避難訓練3二人合わせて4分程度の話の時間でしたが、寒い中集中して話が聞けました。 「自分の身は自分で守る!」柳村校長がいつも避難訓練の際に言っていることです。 「火元はどこで、どの経路を通って、どのように避難したら良いのか。」自分で放送を聞いて避難できるように、これからも訓練を続けていきたいと思います。 避難訓練2C経路の避難と言うことで、いつもよりは時間がかかりましたが、市道の路側帯の中を、一言もしゃべらず全校(1年生は体育で校庭にいたので、静かに校庭で待っていました。)児童が避難してきました。 読み聞かせの会 ご案内クラスや学年での読み聞かせも盛んに行われている恩一小です。 年5回、学校全体で読み聞かせ会を行っています。 7日(水)にお便りも全校配布しました。 2年生が子供郵便局をしていて、そちらもありますが、読み聞かせの会、皆さん是非聞きに来てください。 フラワーアート職員室前の廊下に掲示してあります。 触らないよう大切にしてください。 高橋先生ありがとうございました。 施設改修市教委にお願いして改修工事を実施中です。 7日水曜日と8日木曜日に工事を行い、11日日曜日まで、養生する予定です。 安全第一で工事にあたってもらっています。ご理解とご協力をお願いします。 速報! 出張児童館元八王子児童館の方が、恩方西学童の先生方とも協力して、出張児童館を開いてくれました。 たくさんの恩一小児童が参加して、楽しみました。 次回は2月15日(水)の予定です。 放射能測定測定箇所と線量は以下の通りです。 1 東昇降口前、学級花壇 地表5センチ 1メートル 共に0.09(μSv/h) 2 校庭造形用砂場 地表5センチ 1メートル 共に0.07〜0.09(μSv/h) 詳しくは、八王子市のHPをご覧下さい。 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/shins... 以下、八王子市HPより 「本市(八王子市)では、6月末より市内12箇所での空間放射線量の測定を定期的に行っていますが、市民のみなさんの更なる安全・安心を図るため、教育施設等(市内小中学校、幼稚園、保育園及び学童保育所・児童館、児童遊園、交通公園等 計391施設)で測定を実施します。」 速報! 避難訓練「図工室から出火。そのため図工室の周りは通行できない」という設定でした。C経路(学童のところから、いったん校外に出て、校庭西側にある体育の砂場付近から校庭に避難する経路)で避難しました。(写真上) 柳村校長が出張中だったので、平田副校長が総指揮を、島田主幹養護教諭が人数把握等を行いました。(写真中) 感動するほど、おしゃべりなく静かに避難することができました。 地域ふれあいスポーツ大会10恩一小から、「ばかぼんず(5年生)」「恩一小Jr(2年6年)」「OGT48(教職員)」の3チームが参加。(写真上・中) ばかぼんずが見事優勝しました。しかも2年連続です。 運営してくださった皆さん。お世話になりました。 恩中の生徒や学童の先生もお手伝いしてくれました。(写真下) 恩二小元木小の児童や、地域の方、保護者の方も交えて、暖かな陽射しと共に楽しくフットサルで交流することができました。 地域ふれあいスポーツ大会9幼児も 小学生も 中学生も 大人も 役員も 先生方も みんなで体操! なかなか壮観でした。 地域ふれあいスポーツ大会8あいさつの中にもありましたが、素晴らしい天気、まさに「日本晴れ」がバックです。(写真上) 恩一小の児童も多数参加。集中して話を聞けていま・・・すよね。(写真中) 恩方中学校の生徒会長さんの話(写真下) さすが中学校の生徒会長さん。もう高校生のような感じでした。 地域ふれあいスポーツ大会7割烹着が似合います!(写真上) 恩一小のPTAの皆さんも集合! 前日の準備と当日と。ありがとうございます。(写真中) 先ほど設営した本部テント内では、柳村校長が受付業務! 「おはようございます。」「はい、じゃあ ここに○つけて。」 そんな声が聞こえてきそうです。(写真下) 地域ふれあいスポーツ大会612月4日日曜日 朝9:30に集合し準備を始めました。 写真上:元恩一小で今年から横川小のN弘先生も、トレードマークの目立つジャージで、テント設営のお手伝い! 写真中:恩一小職員も駆けつけました。 写真下:恩中の生徒も地域の方もみんなでテントを組み立て。見ていて、青い空とともにとても気持ちが良いです。 中学校給食説明会&恩方中学校制服披露この日見ていただいた保護者の方から、制服に関していくつか質問がありました。 恩方中学校に問い合わせたところ、1月下旬の採寸の際には、新しい制服に関する「学校の決まり」も文書化されるそうです。 そちらをご覧いただいて、また、ご不明な点はお問い合わせください。 中学校給食説明会6年生の学年行事と保護者会の間に、学年行事の会場であった体育館で行いました。 地域ふれあいスポーツ大会 5写真上:サッカーを通して、恩一小と恩方中学校の小中一貫校の絆を深めました。須藤副校長 応援、そしてナイスプレー、ありがとうございました。 写真中:恩一小教員チームも、昨年度の雪辱を晴らすべく頑張りました。(昨年もこの5年生チーム(昨年の4年生チーム)に惜敗しています・・・。) 横川小に異動したN弘主任教諭(永弘主任教諭でもいいのですが、そこはお約束で・・・)も、わざわざ駆けつけて、最後まで全力プレーを見せてくれました。 写真下:試合が終われば、みんなでお互いの健闘を称えあいます。 今年も負けてしまった教員チーム。来年こそは・・・! 懲りずに挑戦したいと思っています。 元木小の児童や恩二小の児童の皆さんも参加してくださり、恩中の生徒さんがゴールやコートの設営や審判を手伝ってくださったりと、まさに小中一貫校の合同イベントとなりました。 皆さんお疲れ様でした! 地域ふれあいスポーツ大会 4写真上:ベンチで指示を出してサッカー見学を楽しんでいた柳村校長ですが、平田副校長がけがをしてベンチに退いてしまったため、急きょ出場の憂き目に・・・。(陰の声 校長先生申し訳ありません。) 写真中:さらに、恩一小職員チーム「OGT48」のメンバーは2試合目ながら、もうバテバテ・・・ 優勝候補No1の恩一小5年生チーム「ばかぼんず」の前に防戦一方。見かねて、恩方中学校の須藤副校長が助っ人外人ならぬ、助っ人選手として入ってくれました。 写真下:必死に守る、柳村校長と須藤副校長 地域ふれあいスポーツ大会 3写真上:得点をあげて喜ぶ事務室の田中さん。 チームで、守って、つないで、そしてシュートが決まって、みんなで喜ぶ! チームプレーのよさ、楽しさならではです。 写真中:応援席の様子。 見る側も楽しそう。スポーツは見ても楽しめます。 昨年は参加されたH井君のお父さん。今年は応援席から指示や激を飛ばしていました。 写真下:カメラを意識しながら指示を出す柳村校長 こういう遊び心のある指揮官がいるからこそ、恩一小職員間の暖かな連携プレーが出来ます。 地域ふれあいスポーツ大会 2写真上:スピード感あるドリブル! 本校PTA 大須賀副会長も参加しました。(右後ろ) 写真中:1年2組担任三浦教諭の華麗なパス 写真下:相手チームの選手を置き去りにする、5年2組担任山口教諭の巧みなドリブル 速報! マラソン(持久走)大会(3・4年) |