今日の出来事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小プールも1.5センチの氷が張っていました(校舎・体育館の影になる大プールの手前側の方が、氷の厚さも厚いようです。)
 プールの底に書いてあるふぐの絵も、寒そうです。

 職員室前の池。循環用の水は流れていますが、その横の植木鉢からしたたる水は凍っていました!

 恐るべしこの寒さ!

今日の出来事(プールの氷)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日(水)仕事納めのこの日、とても寒い朝を迎えました。
この日だけでなくこのところとても寒い日々が続いています。

プールの様子を見に行くと・・・・。
写真の通り、大プールの厚いところで5.5センチもの氷が張っていました!

写真下は27日(火)撮影。三浦教諭がプールに行くと「こんな氷が!」と、びっくりしていました。



2学期を振り返る(小体連児童球技大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日青空の下、八王子市小学校体育連盟主催の児童球技大会が、クラブの時間を利用して行われました。
 恩一小ではソフトボールの試合、上壱分方小学校では、サッカーとミニバスケットボールの試合が、親睦・交流のため行われました。
 集まった学校は、恩一小をはじめ、恩二小、元木小、上壱分方小でした。

 この日にあわせて、9月に入ってからは、朝連をしたり、中休みや放課後自主練習をしたりしてきました。

 勝敗もさることながら、こうやって日ごろの成果を発揮できる場があるのは、児童のよい励みになると思います。
 予算(バスで移動するためのバス代)も厳しい中ではありますが、是非、今後も続けてもらえたらと思います。市の方へは要望し続けていきます。

2学期を振り返る(清水移動教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日・30日で5年生が、清水移動教室に出かけました。

 事前に環境問題について講師を招聘しお話を聞いたり、柳村文庫を利用して調べたり、インターネットで調べたりと、充実した事前学習を行って清水に向かいました。
 行って初めてその土地の様子を知り「すごいなあ。」「きれいだなあ。」等と観光のために出かけるわけではありません。
 事前に調べ、調べることで疑問点がわき、さらに調べ、その上で現地に乗り込む。
 そのことで、知識もより深まり、「自ら課題を見つけ、自ら調べ、課題解決を図っていく」能力が高まっていきます。

 そして調べたことを学校に戻ってきてから、文章でまとめ、自分の言葉で発表する。
 そういう表現力を身に付けることも恩一小では力を入れています。

 テストの点数だけではなく、自分で課題に取り組む意欲や、調べてきたことを表現する力も、小学校の間に身に付けさせていきます。

 このことは、6年生の日光移動教室でも同じです。 

2学期を振り返る(集団下校訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日集団下校訓練が計画されていました。
ところがその日台風の直撃を前に、訓練ではなく本当に集団で下校する必要が出てきました。

 校庭にはすでにたくさんの雨が降り集まることが出来ませんでした。
 風もだんだん強くなり、急きょ体育館に集合。

 下校時の昇降口での混乱を避けるため、外履きを履いて傘も持ち、そのまま下校できる体制で、学年毎に教室から体育館に集まりました。
 体育館では方面別に並びそのまま下校できるようにしました。
 できるだけ早く、混乱なく、安全に、児童が下校できるように。急きょではありましたが訓練を変更して実施しました。

 校内では雨漏りや電話の不調はありましたが、その他、ご家庭や地域で大きな災害の話を聞いていません。ほっとしています。
 ニュースでは被害の話を聞きました。災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

2学期を振り返る(スーパー見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日 3年生が社会科見学でスーパーアルプスさんを見学に行きました。

 3年生からはじまる社会科の学習。
 消費生活についての学習の一歩として、小売店や大型販売店の学習をします。
 大型店舗の代表として、毎年、3年生がお世話になっているのがスーパーアルプスさんです。
 お忙しい中、副店長さんをはじめ、お店の方が丁寧に対応してくださいます。
 帰りにおいしいみかんのお土産までいただきました。

 いつも元気な3年生。でも、このときはしっかりけじめを付けて一生懸命質問していました。
 メモもびっしり!
 「いいかい。話を進めるよ。」
 アルプスの方が気を使ってくださるぐらい、熱心にメモをとる3年生!
 教室の中だけではなかなかここまで意欲的にはなれないのではないでしょうか。
 自分(達)が疑問に思った事をまとめ、質問し、それに答えてもらえる。今まで知らなかったことを知ることができる!
 知的好奇心を大いにくすぐられる瞬間だったと思います。
 素晴らしい光景でした。

 スーパーアルプスの皆様。ありがとうございました。

2学期を振り返る(4年生消防の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日 4年生が社会科の学習で、消防団の方にお話を聞きました。

