初雪 駅たんけん子供たちは大喜び。 「友達に雪を当てないこと」 「濡れないようにすること」 この2点を約束して、雪あそびをしました。 でも、ちょっと濡れちゃいましたね。 替えの靴下などのご用意、ありがとうございます。 金曜日3,4校時に北野駅に行きました。 駅員さんから、多くのことを教わりました。 自動改札機を開けてもらったり、券売機の裏を見せてもらったり、 ホームの設備も教えてもらいました。 とっても興味をもち、たくさんメモをとっていました。 2年生最後の校外学習でした。 人の話をよく聞くことができるようになりました。 27日の給食ピラフ・フランクフルト・ミネストローネ・果物・牛乳です。 今日は、給食週間の最終日です。今日は、現代の給食をテーマに献立を考えました。現代は、いろいろな国の料理も増えました。今日の給食も、フランス、ドイツ、イタリア料理です。食器も『お盆とカップと先割れスプーン』から『お皿・カップ・小皿・箸・スプーン・フォーク』と料理形態に合わせて、変えることができます。また、給食の意義も、『栄養補給から食育』へと変わりました。給食が『食べること・日本の文化・日本のこれから・世界のことなど』いろいろなことを考えるをきっかけになるといいなーと思います。 26日の給食パインパン・鯨のあずま煮・野菜スープ・じゃが芋と茎わかめのきんぴら・牛乳です。 今日は、給食週間の4日目です。そこで、昔よく出されていた鯨を今日は、あずま煮にしました。調査捕鯨でとられた鯨は学校給食で優先的に買えるそうです。日本の食文化と鯨はのことを考えて、大切に食べたいですね。 今日のメニューの組み合わせは、箸が使われていなく、先割れスプーンの時代のメニューを考えました。 25日の給食カレーライス キャベツとブロッコリーのサラダ ヨーグルトのリンゴソースがけ 牛乳です。 今日は、給食週間の3日目です。今日は、児童にも人気があり、米飯給食の初めのメニューと言われるカレーライスです。米飯給食が始まり、メニューのレパートリーが増えました。デザートの林檎ソースは、林檎を煮詰めて作りました。 24日の給食『ご飯・すいとん・切り干し大根と昆布の煮物・大学芋・牛乳』です。 今日は、給食週間の2日目です。学校給食は戦争で一時、中止になっていました。戦後、物資の援助があり、再開されました。その当時を給食を想像して、『すいとん』にしました。副菜には、切り干し大根を使い煮物にしました。現代の児童は、あまり食べない料理ですが、当時の給食を今日の給食から想像をしてみましょう。 本日、雪のため、牛乳の到着が遅れ、1時になりました。給食の時間には間に合わなかったので、5時間目の初めに飲みました。 23日の給食焼きおにぎり いかの松かさ煮 豚汁 果物 牛乳です。 1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食は山形県で123年前に、おにぎりと焼き魚から始まりました。今日は、給食の初めにちなみ、おにぎりにの替りに、八王子産のお米を焼きおにぎりにしました。焼き魚の替りにいかの松かさ煮を付けました。今日の給食から123年前の給食を想像して、食べたほしいと思います。 20日の給食ご飯 鰆のねぎ塩焼き ひじきの炒め煮 吹雪汁 果物 牛乳です。 今日は和食です。吹雪汁は、あられはんぺんを吹雪に見立てました。雪国では、今日は吹雪かもしれませんね。果物は、蜜柑の品種改良の『はれひめ』です。出回り期間が短いので、今日だけの限定です。 19日の給食ジャージャー麺 豆腐のスープ 竹輪のポテト焼き 牛乳です。 今日は、ヘルシーな中華です。麺は油でいためずに油をまぶし蒸しました。肉みそも肉を減らし、茹でた大豆を刻んで入れました。スープはかたくり粉を入れ、冷めにくく温かいスープです。 16日の給食ご飯 きびなごのから揚げ 肉じゃが きんぴら 果物 牛乳です。 今日は和食です。和食は食物繊維が多く、よく噛まないと食べらないためか児童には、人気がありません。健康な食生活をするために、和食を好きになるような給食を作っていきます。 13日の給食下野ご飯 松風焼き 味噌汁 エノキタケの佃煮 牛乳です。 下野は干瓢の名産地です。