学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

2月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・焼き鳥丼
 ・みそけんちん汁
 ・茎わかめのにんにく炒め
 ・果物「ぽんかん」
 ・牛乳

  今日の給食の焼き鳥丼は、鶏肉を生姜・醤油・酒に漬け込んでオーブンで
  焼きました。ねぎも別にオーブンで焼き二つを合わせて味を付けて
  出しました。美味しくでき子供たちもいっぱい食べてくれました。

2月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・磯ごはん
 ・油揚げの春巻き
 ・かきたま汁
 ・牛乳

  今日の給食の春巻きは、春巻きの具は豚モモ千切り・しいたけ・たけのこ
  ねぎ・にら・もやし・むきエビ・春雨・調味料で炒めて味付けをする。
  具を油揚げに、稲荷ずしのように入れてオーブンで焼きます。
  美味しく焼けました。残りも少なくいっぱい食べてくれました。

2月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きんぴらサンド
 ・ポークビーンズ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳
 
  今日の給食のポークビーンズは、ルーから作り豚肉を赤ワインに漬け込んで
  野菜と炒めじっくり煮込みました。コクがあって美味しく出来ました。

2月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・おきりこみ(豚肉)
 ・豆腐の田楽風焼き
 ・キャンディーポテト
 ・防災用「かんぱん」
 ・牛乳

2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・あんかけチャーハン
 ・ワンタンスープ
 ・ごまめナッツ
 ・くだもの「ぽんかん」
 ・牛乳

  今日の給食は、チャーハンの上に野菜あんかけをかけて食べます。
  美味しく出来上がりました。今インフルエンザがとても流行って
  います。給食の前はかならずうがい・手洗いをしましょう。

2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・節分ごはん「やきのり」付き
 ・焼き魚「めざし」
 ・味噌すいとん
 ・くだもの「みかん」
 ・福豆
 ・牛乳

  今日の給食は、節分の日にちなんで行事給食です。大豆の入った「節分
  ごはん」と「焼きめざし」を出しました。大豆には筋肉や血液を作る
  たんぱく質、めざしには頭の回転をよくするDHAという栄養がたくさん
  入ってます。
  

  

2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ツナビーンズトースト
 ・ポトフ
 ・ヨーグルトイチゴソース
 ・牛乳

  今日の給食のツナビーンズトーストは、白いんげん豆・玉葱・ツナ
  マヨネーズ・塩・こしょう・カレー粉で、微塵の玉葱を炒めて
  煮た豆と調味料を加えたものをパンの上に乗せて、さらにスライス
  アーモンドとチーズを乗せて焼きました。美味しく焼けました。
 

2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・五穀ごはん
 ・青のりふりかけ
 ・サバの甘辛煮
 ・豚汁
 ・果物「ぽんかん」
 ・牛乳

  今日の給食のサバの甘辛煮は、生姜・砂糖・醤油・酒・水で煮てサバに
  よーく味が浸み込むように煮ました。美味しく出来上がりました。
  子供たちも残りが少なくいっぱい食べてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29