 地元の消防団から、本校の前PTA会長である 山元さんがお忙しい中、休暇をとって来てくださいました。

 4年生の児童は、はじめは、消防自動車や消防服などに目を奪われ興奮状態でした。しかし、お話を聴いているうちにだんだん話にのめりこんでいきました。
 社会に貢献する仕事。まして消防団は本来の仕事があって消防団の活動もしています。
 どういう想いや願いをもって働いていらっしゃるのか。その熱い想いを聞かせていただくことができました。

 雨の中の学習ではありましたがが、静かに話を聞き、熱心にメモをとる4年生と一緒に学習し、平田副校長の心は晴れ晴れとしていました。

 こうやって、地域や保護者の方が、児童の教育を支えてくださる恩方の地域。本当に素晴らしいと思います。

 山元様 お忙しいところありがとうございました。

2学期を振り返る(体育館前舗装工事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日 体育館前の駐輪場をアスファルト舗装してもらいました。

 恩一小は冬場、霜等で冬場校庭のコンディションがとても悪くなります。

 体育館西側が来校者用の駐輪場となりますが、一度自転車を入れると轍(わだち)が春まで凍ってそのまま残ることもあるぐらいです。
 それが解消されました!

 恩一小には、児童のバランス感覚を養うために、一輪車がたくさん用意されています。
 しかし、今まではそれを活用する場所が十分ではありませんでした。
 今回舗装したことにより、一輪車の練習をしやすい平らな場所がとても増え、例年になく、たくさんの児童が一輪車にチャレンジしてくれています。

 冬場は、晴れているのに何日も外遊びが出来なることもありました。
 今年の冬は、一部分ではありますが舗装されたところで遊ぶことが出来るようになりました。

2学期を振り返る(わくわく科学教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(土)恩一小学校で、恩方地区の『オリンパス わくわく科学教室』が開催されました。

 普段ではなかなか出来ない、実験や工作、不思議な体験、嬉しい体験、そんなあれこれを経験することができました。
 参加した児童は、みんな目をキラキラ輝かせていました。

 準備も、随分と前から行ってきました。
 台風の影響で海ボタルがなかなか手に入らず苦労したそうです。
 朝、実験に使うお湯を沸かそうとポットを一斉に沸かしてヒューズが飛んだりするハプニングもありました。
 そんな苦労よりも、喜びがたくさんあった科学教室でした。
 大人も楽しませてもらいました。

 ご協力いただいた皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

2学期を振り返る(プール納め)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日が今年のプール納めでした。
 夏休みのプールでは何度かお休みになることがありましたが、今年度は比較的順調に水泳指導を行うことが出来たのではないでしょうか。

写真上・中:5年生のプール納め。クラス対抗全員リレー。盛り上がりました!(9月8日撮影。)
下:自由時間。良いお天気でしたが、風はやはり秋の風。見た目ほどは暑くありません。と言うより、少し肌寒くなっていました。

2学期を振り返る(夏休み作品展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の6日(火)7日(水)恒例の夏休み作品展が行われました。
 教室に展示したり、廊下に展示する学校はたくさんありますが、ここまで大々的に展示する学校は少ないのではないでしょうか?
 夏休み作品展があることが分かっているからか、作品への力の入れようも他校とは違う気がします。

写真上:児童会作成の夏休み作品展の看板
中:作品を搬入し展示しているところ(5年生)
下:保護者の方・地域の方に参観いただいているところ。

2学期を振り返る(台風12号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は、台風もよく来ました。

 9月4日(日)の午前3時ごろまでに、日本海に抜けた台風12号ですが、日本各地に被害を及ぼしています。
恩方にもたくさんの雨が降り、強い風が吹きました。

写真上:台風の大雨で増水した北浅川。
中:強風で倒れたフェンス。網なのでほとんど風を受けないのに、翌朝倒れていました。
下:羽村の取水堰。普段は河原でバーベキューを楽しむこの場所も、一面、ものすごい水量で、あふれんばかりでした。

2学期を振り返る(へちま)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日の写真を見ると、ヘチマを観察する4年生の姿がありました。(写真上 9月2日撮影)
 ものすごく茂ったヘチマやゴーヤ。
 日当たりが良いのと、肥料等の世話が良いからでしょう。

 6月には、まだ1本1本の苗と言う感じでしたが・・・。(写真中 6月21日撮影)

 秋には、すっかり・・・・。
 冬以降、温室が出現してつつじの苗が育てられています。(写真下 12月1日撮影)

2学期を振り返る(始業式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成23年度の2学期が、お陰様で無事終了しました。
写真を元に振り返ってみたいと思います。