今日は干瓢と豚肉・椎茸・人参を一緒に甘辛く味付けし、ごはんへ混ぜました。松風焼きは正月料理です。給食ではけしの実の替りにごまを使いました。末広がりには切れないので、四角く切りました。 12日の給食赤米ご飯 鰤の照り焼き いりどり 栗きんとん 牛乳です。 今日は、お正月料理です。ご飯へは黒米を入れ赤いご飯にしました。魚は出世魚の鰤を照り焼きにしました。いりどりには、レンコン・ごぼう・里芋・昆布を入れ作りました。栗きんとんは砂糖を入れ煮た薩摩芋を煮つぶして、栗の甘露煮を入れさらに練り上げました。お正月料理を食べなかった子は一口から挑戦してほしいです。 11日の給食五目うどん 巾着餅 鯛の柚子みそ焼き じゃこ大根 牛乳です。 今日は鏡開きです。鏡開きはお正月に供えたお餅をお汁粉やお雑煮にして食べます。給食では油揚げに入れて巾着餅にしました。今月は、お正月料理を分けて出します。今日のお正月料理は『鯛の柚子みそ焼き』です。鯛は語呂合わせ『めでたい』から正月には欠かせない食材です。今日は旬の柚子を入れ風味を出しました。 21日の給食ミルクパン 鶏のから揚げ アイリッシュポテト オニオンスープ リザーブのプリン(南瓜か人参) 果物です。 今日はクリスマスメニューです。クリスマスカップ入りのパン。クリスマスカラーの緑はアイリッシュポテトのキャベツとパセリ。そして、プリンへいちごをのせてクリスマスキャンドルに見立てました。プリンは南瓜と人参のリザーブです。 20日の給食ほうとううどん 天ぷら(いか) ごま和え 豆腐餅の胡桃味噌 牛乳です。 今日は、冬至には2日早いですが、南瓜を使ったほうとううどんです。南瓜は色の濃い野菜です。豆腐餅は豆腐と白玉粉を混ぜ合わせ、小判形にしてオーブンで焼きました。つきたての餅のようになりました。 19日の給食チーズフランス 白身魚のブイヤベース風 ジャガイモのアーモンドがらめ 白インゲン豆のカスタード焼き 牛乳です。 白身魚のブイヤベース風は、下味をつけ、から揚げにした白身魚にトマトの効いた野菜たっぷりのスープをかけて食べます。白インゲン豆のカスタード焼きは、豆が苦手な児童も食べやすいように考えたメニューです。砂糖・生クリームで煮た白インゲン豆をカスタードクリームに入れ焼きました。由井第一小学校のオリジナルメニューです。 16日の給食豚肉とシメジのクリームスパゲティー グリーンスープ パンプキンパイ 牛乳です。 今日は、体が温まるようにクリームスパゲティーにしました。パンプキンパイは、蒸してつぶした、薩摩芋と南瓜に生クリーム・砂糖・バター・アーモンド粉を混ぜ、皮に包み油で揚げました。このメニューは南瓜を苦手な児童にために考えたメニューです。このパイなら、南瓜を苦手な児童も、一口から挑戦できると思います。 15日の給食キャロットライス ポークシチュー じゃがウィンナーソテー 果物 牛乳です。 キャロットライスは、バターでいためた人参を炊き込みました。にんじんは、色の濃い野菜です。果物は愛媛のゴールデンキウイです。ゴールデンキウイは、酸味が少なく甘みが強く、グリーンのキウイにくらべ食べやすいです。色の濃い野菜とビタミンCが多いキウイは風邪予防の効果があります。 14日の給食ご飯 チゲ豆腐 もずくスープ 大豆といりこの揚げ煮 牛乳です。 今日の色の濃い野菜は、人参・チンゲンツァイです。色の薄い野菜はねぎ・白菜・にんにく・生姜・たけのこです。 13日の給食ソフトフランスパン 冬野菜のシチュー 海藻サラダ ジンジャークッキー 乳酸飲料です。 今日は、体が温まるシチューにしました。シチューには、冬野菜のブロッコリー・白菜を入れました。クッキーにも、体が温まるように生姜を入れました。今日は、シチュー・サラダ・クッキーで8種類の野菜を使いました。色の濃い野菜は2種類・色の薄い野菜は6種類です。野菜をたっぷり食べて、抵抗力をつけましょう。 12日の給食ひじきご飯 はたはたのカレー揚げ じゃがいものそぼろ煮 白菜と大根のごま醤油 牛乳です。 今日は、旬のはたはたをカレー風味の天ぷらにしました。『はたはた』は由井第一小学校で初めて出します。一口から挑戦しましょう。野菜は旬の白菜・大根をごま醤油で食べます。 |
|