤副校長

地域ふれあいスポーツ大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域ふれあいスポーツ大会 フットサル続報です。

写真上:得点をあげて喜ぶ事務室の田中さん。
 チームで、守って、つないで、そしてシュートが決まって、みんなで喜ぶ!
 チームプレーのよさ、楽しさならではです。

写真中:応援席の様子。
 見る側も楽しそう。スポーツは見ても楽しめます。
 昨年は参加されたH井君のお父さん。今年は応援席から指示や激を飛ばしていました。

写真下:カメラを意識しながら指示を出す柳村校長
 こういう遊び心のある指揮官がいるからこそ、恩一小職員間の暖かな連携プレーが出来ます。


地域ふれあいスポーツ大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域ふれあいスポーツ大会 フットサル大会の続報です。

写真上:スピード感あるドリブル! 本校PTA 大須賀副会長も参加しました。(右後ろ)
写真中:1年2組担任三浦教諭の華麗なパス
写真下:相手チームの選手を置き去りにする、5年2組担任山口教諭の巧みなドリブル

速報! マラソン(持久走)大会(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)晴天の下、少し汗ばむほどの陽気の中、3・4年生の持久走大会が行われました。

マラソンコース実地踏査

画像1 画像1
3年生が、持久走(マラソン)大会のコースを実際に歩いてみました。
 
 普段は、トラックをグルグル走っているのですが、今日は、その成果を試す持久走大会が5時間目に行われるので、コース確認を行いました。
 2年生までとは距離が違うため、初めて走るコースとなります。

 無理をせず、自分に挑戦してもらえればと思います。

授業の様子から(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い青空の下、6年1組がベースボール型の授業を楽しんでいました。

社会科見学へ出発(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)5年生が社会科見学に出かけました。

 お天気も良い市最高の社会科見学に行けそうです。

 サントリーのビール工場へも出かけるのですが、まさか、ビールをお土産にもらっては来ませんよね・・・・!

授業の様子から(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(月)1年2組さんが、校庭に銀杏の葉っぱを拾いに行きました。

 生活科や図画工作科の授業で使うそうです。
 とても暖かな良いお天気の下、にこにこ顔での活動でした。
 「今年はなかなか黄葉しなくて・・・。」
 やっと拾えて、担任の三浦教諭も嬉しそうでした。

速報! 地域ふれあいスポーツ大会

画像1 画像1
12月4日(日)最高のお天気の下、地域ふれあいスポーツ大会が開催されました。

 フットサルの部には、今年も恩一小を中心としたサッカーチームが参加し熱戦を繰り広げました。
 教員チームも頑張りましたが・・・・・・・。

明日は、地域ふれあいスポーツ大会

画像1 画像1
12月4日(日)9:30から、小田野中央公園にて、地域ふれあいスポーツ大会が開催されます。
 
 恩一小からは、PTAの皆様も協力で参加されます。
 それ以外にも、恩一小に関わりの深い方達もたくさん参加しますので、是非おいでください。
 午後には、健全育成標語の表彰式も行われます。

 スポーツ大会への恩一小児童・保護者の申し込みは、34名となっています。
 当日参加でも、まず大丈夫です。(多数の場合は事前申込者が優先となっています。)

 フットサル大会には、5年生チーム「ばかぼんず」と、個人参加者で結成した「恩一小ジュニア」、そして、恩一小職員チーム「OGT(ON・GA・TA)48」(平均年齢が48歳というわけでは決してありませんのでお間違いなく!)が参加します。

 教職員チームは、昨年4年生チーム(今年の「ばかぼんず」)に、接戦の末惜敗しているため、雪辱を誓い、異動した永弘先生も呼んでいます。
 どうぞお時間のある方は、冷やかしに、いえ、応援をしに、小田野中央公園へお出でください。
 お天気も良くなる予報です。
 あたたかくておいしい豚汁、つきたてのお餅、フランクフルト等も無料です!

東京都図画工作研究会 出展作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
都図研南多摩大会に、本校からは三好教諭が参加します。

 三好先生には、他校や他地区の優れた作品を鑑賞し、さらに、他校の優れた先生方と広く交流することで、そのすぐれた指導方法をたくさん吸収してきて欲しいと考えています。

 都図研南多摩大会は、12月16日(金)多摩市立豊ヶ丘小学校で開催されます。
 残念ながら、保護者の方の参観はできません。ご了承ください。(おおるり展は参観できますのでそちらにはたくさんご来校ください。)

 出展した児童には、出展証のようなものをお渡しする予定です。
 お楽しみに。

東京都図画工作研究会 出展作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科・領域毎に、教師の指導力向上や交流・親睦を図るために、研究会があります。

 東京都図画工作研究会は都図研と呼ばれ、主に図画工作科を担当する教員の研究会です。
 第50回の南多摩大会(合同展覧会)に、本校からも作品を出展します。

 5市連合の大会であるためスペースが非常に限られており、他校とのバランス・クラス・男女等から、写真(次のHPにも掲載)の5作品を、出展することとしました。

温室出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恩方の冬はとても寒いです。

 ホースから水が漏れていると、それが凍ってツララになります。
 池の水も、循環して流れ出て入るのですが、その したたっている しぶきが、朝凍り付いてツララのようになっています。(昼間は融けて、また次の日の朝凍っています!)

 そんな寒い恩方の冬を乗り越えるべく、温室が出現しました。
 手作りの温室です。

 大谷用務主事が器用に作成してくれました。
 4年生が挿し木した つつじの苗を育ててくれています。
 寒い日も、熱がこもって水滴となり、中が暖かいのが分かります。

 他校には、雨で外仕事が出来ないと「今日はお疲れ休みだ!」なんて、のんきな用務主事さんもいます。
 でも、恩一小の大谷用務主事は、雨の日にできる仕事をちゃんと計画してあります。
 素晴らしい用務主事さんだと思います。

給食の様子から(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)給食の時間1年1組さんの前を通りかかったら、みんなで丸くなって給食を食べていました。

 「どうしたんですか?」と、平田副校長が訪ねると
 「廊下を見て下さい。」と、担任の相原主任教諭
 お話と絵が掲示してありました。

 「お話ですか?絵ですか?」とまた聞くと
 「みんなで、お話の続きを書いたんです。みんなが自分で素敵なお話を書けたので、みんなでお祝いをしているところです。」と言うことでした。
 それならばと、写真を撮って回るとみんなとても嬉しそうに写ってくれました。

 何かあったときに、みんなでお祝いすると、一人で喜ぶより、何倍も何倍も嬉しくなりますね。
 お友達や仲間は本当に素晴らしいです。

 にこにこ笑顔の1年1組のみんなの顔が見られて、とても暖かい気持ちで職員室へもどりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29