1月11日(水) その21年生の教室に、乾燥の小豆を持って行って、 今朝はこんなにかたかったお豆が こんなにおいしい白玉あずきになったという話をすると、みんな興味津々で 聞いてくれました。 「これって、お手玉に入ってるよね〜」とか、 「コーヒー豆に似てるよ〜」という声が多かったです。 みんな、病気やけがのない1年にしたいですね。 1月11日(水) 七草ぞうすい さばのマーマレード焼き 高野豆腐の含め煮 白玉あずき くだもの(スイートスプリング) 牛乳どうぞよろしくお願いします。 今日は、一月の行事食として、 7日の七草と、11日の鏡開きにちなんで七草ぞうすいと白玉あずきを つくりました。 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」を 春の七草といいます。 1月7日に七草が入ったおかゆを食べると、その1年は病気をしないといわれて います。また、消化のよい七草がゆは、おせち料理やお雑煮などをたくさん 食べて疲れた胃を休める働きがあります。 1年生の教室で、「春の七草を知ってる人?」という質問に、答えられる子が 何人かいました。知らなかった子も、今日覚えられたかどうか、おうちでも 聞いてみてください。 鏡びらき
1月11日は「鏡びらき」といいお正月にお供えしたお餅をお汁粉にして
食べる行事の日です。 学校でも今日から,給食が始まりました。 子どもたちのおいしい笑顔をお届けします。 平成23年度 始業式
いよいよ今日から3学期がスタートしました。
きれいな朝日が差し込み、校舎が輝いていました。 校長先生から、3つのお話がありました。 1,龍のように目標に向かって挑戦していく気持ちを強くもってほしい。 2,人にやさしい心をもつ子になってほしい。 3,健康第一。好き嫌いをなくして、元気に過ごしましょう。 明日は3学期始業式
いよいよ明日から3学期がはじまります。
例年より長い冬休みでしたので、それぞれのご家族で過ごす時間がもてたのではないかと思います。 明日は、8時30分から始業式を行います。 特別時程で4時間目が12時5分に終わり下校します。 元気な子どもたちに久しぶりにあえるのを楽しみにしています。 1年生がパソコンで作った「1月のカレンダー」です。 元気な子
1月7日(土)学童クラブで元気に遊ぶ子どもたち。
もうすぐ3学期がはじまります。 子どもたちの声がまた学校に戻ってくるのが楽しみです。 学校の花壇の花も、寒さに負けずにみんなの登校を待っています。 地域が学校のために!
1月6日(金)地域の園芸ボランティアさんが集まってくださり、
「高嶺富士」に落ち葉をかけて寒さよけ、霜よけをしてくださいました。 これで、高嶺富士も冬越しができます。 ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 高嶺富士
地域の写真家「中嶋さん」がとって下さった、高嶺富士の写真です。
全景がごらんにいただけるかと思います。 給食室の準備
1月11日(水)から給食が始まります。
今日は、調理員さんが給食室の清掃や,食器の準備をしていました。 寒い中ですが、学校のためにありがとうございます。 仕事始め
今日から仕事始め。
学校の職員や学童の先生方も出勤しました。 ワックスを塗りきれいな教室で3学期がスタートできるように準備を進めています。 今朝の冷え込みは厳しかったですが、空気がきれいに澄み渡って、遠くに、西武ドームが銀色に輝いて見えました。 赤い実のように
お正月を祝うように、校庭の樹木が赤い実をたわわに実らせていました。
今年も、この赤い実のように、本校の子どもたちの豊かな成長を願っています。 「一年の計は元旦にあり」という諺のように、一人一人が自分の目標に向かって努力する1年にしたいと思います。 書き初め
1月2日は書き初めです。
新しい年になって、新しい気持ちで書き初めをしましょう。 2学期も学校で練習をたくさんしました。 冬休みには、子ども教室で書き初めの練習をした人います。 今日は、それぞれのご家庭で挑戦してみてください。 2012年☆新年を迎えて☆
新年あけまして おめでとうございます。
今年は辰年です。 教職員一丸となって、子どもたちのために、充実した教育活動を本年も行って参ります。 本年もご家庭・地域ぐるみでご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 皆様にとって昇り龍のごとく、希望にあふれる1年となりますように。 昨年、完成した「高嶺富士」をご覧ください。 |