上柚木小の日々
TOP

2月6日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ドライカレー・ヨーグルトのフルーツソースがけ・キャベツのレモン煮・牛乳です。
ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションの一つです。
レストランなどでは、ごはんと具が一緒になったチャーハンのような形が多いかもしれませんが、豚ひき肉と野菜のみじん切りにしたものを良く炒めて、汁けをなくして味付けをしたものに分かれるようです。学校給食では、後者の作り方になりますが、具が小さく食べやすいためか、普通のカレーライスより食べてくれるようです。

2月3日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 今日は節分です。給食でも節分にちなんで、恵方巻き・いわしの香り揚げ・ゆばのすまし汁・牛乳・みかん・福豆です。
 恵方巻きはちらし寿司を作り、手巻き用の海苔を用意をしたので、各々でちらし寿司を巻いて食べます。
 いわしは食べてくれるか心配でしたが、骨は気にならないくらいに給食室で上手に揚げてくれたので、良く食べてくれました。
 今日は、3年生の食育の授業をさせてもらいました。

2月2日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

手作りスコーンいちごジャム付き・白いんげんときのこのシチュー・わかめのにんにく炒め・牛乳です。

 手作りスコーンは、給食室で小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩・卵・牛乳・アーモンド粉から作ったものです。生地はとても固めでしたが、焼きあがったものは、表面はこんがりサクサクで、中はふんわりとしていて美味しいスコーンができました。
 シチューも白インゲン豆が入っていましたが、小さめの豆を使ったので食べやすかったようで良く食べていました。

2月1日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 五目鶏飯・吹雪汁・手作りさつまあげ・牛乳です。
五目鶏飯は、鶏肉・にんじん・ごぼう・油揚げ・椎茸が入ったごはんです。
具を砂糖としょうゆと酒で味付けをしてからご飯に混ぜました。

 今年は、平成18年以来の大寒波が来て、日本海側は大変な雪の量になっているようです。吹雪汁は、あられはんぺんを入れて雪玉に見立てた汁ものです。

1月31日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 カスタードパン・はるさめ入り肉団子スープ・ジャーマンポテト・牛乳です。

カスタードパンは、給食室で卵や牛乳・砂糖・コーンスターチで作ったものです。
衛生面から、秋から冬にかけての時期しか作ることができません。
パンにはさんで食べますが、とても美味しくいただきました。
 はるさめ入り肉団子スープもたくさんの野菜ときのこを入れて作ります。
スープに入れた人参・ねぎ・白菜・しいたけは、八王子産のものです。

1月30日(月)給食

画像1 画像1
今日のごはんは、

 野沢菜じゃこごはん・あつやきたまご・肉じゃが・茎わかめのにんにく炒め・牛乳です。
 野沢菜じゃこごはんは、長野県の特産の野沢菜漬けを細かく刻みちりめんじゃことごまを加え、ごはんに混ぜました。
野沢菜は、あぶらな科の植物で、花は菜の花そっくりの花を咲かせます。10月から11月にかけて収穫しますが、八王子市内でも一部の農家さんで栽培をしていて、上柚木小でも初めて生の野沢菜を使わせていただきました。

1月27日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 カレーライス・福神漬け・じゃこサラダ・牛乳です。
今では国民食と言っていいほど好まれていますが、各家庭で辛さや材料・隠し味などがあって工夫して作っていることと思います。
学校の給食の人気のあるカレーライスですが、1年生から6年生まで食べられるカレーの辛さとルーも小麦粉・バター・油を炒めて作っています。

 福神漬けも給食室での手作りで、野菜を小さく切るのに時間がかかりますが、蓮根のシャキシャキ感がおいしい福神漬けです。

1月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 わかめごはん・サバの味噌煮・のっぺい汁・ゆかり大根・牛乳です。
最近では、特に寒さが厳しくなってきて、給食室での作業も白衣の下に一枚多く着込んで職員は作業しております。子どもたちも野菜などの具が多い汁ものも 体が温まるからか良く食べてくれています。

本日は、近隣の小学校に出向いて、食育の授業をしてきました。野菜の秘密という2年生の授業でしたが、一生懸命お話を聞いてくれていました。

1月25日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ミルクパン・シーフードリア・ジュリエンヌスープ・ジョア です。
シーフードドリアに使ったお米は、アルファー化米といって、お水を加えるだけで食べることができるお米です。例年、市役所の防災課から防災用でいただくお米を今回は、ドリアに使いました。八王子市では、地震や台風などの災害に備えて市内のいろんなところに防災用の備蓄倉庫を持ち、市民の方が食料に困らないように備えているものです。

1月24日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 あんかけやきそば・もずくスープ・黒糖ナッツ・牛乳です。
あんかけやきそばは、蒸した中華めんに野菜や豚肉うずらたまごを入れて作ったあんをかけて食べます。給食のあんかけやきそばには、しなちくが入っていて味のアクセントになっています。

