朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かな時が過ぎます。

百年桜も秋の装い

画像1 画像1

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

中庭の花壇作り

画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて 11月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ カレーライス きゅうりのフレンチサラダ オニオンスープ くだもの 牛乳 ☆

 今日も風邪予防の『みかん』がデザートでした。昨日・今日と続いてしまったのですが子どもたちはキレイに食べてくれました。気温が一気に下がってきてるので、体調を崩さないよう栄養満点の給食を残さず食べてもらいたいと思います☆☆

 2枚めの写真は、給食室で配膳車を上げる様子です。エレベーターを使い、給食室から2階・3階にある廊下まで上げ、調理員が受けとり教室前まで運びます。子どもたちが配膳車を押すと先が見えず、危険なため、動かすときは、必ず職員が行います。このようにして、給食をお届けしています(^▽^)/

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの方々に飾りつけをしていただきました。

詩の暗誦合格

178人になりました。おめでとう!

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて 11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ わかめごはん 白身魚のみそマヨネーズ焼き 筑前煮 くだもの 牛乳 ☆

 今日は、メルルーサを使ったみそマヨ焼きでした。魚嫌いの子でもこの調理法だとよく食べてくれます。ご家庭でもぜひお試しください☆☆

 2枚めの写真は、2年1組の給食の様子です。みなさん元気にもりもり食べていました。ある班では、『どうして魚などの生き物には骨があるのか』と考え意見を交換し合いながら食べていました。子どもたちは毎日、給食からいろいろなことを感じたり考えたりしながら食べているようです(^^)

詩の暗誦合格

15人合格しました。おめでとう!全体で152人になりました。

全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会の話がありました

中庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇が新しくなります。

元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2

元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格 最終

142人が合格しました。全体の36パーセントが合格しました。おめでとう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/3 新1年生学校説明会