新春餅つき大会情報
1月15日(日)に行われた新春餅つき大会の様子が八王子テレメディアで放映されます。高嶺小学校和太鼓クラブの演奏も出るそうです。
放映予定の日時 1月17日(火) 18:00 19:40 20:40 21:40 22:40 23:40 1月18日(水)12:20 お楽しみに!! 1月17日(火) 五目うどん ちくわの2色揚げ さつまマッシュ くだもの(みかん) 牛乳りんごも皮をむいて、いちょう切りにしてさとうとレモン汁を入れて甘く煮ます。 パイナップルも小さく刻んで煮ます。 つぶしたさつまいもと、りんごとパイナップルを混ぜてできあがりです。 【ちくわの2色揚げ】は、黒ごまと青のりの2色でつくりました。 1月16日(月) その2どのクラスもごはんとカレーは、ほぼ完食してくれました。 写真は、 1枚目・・・乾燥しているアルファ化米です。 2枚目・・・お湯を入れて20分蒸らします。 3枚目・・・あっという間にごはんのできあがりです。 おうちでも、ぜひお子さんに、今日のごはんの感想を聞いてみてくださいね。 1月16日(月) カレーライス じゃこサラダ 福神漬け 牛乳つかっています。 アルファ化米というのは、ごはんを炊いたあとに熱風乾燥させた、乾いたお米の ことです。水分がないので、長期間保存することができます。 アルファ化米は、お水や熱湯を入れて蒸らすだけで食べられるので、 災害のときに便利です。 八王子市では、いざという時のために乾パンなどと一緒に備蓄しています。 普段のごはんと比べてお味はどうでしょうか? 新春もちつき大会の準備(青少対主催)
1月15日(日)7時半世話人会(保護者)の皆さんが集まりました。
餅つきの釜戸に使う、薪を運んで出発です。 場所は「白山町の広場」です。 皆さんも10時から餅つき大会が始まりますので、お椀とはし,ゴミ袋を忘れずにもってきて下さい。 高嶺小学校の和太鼓クラブの子どもたちも朝練を積み重ね、出演します。 10時45分からです。 是非、皆様お越しください。 くすの木遊び
縦割り班で異学年の子どもたちが「くすの木班」を作ってこれまで運動会やくすの木探検などの行事も行ってきました。
1月13日(金)はいつもより昼休みがたっぷりと30分とり、「くすの木班」ごとに遊びました。校庭、体育館にわかれていろいろな遊びをして楽しみました。 写真は、校庭でキックベースを楽しむ子どもたちです。1年生と一緒にベースからベースへ走ってくれる高学年の姿が印象的でした。 1月13日(金) 四川豆腐丼 コーンスープ ピリカラきゅうり くだもの(天草) 牛乳豆腐・豚肉・ながねぎ・たけのこ・にんじん・チンゲンサイ・干ししいたけ・ にんにく・しょうが。 野菜もたっぷり、きのこも肉も豆腐も入って、これ1品でもバランスのよい メニューです。今日は、ほんのり甘いコーンスープと、ちょっぴり辛い ピリカラきゅうりの組み合わせです。 今日のくだものは、「天草」といいます。 清見オレンジと温州みかんに、ページ(オレンジの1種)を交配した柑橘です。 ジューシーな味わいが特徴です。愛媛県から届きました。 いろいろな種類のくだものを、給食でも楽しんでほしいと思っています。 1月12日(木) その2でした。 「ごちそうさまでした!!」 1月12日(木) スパゲティーミートソース ポップビーンズ フルーツヨーグルト 牛乳調理員さんたちが朝早くから、50kgのたまねぎと、8kgのにんじんを みじん切りにしてくれました。 にんにく・セロリと、ひき肉・たまねぎ・にんじんを炒め、 野菜からでる水分だけで煮込んでいきます。 ホールトマトやケチャップ・ピューレ・ウスターソース・塩・こしょうで 味つけし、ナチュラルチーズを入れて仕上げます。 2時間以上煮込んでいるので、こくのある、おいしいミートソースが できあがりました。 1月11日(水) その21年生の教室に、乾燥の小豆を持って行って、 今朝はこんなにかたかったお豆が こんなにおいしい白玉あずきになったという話をすると、みんな興味津々で 聞いてくれました。 「これって、お手玉に入ってるよね〜」とか、 「コーヒー豆に似てるよ〜」という声が多かったです。 みんな、病気やけがのない1年にしたいですね。 1月11日(水) 七草ぞうすい さばのマーマレード焼き 高野豆腐の含め煮 白玉あずき くだもの(スイートスプリング) 牛乳どうぞよろしくお願いします。 今日は、一月の行事食として、 7日の七草と、11日の鏡開きにちなんで七草ぞうすいと白玉あずきを つくりました。 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」を 春の七草といいます。 1月7日に七草が入ったおかゆを食べると、その1年は病気をしないといわれて います。また、消化のよい七草がゆは、おせち料理やお雑煮などをたくさん 食べて疲れた胃を休める働きがあります。 1年生の教室で、「春の七草を知ってる人?」という質問に、答えられる子が 何人かいました。知らなかった子も、今日覚えられたかどうか、おうちでも 聞いてみてください。 鏡びらき
1月11日は「鏡びらき」といいお正月にお供えしたお餅をお汁粉にして
食べる行事の日です。 学校でも今日から,給食が始まりました。 子どもたちのおいしい笑顔をお届けします。 平成23年度 始業式
いよいよ今日から3学期がスタートしました。
きれいな朝日が差し込み、校舎が輝いていました。 校長先生から、3つのお話がありました。 1,龍のように目標に向かって挑戦していく気持ちを強くもってほしい。 2,人にやさしい心をもつ子になってほしい。 3,健康第一。好き嫌いをなくして、元気に過ごしましょう。 明日は3学期始業式
いよいよ明日から3学期がはじまります。
例年より長い冬休みでしたので、それぞれのご家族で過ごす時間がもてたのではないかと思います。 明日は、8時30分から始業式を行います。 特別時程で4時間目が12時5分に終わり下校します。 元気な子どもたちに久しぶりにあえるのを楽しみにしています。 1年生がパソコンで作った「1月のカレンダー」です。 元気な子
1月7日(土)学童クラブで元気に遊ぶ子どもたち。
もうすぐ3学期がはじまります。 子どもたちの声がまた学校に戻ってくるのが楽しみです。 学校の花壇の花も、寒さに負けずにみんなの登校を待っています。 地域が学校のために!
1月6日(金)地域の園芸ボランティアさんが集まってくださり、
「高嶺富士」に落ち葉をかけて寒さよけ、霜よけをしてくださいました。 これで、高嶺富士も冬越しができます。 ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 高嶺富士
地域の写真家「中嶋さん」がとって下さった、高嶺富士の写真です。
全景がごらんにいただけるかと思います。 給食室の準備
1月11日(水)から給食が始まります。
今日は、調理員さんが給食室の清掃や,食器の準備をしていました。 寒い中ですが、学校のためにありがとうございます。 仕事始め
今日から仕事始め。
学校の職員や学童の先生方も出勤しました。 ワックスを塗りきれいな教室で3学期がスタートできるように準備を進めています。 今朝の冷え込みは厳しかったですが、空気がきれいに澄み渡って、遠くに、西武ドームが銀色に輝いて見えました。 赤い実のように
お正月を祝うように、校庭の樹木が赤い実をたわわに実らせていました。
今年も、この赤い実のように、本校の子どもたちの豊かな成長を願っています。 「一年の計は元旦にあり」という諺のように、一人一人が自分の目標に向かって努力する1年にしたいと思います。 |