地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成23年11月7日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、味噌煮込みうどん・牛乳・さつまいもとりんごの甘煮・とうふ団子の黒蜜かけです。さつまいもとりんごの甘煮は、季節のさつまいも・りんごを甘く煮て、アーモンドをまぶしました。豆腐だんごは、上新粉・白玉粉を同量の絹ごし豆腐で練り丸めて茹でて、上に黒蜜・黄な粉をまぶしました。お豆腐の栄養も摂れるお団子です。

平成23年11月4日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、麦ごはん・牛乳・肉団子と野菜のスープ・いかのあられ揚げです。野菜がたっぷり・肉団子がたくさん入ったおいしいスープです。体が温まりますよ。いかのあられ揚げも美味しくて、本当に良く食べていました。

学ボのみなさん、ありがとう!

画像1 画像1
9月の終わりより、家庭科の授業でミシンによる作品制作を行ってきました。その間、たくさんの学び支援ボランティアのお母さん方に手伝いに入っていただきました。とにかく、糸をすぐに絡ませてしまうミシン、また、手元に不安も感じるミシンですから教員以外の支援体制がとてもありがたかったです。子どもたちの操作の腕前もだいぶよくなり、作品も仕上がってきました。どうも、ありがとうございました。

平成23年11月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の献立は、エビのクリームスパゲッティ・牛乳・オニオンスープ・くだもの(みかん)です。エビのクリームには、たっぷりのエビとチンゲン菜が入っています。ホワイトソースも小麦粉・バター・牛乳で初めから手作りをしています。調理員さんが時間をかけて、丁寧に作ってくれました。1枚目の写真は、スパゲティの配缶です。1釜15K〜17Kぐらいのスパゲッティをゆでます。料理によって、オリーブ油・バター・サラダ油を合わせます。オニオンスープも、玉葱をじっくり炒めて味とコクを出しました。今日も美味しい給食が出来ました。残さずに食べましょう!

23年11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日から11月に入りました。朝・晩が寒くなって、霜月らしくなってまいりました。今日の献立は、ごはん・牛乳・四川豆腐・茎わかめの生姜いため・小倉春巻きです。今日の新メニューの小倉春巻きの作り方を書きます。分量は、一人分*あずき6g、砂糖3g、塩少々、水10g。小豆は一度ゆでこぼします(アクを取るため)小豆をさらに煮て、豆が煮えたら、砂糖・塩を入れます。さらにその中に、ラード0.3g、ごま油0.4g、水あめ0.3g、クラッシュピーナッツ0.5gくるみのきざみ1.5gを入れ、シューマイの皮に包んで揚げました。月餅風のあんこの味付けです。

提出物 23年10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。今日の献立は、ソフトフランスパン・牛乳・パンプキンシチュー・コールスロー・焼きりんごです。今日は、ハロウィンにちなんで、パンプキンシチューと焼きりんごを作りました。かぼちゃの栄養・・・なんといっても豊富なのがカロテン。肌や粘膜、目を丈夫にして、身体の免疫力を高めます。風邪などの病気にかかりにくい身体をつくります。12月の冬至にかぼちゃを食べる習慣があるように、たいへん貯蔵性が高い野菜です。収穫後、10度前後で風とうしの良いところに丸のままおいておくと、より熟して水分がぬけて、甘みが増し栄養価も高まります。抵抗力を高める働きのあるカロテンを、たっぷり含んだかぼちゃを冬に食べると風邪の予防にもなりますね。
 焼きりんご・・・今が旬。栄養価が高いので、一個のりんごは医者を遠ざけます。パンプキンシチューは、美味しく出来て、子供たちも良く食べていました。

校庭使用開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、10月31日より新しくなった校庭の使用を開始しました。平成20年の5月の終わりから3年半、ずっといちょう公園や天神公園、第六中学校を使わせていただいて体育やクラブ、休み時間を過ごしてきましたが、ようやく自校の校庭で運動ができるようになりました。その間、地域の皆様、幼稚園や保育園、第六中学校の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、今日で、ずっと休み時間の見守りをしてくださった遊び支援ボランティアの地域の方々、校外への移動や下校時の安全を見守ってくださってきたシルバー人材センターの方々ともお別れになりました。3年半の長きにわたり本当にお世話になりました。ありがとうございました。

平成23年10月28日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、チキンライス・牛乳・野菜スープ・ミニポテトオムレツです。チキンライスは、鶏肉・ベーコン・野菜をたくさん入れて、色鮮やかに出来上がりました。野菜スープは、たっぷりの野菜を千切りにして、コトコト朝から煮込んであります。野菜の甘みも良く出ていますよ。ポテトオムレツは、八王子産のジャガイモを使って作りました。皆さんの好きなたまご料理です。今日も健康な身体を作るためにも、給食を好き嫌いなく食べてくださいね。 

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の音楽鑑賞教室は、ストリングラフィーの演奏でした。ストリングラフィーは糸電話を楽器に変形した不思議な弦楽器。体育館いっぱいに絹糸の弦が張られ、紙コップが共鳴の役目として浮かんでいる姿は壮観です。音色は、ヴァイオリンやビオラ、チェロのようです。軽妙なトーク、動きの大きな演奏、代表の子の体験コーナー、とても楽しい一時でした。

23年10月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんにちは。今日の献立は、カレーピラフ・飲むヨーグルト・コーンポタージュ・パリパリウィンナーです。パリパリウィンナーは、ウィンナーソーセージに餃子の皮を巻いて油で揚げました。パリパリ音をさせて食べましょう!

