6月 6日(月)献立![]() ![]() ・まぐろの東煮丼 ・豚汁 ・クーブイリチー ・バレンシアオレンジ ・牛乳 【クーブイリチー】は、沖縄の琉球料理のひとつで 『昆布の炒め物』です。 沖縄では“よろこんぶ”と言って、縁起のよい料理で 昔から親しまれています。 運動会ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは練習の成果を十分に発揮することができました。たくさんの御声援ありがとうございました。昼には大空に二重丸の虹を見ることができました。二重丸の虹の運動会です。子供たちと教職員、七小が一丸となって取り組むことができた運動会でした。盛大な運動会が開催できたことに感謝です。 最後の運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 6月 3日(金)献立![]() ![]() ・ちりめんご飯 ・さつま揚げ ・のっぺい汁 ・美生柑 ・牛乳 明日6月4日は【虫歯予防デー】です。 歯は、一生使う大切なものです。 歯を丈夫にするためには、カルシウムが必要です。 給食では、カルシウムをとるために、ご飯に チリメンジャコを入れました。 また、毎日給食に牛乳がついているのは、 カルシウムをとるためです。 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月 2日(木)献立![]() ![]() ・苺ジャムサンド ・いんげん豆ときのこのシチュー ・ホットサラダ(しょうゆドレッシング) ・バレンシアオレンジ ・牛乳 ジトジトした梅雨の季節には、給食室でも衛生には 十分に気をつけています。 果物以外は火を通しています。 ですから、サラダも生野菜ではなく、茹で野菜です。 ドレッシングも火を通しています。 6月 1日(水)献立![]() ![]() ・メキシカンライス ・ほきのきのこソース ・トマトと玉子のスープ ・美生柑 ・牛乳 今日から6月です。 梅雨に入り、衛生には特に気をつけなければ ならない季節です。 給食室では、清潔な白衣・マスク・帽子を身に着け 作業場所によって、エプロンや履物を交換するなど 衛生的な服装で、給食を作っています。 5月31日(火)献立![]() ![]() ・チキンライス ・白身魚のアーモンド揚げ ・コーンポタージュスープ ・カラオレンジ ・牛乳 今日は【運動会】 昼食は、お弁当ではなく給食です。 午後の競技も頑張ってください。 今日の白身魚は『ほき』です。ほきは、あっさりとした 味の魚なので、揚げ物に適しています。 明日は運動会ができます。![]() ![]() ![]() ![]() 台風が低気圧になり、雨もやんだので校庭に出ると水もひいています。七小の校庭はすばらしいです。運動場をつくってくださった皆様に感謝です。明日は運動会ができます。子供たちの活躍が楽しみです。平日開催になりますが、たくさんの保護者、地域の皆様の御来校をお願いします。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)献立![]() ![]() ・マーボー豆腐丼 ・汁ビーフン ・ポップビーンズ ・牛乳 ポップビーンズの豆は、大豆です。 大豆を茹でて、片栗粉をまぶして油で揚げます。 青のりと塩をふってできあがり。 御家庭でも簡単に作れますのでお試しください。 学校では、生の大豆を茹でていますが、御家庭では 茹で大豆を利用すると簡単ですよ。 2回目の全校練習![]() ![]() ![]() ![]() どんな行事でも子供たちが真剣に取り組む様子は心に響きます。今日の応援の練習はすばらしかったです。赤組の応援団の団長は女子です。白組は男子です。この二人が大きな声で全身を使って指揮をとる姿は、応援団全体に、そして、子供たち全員に伝わりました。真剣に取り組む姿に大きな拍手を贈ります。本日が最後の全校練習です。各学年での練習。係活動と指導してくださった先生方に感謝です。 5月26日(木)献立![]() ![]() ・スペイン風リゾット ・手づくりスコーン(苺ジャム添え) ・ポテチサラダ ・牛乳 リゾットは、日本でいう雑炊です。 具は、今日はスペイン風なので、魚介類(いか・たこ・えび) とトマトが入っています。 スペインは、魚介類が豊富なので、魚介を使った料理が多く また、トマトが好まれています。 ポテチサラダは、茹で野菜の上に千切りじゃが芋の素揚げを のせて食べるサラダです。児童にとても好評です。 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(水)献立![]() ![]() ・梅若ごはん ・焼き鮭 ・揚げじゃが芋のそぼろ煮 ・焼きのり ・美生柑 ・牛乳 鮭は、和食・洋食・中華と、どんな料理にも合う魚です。 鮭の赤い色素には、ガン予防に効果があるといわれる アスタキサンチンが含まれています。 その上、消化吸収もよい魚です。 5月24日(火)献立![]() ![]() ・セサミパン ・ポテトグラタン ・オニオンスープ ・ホットサラダ ・牛乳 ポテトグラタンは、チーズ・牛乳・ベーコン・じゃが芋 と野菜を使った、こくのある料理です。 量の割にはカロリーが高く、栄養豊富なメニューです。 |