 あっさりしたもずくのスープと黒糖ナッツも良く食べていました。

1月23日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん・肉豆腐・コーンスープ・ピリカラ白菜・牛乳です。
今日の肉豆腐は、ごはんにのせて食べます。お肉や野菜・豆腐などから、それぞれのうま煮が出ておいしい丼物になりました。

 ピリカラ白菜も旬の甘い白菜を使いました。

1月20日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 中華丼・茎わかめのスープ・フレンチポテト・牛乳です。

中華丼は、いろんな野菜と豚肉・いか・えびを使って炒めてから味付けをして、ごはんにかけて食べます。
 野菜も白菜・玉ねぎ・人参・たけのこ・さやいんげん・しいたけと種類も多く使い、今日の給食だけで、23種類の食品を使いました。給食では、大量に調理をするので、野菜やお肉・魚介から旨みが出て美味しく出来上がります。

1月19日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きなこ揚げパン・ポークビーンズ・ごぼうサラダ・牛乳です。
きなこ揚げパンは、給食室で揚げたパンをきなこと砂糖をあわせたものをまぶしたものです。たっぷりの油で少し高めの温度であげているので、外はさくっとして中の方はぷわっとしたおいしい揚げパンになります。いつもとても好評です。

今日は、ポークビーンズとごぼうのサラダとの組み合わせでしたが、どれも良く食べてくれていました。

1月18日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 にんにくたこごはん・芋の子汁・焼き魚・玉こんにゃくの煮もの・牛乳です。
にんにくたこごはんは、にんにくとたこをオリーブオイルで炒めて塩・こしょう・しょうゆで味付けをした後、ごはんに混ぜたものです。にんにくの香りが、とても香ばしく食欲が出てくるご飯です。
 芋の子汁は、大根や人参などの野菜と里芋を使った汁ものです。
里芋は、近所の農家さんから今朝届いたものです。

1月17日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 スパゲティーミートソース・ポップビーンズ・フルーツヨーグルト・牛乳です。
今日のメニューも子どもたちが大好きなスパゲティーミートソースでしたので、ほとんど食べ残しはありませんでした。
 大豆の煮豆のような料理だと敬遠されがちですが、ポップビーンズのように茹でてから片栗粉をつけて揚げると子どもたちの良く食べてくれます。

1月16日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん・きのこの佃煮・わかさぎの南蛮漬け・みそたぬき汁・牛乳です。
きのこの佃煮は、えのきたけを使って、給食室で調理して市販されているなめ茸のような味付けの佃煮を作りました。給食なので、えのきたけの量も多く切るのは大変ですが、白い御飯にとてもあっていて、子どもたちにも好評でした。
わかさぎの南蛮漬けも調理員さんが、上手にカラッと揚げてくれたので、とても美味しくいただきました。

1月13日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 セサミトースト・冬野菜のシチュー・まめサラダ・オレンジジュース です。
冬野菜のシチューは、白菜やかぶ・ブロッコリーを入れた、冬に甘く美味しくなる旬の野菜を使いました。
 たくさんの野菜を使いましたが、子どもたちは良く食べてくれてくれました。
3学期にもなると体も大きくなって、しっかり食べられるようになっていると思います。
また、セサミトーストも好評でしたが、サラダは、豆が入ると残菜が多くなってしまいました。 

1月12日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ビビンバ・わかめスープ・りんごのアーモンド焼き・牛乳 です。
ビビンバは、韓国料理のひとつですが、本当は、石でできている器ごと火にかけごはんとお肉や野菜などの具をのせて、アツアツのうちに混ぜ合わせて食べるものですが、給食では、炒めて味付けをしたお肉と野菜をごはんにのせて食べます。

りんごのアーモンド焼きは、りんごをいちょう切りにしたものをさっと砂糖で煮て、アルミカップに入れてアーモンド粉・砂糖・生クリーム・コーンスターチを混ぜ合わせたものをのせてオーブンで焼きました。給食室が甘ーい香りが漂っていました。

1月11日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 五目うどん・ちくわの二色揚げ・白玉あずき・牛乳です。
1月ともなると、給食室の冷え込みが12月より厳しく感じられます。
暖房がない給食室は、足元がジンジンと底冷えして、白衣の下に何枚も着込んで作業を行っています。
 今日は、鏡開きということで、白玉を作り小豆を煮ておもちに見立てました。
寒いときは温かいうどんは好評のようで、白玉あずきもあんこは好みがあるかと思っていましたが、ほとんど残りはありませんでした。

1月10日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 七草雑炊・青大豆入り松風焼き・含め煮・さつまマッシュ・牛乳です。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
3学期最初の給食は、ちょっとお正月の間おいしいものをたくさん食べた胃腸を休めて頂こうと七草雑炊にしました。ご家庭でも7日(土)の朝に食べられたかと思いますが、1月の行事食として入れました。
 また、七草雑炊に使いました大根・ねぎ・人参は、八王子で採れた地場野菜を使いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 新1年入学説明会