2月14日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ナポリタン
      ・ポテチサラダ
      ・チョコマドレーヌ
      ・苺
      ・牛乳

      【チョコマドレーヌ】は、給食室で心をこめて作りました。
      給食室からの『バレンタインプレゼント』です。
      ココアとチョコレートをたっぷり使いました。

      ナポリタンは、トマトケチャップで味つけしたパスタ料理です。
      実は日本生まれの洋食です。
      玉葱・ベーコン・マッシュルーム・ハムが入っています。

2月13日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・肉豆腐
      ・わかさぎの南蛮揚げ
      ・佃煮
      ・いよかん
      ・牛乳

       今日の【わかさぎ】は北海道網走湖でとれたものです。
      わかさぎは、天ぷらや唐揚げ、フライにして食べる魚です。
      丸ごと食べられるので、カルシウムをしっかりとることができ
      ます。

       七小でも風邪が大変流行しています。   
      御家庭でも、手洗い・うがいをしっかりするように御願いします。
      また給食当番さんは、マスクを必ず持たせてください。 

昔を体験しよう〜八王子お手玉の会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、八王子お手玉の会の方がお手玉教室を開いてくださいました。
お手玉の技を簡単な技から高度な技まで披露してくださいました。それを見た子供たちは、目をきらきらさせながら練習していました。
 
 

研究発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日に研究発表会で配布する指導案を1ページずつ拾い、一冊にまとめる作業を全職員で行いました。一冊の指導案集は、100ページを超えるため、思ったより時間がかかりました。単純な作業ですが、研究発表会に向けて全職員で取り組む大切な作業です。発表会に向けて私たちの気持ちが一つになります。
 この指導案集には、1時間の授業に対する先生方の熱意、思いがこもっています。何度も手直しをして作成しました。研究リーフレットの作成。研究の掲示物の作成と熱心に取り組む本校の先生方に感謝です。
 17日(金)の研究発表会にぜひ、いらしゃってください。本校の研究への取り組みを御覧いただき、御指導・御助言をいただけたらと思います。

6学年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日6年生が社会科見学に行ってまいりました。見学場所は、国会議事堂と科学博物館でした。6年生にとって全員で校外に出かける学習は、今回で最後になりました。最後の見学を意識しているのか6年生が見学している姿は、とても立派でした。
 6年生には、見学した国会議事堂で将来働く人が七小から出てほしいこと。そして、卒業までの残りの日を大切にしてほしいことを話しました。

2月10日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ライス
      ・チキンビーンズ
      ・鯵の香草焼き
      ・白菜とベーコンのスープ
      ・果物(キュウイフルーツ)
      ・牛乳

       白菜の旬は11月〜2月 冬野菜です。
      今日はスープに入れました。
      白菜はビタミンCが多いので、風邪の予防に効果があります。

      魚は鯵 鯵は味が良いので『あじ』とよばれるようになりました。
      その名前の通りおいしい魚です。
      今日は、パン粉とパセリ、セロリをのせて、バターとオリーブ油
      をかけて焼きました。

2月 9日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ミルクパン
      ・蓮根ハンバーグ
      ・カレー粉吹き芋
      ・ミネストローネ
      ・果物(デコポン)
   
       ハンバーグのたねに蓮根を入れました。
      荒みじんに切ってシャキシャキ感を残しました。
      蓮根は、はすの地下茎です。
      蓮根の切り口は、糸をひきますが、これはムチンという成分で
      消化吸収を促進し胃腸の負担をかるくします。  

2月 8日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・キャロットライス
      ・コーン豆乳スープ
      ・きびなごのレモン醤油がけ
      ・キャベツとえりんぎのソテー
      ・牛乳

       今日のスープは、牛乳のかわりに豆乳を入れました。
      豆乳は、大豆の栄養がつまった飲みものです。
      そのまま飲むのが苦手な人もお料理に使えばおいしく食べられます。

      小魚は、きびなごです。
      きびなごは、鰯の仲間です。鰯類では最も小さく、体長12cm位
      の魚です。体の表面にマリンブルーの色が入っている、とても
      きれいな魚です。今日は唐揚げにしてありますので骨までおいしく
      食べられます。

