6月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・梅ちりごはん ・豆あじのから揚げ ・豆腐と豚肉の煮物 ・塩きゅうり ・牛乳 今日の【梅ちりごはん】は 種をとった梅干しを包丁でたたいてから ご飯に混ぜて炊き込み、じゃこは 炒ってから 炊きあがったごはんに混ぜ込みました。 梅雨の季節にぴったりのごはんです。 6月18日(土) 学校公開・セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達の学校での様子を見られるのは、いいものですね。 校内は子供達の製作物がたくさん飾られており、微笑ましかったです♪ 先生方の工夫を凝らした授業も素敵でした。ご苦労様です。 校内は鑓水小愛にあふれていました。 写真1枚目:1年生セーフティ教室 「いかのおすし」重要です!! 写真2枚目:1年2組&2年4組 ふれあいコンサート 素敵な音楽でした♪ 写真3枚目:4年生 道徳の授業 いのちについて考えよう。 第9回 運動会
5月31日(火)に第9回運動会が行われました。
雨で延期になった為に平日でしたが、 大勢の保護者に見守られる中での開催となりました。 一生懸命に走ったり踊ったりする姿は、みんな輝いて見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ交流会
6月18日(土)、学校公開日の午後に、PTA教養委員会主催のスポーツ交流会が行われました。
今年度はサッカー、ソフトバレーボール、卓球の3種目が行われました。休日ということもあり、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。 保護者の方も教職員も、スポーツをすることでいい汗を流し、親睦を図ることができました。計画してくださった教養委員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開・セーフティ教室
6月18日(土)に、本年度2回目の学校公開を実施しました。同時に、セーフティ教室も各学年で実施しました。
土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。一日公開とさせていただいたため、お子さんの学校生活の様子をご覧いただくことができたのではないでしょうか。 また、セーフティ教室では、「自分の命は自分で守る」ことをめあてに、学年の段階に応じた題材を取り扱いました。これからも継続して、安全な学校生活を送れるように、考えさせていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・サルサドック ・野菜と豆のポトフ ・フルーツ豆腐白玉 ・牛乳 【サルサドック】 「サルサ」とは、ラテンアメリカで料理に使われる調味料のことで、 スペイン語でソースの意味。ラテン語の塩から来ているそうです。 給食では、トマトをメインに、みじん切りにしたたまねぎを よく炒めて甘みをだし、ウインナーを入れて チリパウダー・砂糖・塩・こしょうで味付けしました。 パンにはさんでいただきます! 6月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ますの味噌焼き ・じゃがいもの煮つけ ・のりの佃煮 ・くだもの(すいか) 6月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごまバタートースト ・パスタシチュー ・りんごのコンポート ・オレンジジュース 【ごまの栄養】 黒ゴマのほうが栄養的に優れている!?、と思われがちですが、 実は、2つのゴマは栄養的にはほとんど変わりません。 ごまに含まれるゴマリグナンには活性酸素を撃退するパワーがあり 《アンチエイジング〜若返り〜》に効果があるそうです。 よいゴマの条件は、 1 粒がそろっているもの 2 粒がかたく、締まっているもの 3 ふくらみに盛りあがりがあるもの 4 人工的に着色や漂白されていないもの 一日 大さじ1杯 食べると良いそうです。 ★6月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きびごはん ・★豆腐の真砂あげ(レシピNO:8をご覧ください) ・豚汁 ・もやしの辛味あえ ・牛乳 6月13日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーンズカレー ・福神漬け ・ピーチヨーグルト ・牛乳 1・2年生体力テスト
6月9日(木)、5月に行った体力テストを、1・2年生で実施しました。