始業式の9月1日
雨上がりの日でした。
体育館で行われた始業式には、元気な顔が集まりました。

「自分が先生」「新しい自分に」
夏休み前に柳村校長からあった話について、振り返り、自己評価もしました。

 始業式に引き続いて、柳村文庫の授与式が行われました。
 柳村校長から50冊近い貴重な本が、本好きな恩一小児童にプレゼントされました。

終業式の日の出来事から

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)は朝、終業式が行われました。

 その後、1〜3年生は3時間授業。4〜6年生は4時間授業でした。

 それぞれの教室で、授業を進めたり、テストの返却や2学期の生活を振り返ったり、お楽しみ会を開いたり、そして、あゆみを渡したりしました。

 そんな中、大掃除をしているクラスも多かったです。
 3年2組さんは下駄箱の掃除もしていました。(写真上)
 
 全部靴を出し、一人一人の靴箱をきれいにしていました。
 感心したのは、その協力の良さと、出した靴をきれいに並べていたことです。
 きっと靴箱に入っていた順番に並べていたのでしょう。
 場所が分からなくなって戻せなくならないように、先を見ての行動ではないでしょうか?
 3年生なのに素晴らしい!


 事務室で遅くまで残って仕事をしている人を見かけました。(写真下)
 ひざ掛けをかけ、電卓を前にしてじっと動きません。
 よく見てみると、北原教諭が持って来て3年生の教室前に飾ってあった大根でした。

 こうして(?)無事に恩一小の2学期は終了しました。
 
 2学期も、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

お楽しみ会(恩方西学童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)終業式の後、恩一小の体育館でお楽しみ会がありました。

 これは、恩一小の敷地内にある恩方西学童さんが、本校の体育館を利用して行ったものです。
 学童さんはこの日のために、前々から準備を進め、体育館で練習やリハーサルも行ってきました。

 恩方市民センター祭りの時の出し物も素敵でしたが、今回も、きちんと計画的に準備されていて、その運営の素晴らしさに感心します。(私が言うのもおこがましいですが・・・。)

 恩一小に在籍している児童も多く参加して(と言うよりほとんどが恩一小)、楽しい一時を過ごせました。

 学童に戻る際に、職員室前を通りかかると、1年の三浦教諭や3年の若松教諭、平田副校長をつかまえて、
 「いいでしょう。お菓子もらったんだ。」「これももらったんだ。」「あげようか。」「あげない!」
なんて、楽しそうに話して帰りました。
 よっぽど楽しかったんだろうなあ。と思いました。

 丁度今日はクリスマスイブ。
 日本海側は大雪、被災地では、まだ灯りの少ないところも多くイルミネーションどころではないかもしれませんが、楽しむところはしっかり楽しんで良いのではないでしょうか。
 今夜は、恩一小のたくさんの良い子の所に、サンタさんが現れるのではないでしょうか?!

終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活指導主任の野崎主任教諭から、冬休みのくらしについて話がありました。

1 不審者への対応について。

2 1学期2学期を振り返り、恩一小の全員が出席できた日は1日であったこと。
 そんなことを振り返りながら、病気やけがに気を付けて、「安全で健康な楽しい冬休みを。」と、話をまとめました。


終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の続報です。
校長先生の話

1 今年の恩一小2学期を漢字一文字で表すと
 「和」である。
  音楽会で「和音」であったし、みんなで作り上げて「平和」があった。

2 冬休み 日本ならではの文化がある。そして、新しい自分に生まれ変わるチャンスである。

3 通知表 担任の先生方が、皆さんの良いところを書いてくださっている。
自分の良さを再発見して、さらに伸ばしていって欲しい。

4 事故や病気なく楽しい冬休みを過ごして欲しい。

そんなお話が、柳村校長からありました。

最後に校歌を全員で元気に歌いました。

速報! 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)体育館で終業式が行われました。
朝 体育館の気温は、0度!
寒い中でしたが、おしゃべりもなく、きちんと整列して、終業式を行えました。

「終業式を終わります。」「教室に戻ります。回れ右!」
と、言われ、教室に帰る体制になって児童たちは
「ふう!」 「寒かったあ!」
と、一斉に話し始めました。
 「寒くても、式の間は我慢!」
そういうけじめの気持ちをもって我慢できたこと。とても素晴らしかったです。

ちなみに、児童が体育館を出る頃には、2.5度まで気温は上がっていました。

照明器具の交換

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室内の蛍光灯。取り替えてもすぐにチカチカになってしまいました。
そこで、ついに器具交換!

最新式のものは、省エネでありながら以前のものより明るいと言う優れもの。
修理が終わると、さっそく三浦教諭がその下で明るく勤務に付きました。
となりの今までの蛍光灯と比べてみると、器具の大きさや明るさが違うことが一目瞭然です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31