23年10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。寒くなってまいりました。今日の献立は、おやこ丼・牛乳・なめこのみそ汁・ごまあえ・くだもの(みかん)です。おやこ丼のおやこ煮(具)は、グラタンカップに入れて別にオーブンで焼きました。ごはんの上に、自分でかけて食べてくださいね。  今日は、おやこ丼を作る調理作業の様子を載せましたので、ご覧ください。鶏肉・玉葱を炒めて、調味料(砂糖・酒・醤油・味醂・だし汁)で煮ます。次にそれをグラタンカップによそり、上から溶き卵をかけます。三つ葉をのせて、オーブンで焼く(20分ぐらい)ととても良い匂いがしてきます。教室を回ると子供たちから、「美味しいよ」「また作ってね」と言う声が聞こえ、その言葉を早速給食室に伝えました。今日も本当に良く食べていて、残菜0のクラスもありました。とても嬉しいですね!

23年10月25日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、ジャムサンド・牛乳・ポークビーンズ・ホットサラダです。
ポークビーンズの中の大豆は、子どもたちにもっと食べてほしい食品です。世界中で常食されている豆は、炭水化物とたんぱく質に富み、エネルギ−源として欠かせない食品です、。豆類は、カルシウム、カリウム、ビタミンB1、食物繊維などもバランス良く含んでいて、まさに完全食品と言えるでしょう。たんぱく質と、脂質が多い大豆は、昔から「畑の肉」と称され、ごはんに合うおかずとして、日本人の健康を支えています。バランスの良い食事のめやすである「まごわやさしい」という言葉を覚えてくださいね。ま=豆製品ご=ごま、わ=わかめ(海藻類)、や=野菜、さ=魚、し=しいたけ、い=いも類です。

23年10月24日(月)ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。4月からランチルームでの食事が始まっています。1年生から順番でランチルームを使っています。今週は1年生で、給食の時間には紙芝居も読みました。楽しく、仲良く食事をしましょう!テーブルの上には、学校で丁寧に育ててくれた花を飾りました。

23年10月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。今日の献立は、刻み秋刀魚のひつまぶし・牛乳・けんちん汁・煮ナムルです。ひつまぶしは鰻が有名ですが、旬の秋刀魚で作るひつまぶしも味は格別です。分量・作り方は、10月の献立表に載せましたので、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。
 けんちん汁の牛蒡は八王子産です。新鮮な牛蒡を良く炒めて、野菜もたくさん入れました。根菜類は体が温まります。今日も野菜がたっぷりの献立です。好き嫌いなく食べてほしいですね。

23年10月21日(金)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、セサミパン・牛乳・コロッケ・きのこスパゲティ・ミネストローネスープです。コロッケの材料のじゃがいもは、八王子産です。大きくて美味しいじゃがいもでした。きのこスパゲティの材料しいたけも、八王子市柚木地区で作られたもの使いました。秋は旬の食材がたくさん登場します。給食でも多くの八王子産野菜を使って作っていきたいですね。

23年10月14日(金)

画像1 画像1
こんにちは。きょうの給食は、きりぼしごはん・牛乳・焼きししゃも・田舎汁・金時豆の甘煮です。切り干し大根・ちりめんじゃこ・ししゃも・金時豆。カルシュームが摂れて、良く噛んで食べてほしい食材を使った献立です。

23年10月20日(木)

画像1 画像1
こんにちは。今日のこんだては、マーボーなすめん・牛乳・もずくスープ・大学芋です。大学芋のさつまいもは、八王子産です。旬のお芋は甘みがあり、とても美味しいですね。
八王子市川口町で収穫されたお芋は、昨日掘られたものです。ここで、大学芋の作り方を書きます。(分量は3〜4人分)                           *さつまいも ・・・400g。まわし切りにして、油で揚げます。
  *タレの作り方・・・砂糖20g、しょうゆ5g、水10g、酢1g、ごま2g
            調味料を合わせて、煮ます。
  揚げたさつまいもにタレを合わせます。  

平成23年10月13日(木)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、胡麻ごはん・牛乳・鶏肉のレモンソースかけ・五目野菜豆腐
くだもの(みかん)です。今日も残さずいただきましょう!

23年10月12日(水)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、あきのごはん・牛乳・鯖のゆうあん焼き・ゆばのすまし汁です。あきのごはんには、栗がたくさん入れました!

23年10月11日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、さつまいもごはん・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・きりたんぽ汁です。秋はさつま芋(芋類)の美味しい季節ですね。ごはんにさつま芋を炊き込みました。秋の旬の食材を味わいましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食始 
発育測定(1年)
1/12 発育測定(2年)