委員会活動(図書員会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に本を読み、お勧めポイントを一生懸命書いていました。

 廊下に掲示されたら皆さん参考にしてください。
 読書の秋! 是非お勧めだそうです!

委員会活動(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)の図書員会では、読書週間の取り組みをしました。
 まずは、お勧めの本を選び、そして、その紹介文を書きました。


5年生移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で参加できたことが一番素晴らしかったです。

一緒に行ってくださった看護師さんですが。実は青森県から致したそうです。
遠くからも本当にありがとうございました

移動教室に際しまして、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様には、この場をお借りしましてお礼申し上げます。

5年生移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)16:10。無事5年生が清水の移動教室から帰ってきました。

全員参加で実施できた今年の5年生移動教室。
体調を崩す人も出ずに最後まで全員で活動することができました。

看護師さんは、何と青森県からこの移動教室に参加してくださいました。
遠くからありがとうございました。

移動教室に際しまして、ご家庭のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

授業の様子から(1年生生活科)2

画像1 画像1
画像2 画像2
撒き終わって、第1学年主任の相原主任教諭から、お話です。
 「今日撒いたのはパンジーの種です。さて、今日撒いて、いつお花が咲くでしょう?1番・・・・。」
 クイズ形式で楽しみながら勉強していました。

授業の様子から(1年生生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)5時間目に1年生が生活科で種まきをしました。
秋撒きとしては、ちょっと遅くなってしまいましたが、でも楽しみです。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)に、給食試食会がありました。

 調理員さんの装備(白衣)も見ていただくこととしました。
 モデルとして、事務室の田中さんをお願いしました。
 湿度と気温の高くなる給食室で、汗びっしょりになりそうな白衣(装備)です。
 これでもだいぶ改善されています。

八王子市 平成23年10月2日(日曜日)に「八王子市総合防災訓練」を実施

画像1 画像1
八王子市よりお知らせです。
平成23年10月2日(日曜日)に「八王子市総合防災訓練」を実施します。

 警察署や消防署、自衛隊などの防災関係機関、元八王子地区の町会・自治会の皆さんと、地域密着型の総合防災訓練を実施します。上壱分方小学校を本会場として、元八王子市民センターや東京天使病院などで開催します。     
 当日は午前9時に市内全域で防災行政無線のサイレンを鳴らしますので、火災などとお間違えのないようご注意ください。なお、会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

写真は2009年防災訓練(柏木小がメイン会場)の様子。平田副校長参加

八王子市のHP
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/bosai...

委員会活動(集会委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)児童集会の打合せ・進行の確認等をしていました。
自分達で真剣に相談が出来ていて立派でした。

委員会活動(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(火)の委員会活動。
保健委員会は、いつも通り、石鹸とトイレットペーパーの確認と補充に汗を流しました。
手際よく分担しあっという間に作業を終了して保健室に戻りました。

5年生移動教室速報!10

画像1 画像1
豪華な昼食です。 (若松教諭から 2011/09/30 (金) 12:24)

 予定より10分早く、15:40分頃談合坂SAを出発しました!
 16:05〜10ごろ到着でしょうか?

 みんな元気だそうです。

5年生移動教室速報!9

画像1 画像1
茶摘みに行ってきます!
(若松教諭から 2011/09/30 (金) 11:13)

5年生移動教室速報!8

画像1 画像1
素敵な朝日!
(2011/09/30 (金) 6:48 若松教諭より)

清水、お天気もっているようで、よかったです。
東京よりも少し日の出は遅いようです。

5年生移動教室速報!7

画像1 画像1
おはようございます・松並木が爽やかな朝です。
(2011/09/30 (金) 6:34 若松教諭から)

5年生移動教室速報!6

画像1 画像1
画像2 画像2
若松教諭からまた、写真が届きました! (2011/09/29 (木) 18:17)

 夕食には、鯛の尾頭付きや、今日地引き網で捕まえたすずきなどが出たそうです。
 すごいですね!
 新鮮! 獲れたて! おいしそう!


5年生移動教室速報!5

画像1 画像1
いただきます・
(若松教諭から 2011/09/29 (木) 18:07)

おいしそうなおかずが並びます。
みんなでそろって行けたこと、元気に宿に到着したことが何よりです。

5年生移動教室速報!4

画像1 画像1
みんな元気で無事に宿舎に到着しました。
(島田主幹養護教諭から 2011/09/29 (木) 16:36)

5年生移動教室速報!3

画像1 画像1
地引き網が終了しました。
本日の収穫は、大きなすずき、たい、太刀魚、などでした!
みんな大興奮。夕食が楽しみです。
(島田主幹養護教諭から 2011/09/29 (木) 16:05)

5年生移動教室速報!2

画像1 画像1
自由行動中です。(若松教諭から 2011/09/29 (木) 14:40)

5年生移動教室速報!

画像1 画像1
2万メートルに巻かれたトイレットペーパーに触って感触を確かめている子どもたちです。薄緑色でお茶の香りもします。(2011/09/29 (木) 11:05 島田主幹養護教諭より)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31