2月 7日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★
  
      ・中華風混ぜご飯
      ・ミニえびしゅうまい
      ・汁ビーフン
      ・黒糖ナッツ
      ・牛乳

      【黒糖ナッツ】は、胡桃とピーナッツを黒糖でからめました。
      胡桃は、昔中国では、貴族の美容食でした。
      胡桃は、少量でも栄養があるので、病後の回復に最適です。
      また胡桃の油は血圧を下げ、動脈硬化を予防するといわれています。
      ピーナッツの油も、悪玉コレステロールを減らして血圧を下げる
      働きがあります。また記憶力アップにも効果があるといわれていま
      す。

 

昔を体験しよう〜ゲストティーチャーのお話を聞いて〜

本日は、地域のおじいさんおばあさんをゲストティーチャーとしてお招きしました。
子供たちは、とても興味深いお話に、熱心に聞き入ったりメモをとったりしていました。

画像1 画像1

2月 6日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・切り干しご飯
      ・さばの唐揚げおろしソースがけ
      ・のっぺい汁
      ・果物(はるみ)
      ・牛乳

      切り干し大根は、日光に当てて干すことにより、生の大根よりも
     カルシウム・ビタミン・鉄分がとても多くなります。これらは、
     日本人が不足しがちな栄養素です。

      さばの脂は、血液をきれいにする働きがあります。
     また、血合い肉の部分には、血をつくるもとになる鉄分を多く含ん
     でいます。

      のっぺい汁は、とろみのついた汁物です。いろいろな野菜と肉と
     豆腐類が入っています。 寒い冬におすすめ!!
     体が温まる汁物です。 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、昼休みに避難訓練がありました。今年度10回目の訓練ですが、休み時間ですので子供たちが自分で判断しなくてはなりません。地震発生時の子供たちの行動は、次の通りです。1 一切の行動をやめその場にしゃがむ。2 安全な場所に行き、ゆれがおさまるまで静かに待つ。3 校庭では中央に集まる。
 訓練の結果は、大多数の子供たちはしっかりと行動できましたが、おしゃべりしながら真剣に行動していない子供の姿も見られました。残念です。子供たち全員には、お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)を守ること。5・6年生には、低学年の子供たちを守る行動と手本になることの大切さを話しました。
 来月の避難訓練は、予告なしの訓練です。1年間の成果が試されます。

節分お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1年生のPTA学年行事がありました。
2月3日ということで、○×クイズをしたり、節分のお話を聞きました。
最後に七小に現れた鬼に豆を投げて撃退しました。
1年生のPTA役員の方々、お忙しい中、楽しい企画を考えてくださり、ありがとうございました。

2月 3日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・大豆昆布
      ・つみれ団子汁
      ・さつま芋のピーナッツがらめ
      ・牛乳

      今日は【節分献立】です。
      いわしは、つみれ団子に、さつま芋のピーナッツがらめは、鬼の
      金棒に見立て、いり大豆のかわりに大豆の煮豆にしました。

      節分は、季節の分かれ目の意味で立春の前日をいいます。
      節分には厄払いをする風習があります。その厄払いをするために
      いわしを飾り『福は内 鬼は外』と言って豆をまいて、災厄や邪気
      を追い払います。
      日本に昔から伝わる伝統行事です。       

昔を体験しよう〜七輪体験〜

画像1 画像1
 本日は社会科の学習で七輪を使って火をおこす体験をしました。
 子供たちは、なかなか火がつかないことに、「うちわをあおいでつかれた。」「こんなにたいへんだったんだ。」などと感じながら、熱心に取り組んでいました。
 1、2組は、17日の研究授業の題材になってますので、御参観よろしくお願いします。

2月 2日(木)献立

画像1 画像1
     ★今日のきゅうしょく★

     ・ゆかりご飯
     ・赤魚の味噌焼き
     ・筑前煮
     ・金時豆の甘煮
     ・果物(天草)
     ・牛乳

     【筑前煮】は、九州 福岡県の郷土料理です。
     福岡県の筑前という地名をとって【筑前煮】とよんでいます。
     鶏肉と野菜を油で炒めて、水と砂糖しょうゆで調味した煮物です。
     入っている野菜は「人参・ごぼう・筍・隠元・大根・椎茸・里芋」
     野菜たっぷりの煮物です。

    

2月 1日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーガリンパン
      ・白身魚のトマトソースがけ
      ・青菜のスープ
      ・さつま芋とりんごの甘煮
      ・牛乳

       今日のスープは、緑色の野菜がたっぷりです。
      キャベツ・チンゲン菜・レタス・水菜が入っています。
      これらの野菜は、今高騰していますが、風邪が流行ってきて
      いますので、ビタミンたっぷりの野菜をたくさん食べて
      風邪の予防をしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29