11月 自分も友だちも大切にしよう

感嘆符 給食のお手伝い!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(金)に1年生が給食のお手伝いをしました。大きなトウモロコシの皮むきをしました。その日の給食に使われる200本近くのもののうち、100本を1年生が皮むきしました。生のトウモロコシのにおいはくさかったようで、「くさ〜い」といいながらも「あ、実がでてきたよ!」と楽しみながら活動していました。無農薬の野菜の良さや、トウモロコシを育てる農家の方の話などを通して、食事の大切さを教えていただきました。その日の給食でてたトウモロコシ。どの子も真っ先に食べていました。

感嘆符 4年3組で研究授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水)に4年3組で研究授業がありました。『物語の作り方を工夫しよう』という学習でした。どの子も自分の考えた登場人物やその性格などを友達と交流する活動を通して、アイディアを広げていました。友達の意見に耳を傾けること、自分の考えを伝えること、そして、自分の考えを広げたり、深めたりしていくことはとても大切な学習です。他教科でも必要な力になります。子どもたちは楽しみながらそれらの活動を行いました。とても頑張っていました。どんな作品になるのか楽しみですね!

感嘆符 5年生 研究授業 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(水)5年3組で研究授業がありました。国語科「討論会をしよう」という学習を通して、伝え合う活動を行いました。
『小学生に携帯は必要か、必要ではないか』というテーマでAとBのチームに分かれて、自分たちの主張を根拠を明らかにしながら、討論しあいます。判定員の子どもたちが、項目に従ってどちらの主張が説得力があったかを判定します。
暑い中ではありましたが、互いの良さを認め合いながら、討論会を楽しんでいました。

感嘆符 音楽集会がありました

画像1 画像1
6月23日(木)に音楽集会がりました。
音楽クラブの演奏に合わせてカントリーロードを歌いました。
すてきな歌声が体育館に広がりました。

感嘆符 算数科 研究授業 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)に3年1組で研究授業を行いました。
算数科「わりざん」の授業です。
おはじきを使いながら、「等しくわける」分け方を考え、ワークシートに書いていました。
暑い中、頑張った子ども達。
考える楽しさを感じられる授業となりました。

とんとんむかし

画像1 画像1 画像2 画像2
6月、今年度初めての『八王子の昔話』の語りを聞きました。
何も見ていないのにすらすらでてくる、上手な語りに子ども達は聞き入っていました。
今年度もよろしくお願いいたします。

次も楽しみです。

「とんとんむかしは へい しまい!!」


感嘆符 万葉公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園日より?のお天気の中、万葉公園に行ってきました。
生活科の学習の一つで、公園でいろいろな物に触れ、体験をし、発見をしようというものです。
友達と遊んだり、虫や木の実を拾ったり、草花で首飾りを作ったり…

いろいろな体験を通して、子どもたちが感じたことを今後の学習に生かしていけたらと思います。

汗びっちょりになったけれど、楽しい時間になりました。

感嘆符 3年生市内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学にいってきました。

市役所や夕焼け小焼けふれあいの里・北八王子工業団地、南大沢にみなみの地区と盛りだくさんの内容でした。

バスによる長時間の見学は初めてだったので心配でしたが、元気よく行ってこれました。

暑かったけど、よく頑張りました! 

感嘆符 運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会その2です

感嘆符 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、雨のため、5月にお31日(火)の実施となりました。平日にも関わらずたくさんの方にご参観いただけたことが、子どもたちに励みになったことでしょう。
演技や競技に力いっぱい取り組む姿に感動しました。

運動会の疲れもあることでしょう。十分な休養をお願いします。

ごみ収集車の体験をしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(火)5.6時間目に、ごみ収集車が学校にきました。
講義と体験の2部構成で、有意義な学習ができました。

講義では、ごみを捨てるマナーを守らなかったことにより、動物に影響が出ていることや、二ツ塚最終処分場の現状などについてお話を伺いました。

体験では、収集車の内部を見学したり、ごみの分別ゲームをしたりと、楽しみながら学習ができました。

北野清掃工場の見学への意欲が高まる収集車体験になりました。

準備は完了です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5月27日(金)の午後の時間を使って、高学年の子どもたちが運動会の準備をしました。
各係に分かれて、仕事を行います。
天気に心配はありますが、準備はばっちり!です。

いよいよ運動会

画像1 画像1
いよいよ運動会が明日に迫ってきました。
お天気が心配ですが、子ども達の心に残る運動会になればと思います。

5月25日(水)には、応援団の係の子どもたたちが、朝の時間を使って応援合戦の時にやる手拍子や、コールを教えてくれました。
どのクラスからも元気にいい声が聞こえてきました。

感嘆符 学校公開ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日、14日に今年度一回目となる学校公開がありました。
たくさんの保護者や地域の方にご参観いただけたこと、とてもうれしく思います。
普段よりもちょっぴり張り切っていた子どもたち。
学校での生活の様子をほんの少しでも、わかっていただき、ご家庭でのお子様と会話に生かしていただけたらと思います。
お忙しいなか、ありがとうございました。

感嘆符 もうすぐ運動会です

画像1 画像1
もうすぐ運動会。今年も山田小音頭を踊る季節の到来です!
今年初めて踊る一年生には少し難しかったかな?

5月12日(木)の集会では、集会委員が、全校のみんなに見本を見せてくれました。
あと、2週間!いっぱい踊って、しっかり覚えられるといいです。
今年は、歌詞が少し、変わるそうです。当日をお楽しみに!

感嘆符 図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
今年度も本校の図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。
山田小の特色ある教育活動の一環としての取り組みです。
子どもたちは楽しそうに本の世界にひたっていました。

たくさんの方支えられ、山田の子どもたちは学校生活を送っています。

感嘆符 こいのぼり

画像1 画像1
 5月5日は子どもの日。お家でこいのぼりをあげられた方も多いのでは?
 図工の時間に描いた自分を鱗にし、巨大なこいのぼりを作りました。
 天気もよく、大空に元気よく泳いだこいのぼり。
 こいのぼりに負けないように1年生も元気に育っていってほしいです。

感嘆符 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校探検をしました。
2年生が1年生の手をつないで校内を案内してくれました。
校長室に入るとき、職員室に入るとき、どきどきしている1年生の手をひいて、しっかりと案内していた2年生。頼もしかったです。
低学年図書室では、本を読み聞かせてくれました。

とても楽しい時間を過ごせました。

感嘆符 小学校に入っての初めての遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(火) さわやかな天気の中、一人のお休みもなく、88人全員で都立陵南公園に遠足に行ってきました。

 公園に着くまでは、大きな道路をいくつも渡りました。
 公園についてからは、遊具を使ってたり、友達と遊んだりしました。

とっても疲れたけど、「帰りも笑顔でいたい!」という声も子どもが言っていました。
楽しい思い出になりました。

感嘆符 交通安全教室 1年

画像1 画像1
4月13日(水)に1年生の交通安全教室がありました。
高尾警察の方と一緒に交通安全についての勉強をしました。

実際の交差点で道路の渡り方の練習をしました。

もう登下校でもばっちり!…かな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31