3年生以上にとってもそうでしたが、1・2年生の子どもたちにとっても、体力テストは初めての取り組みです。たくさんの種目に精一杯取り組む姿が、とても微笑ましかったです。 5月の時と同様に、保護者の皆様にたくさん力を貸していただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・中華がゆ ・ししゃもの磯部焼き ・かわりきんぴら ・かぼちゃの甘煮風 ・牛乳 今日は「ししゃも」の話をします。 ししゃもは頭から丸ごと食べられるので、 カルシウムをとるのにうってつけの魚です。 成長期のみなさんにとっては、骨や歯をじょうぶにするために かかせない栄養ですね! そのほかにも、目の疲(つか)れをなおすのに、 効果的なビタミンAや、肌あれや 老化防止に効果のあるビタミンE、がほうふです。 肩こりや腰の痛みに効くビタミンB12などもたっぷりです。 今日は、ししゃもに 青のりをまぶして焼いた ししゃもの磯辺やきです。 お魚は 骨があるから苦手(にがて)・・・という児童もいますが、 今日は 頭からバリバリ食べて じょうぶな体をつくりましょう! 6月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・こぎつねうどん ・さつまいもと竹輪の天ぷら ・わかめの生姜炒め ・くだもの(宇和ゴールド) ・牛乳 どうして「こぎつね!?」 ど〜んと 油揚げが大きくのっているのが 【きつねうどん】としたら 【こぎつね】は 油揚げを短冊に切って 食べやすくし、甘辛く 別に煮てから うどんにいれるので 小さいきつね=こぎつねうどんです♪ あま〜く煮た油揚げから いいお出しがでて とても美味しいうどんですよ! 6月8日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・春巻き ・豆腐ときのこの麻婆煮込み ・びわ ・牛乳 今日は、手作り春巻きです。 2時間かけて、ひとつひとつ 心を込めて 巻きました! 具だくさんのはるまきです♪ 6月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スイートロール ・ジャーマンポテト ・きのこスープ ・ビーンズサラダ ・牛乳 ジャーマンポテトとはドイツの家庭料理です。 ジャーマンは「ドイツ」を意味します。 茹でたジャガイモをカリカリに炒めたベーコンの脂でこれまたカリッと炒めるジャガイモ料理です。 給食では、大量調理の為、じゃがいもを別に蒸して 炒めた野菜の中に加え、カップにそそいで チーズをかけて オーブンでカリッと焼きました。 ★6月6日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ひじきと豆のピラフ ・コーンとたまごのスープ ・★マドレーヌ(レシピNO:17をご覧ください) ・牛乳 給食のレシピのご紹介♪ 材料を混ぜて焼くだけの簡単手作りおやつに いかがですか? アーモンド粉が入っているので、種実類もとれて栄養たっぷりです! 6月3日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 〜歯の衛生週間〜 今日は【かみかみ献立】です! ・かみかみ高菜ごはん ・いかの七味焼き ・いりどり ・くだもの(清見オレンジ) ・牛乳 虫歯を予防するには、歯みがきがとても大切。 食べたあとに なるべく早くみがいて きれいにすることが大事です。 また、良くかんで食べることも 虫歯予防になるのですよ。 よくかむと、虫歯の原因になる バイ菌をうすめる効果があります。 そして 好きなものばかり食べないで、バランスの良い食事をとることも 虫歯に負けない 健康な歯を作るために とても大事なことです。 みなさんは「8020(ハチマルニイマル)運動」って 聞いたことがありますか? 80歳になっても 自分の歯を20本以上のこしておこう!という運動です。 現在の80歳の方にアンケートをとったところ、 のこっている自分の歯の平均はなんと4.8本!! 小学生のうちから しっかり歯を大切にする習慣を 身につけることが 必要ですね! 6月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・四川豆腐どんぶり ・わかめとねぎのスープ ・鶏肉と豆の炒め物 ・牛乳 今日の 四川豆腐に使った【長ネギ】と【チンゲンサイ】は 八王子の地場野菜です。 とれたての新鮮なお野菜はやっぱり美味しい!! これからも 地産地消を進めていきたいと思います。 新メンバーで、演奏デビュー!
31日(火)に行われた運動会で、金管バンドは、入場行進「鉄腕アトム」と運動会の歌「ゴーゴーゴー」を演奏しました。
新しいメンバーで初めてとなった本番。とっても広い校庭での演奏だったので、最初は苦労もたくさんしました。それでも本番を無事に終え、5年生のメンバーからは少し自信をもった表情、6年生のメンバーからは、「自分たちが金管バンドを支えるんだ!」という意気込みも感じられました。 全校練習や本番の片付けでは、保護者の会の皆様にもたくさん手伝っていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さばのごま味噌煮 ・肉じゃが ・ピリ辛こんにゃく ・牛乳 |